小学校国語科「書くこと」の資質・能力を育てる教科等横断的な学習に関する研究

跨学科学习培养小学日语“写作”素质与能力的研究

基本信息

  • 批准号:
    22K02538
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、小学校国語科「書くこと」の学習内容が、学習の基盤となる資質・能力として他教科や実生活に発動する「教科等横断的な学習」を求めている今期学習指導要領のカリキュラム・マネジメントを行うために、必要な知見を得ることを目的とする研究である。そのために、まず初年度に各教科等(実生活としての特別活動をふくむ)の単元と「書くこと」の学習内容との重なり(関連付けられる箇所)を洗い出した、カリキュラム・デザイン表を作成する計画を立てた。その上で、2年目以降にカリキュラム・デザイン表の中のいくつかの教科等横断的な学習箇所の実践(授業)を分析し、指導方法の具体を明らかにすることを目指した。今年度は附属小学校の全学年の全教科・領域の年間指導計画を基にして、カリキュラム・デザイン表の作成に取り組んだ。また、附属小学校の公開研究協議会で2年生の生活科と国語(「書くこと」)との教科等横断的な学習を行う国語科の研究協力者となったために、当該の単元及び公開授業の分析・考察を行った。これは予定外のことではあったが、実践分析の得がたい機会であったため、この分析と論文化をカリキュラム・デザイン表の作成と並行してすすめた。ほぼ作成が完了したカリキュラム・デザイン表に関する分析と論文化は次年度に回して、今年度はこの実践分析を研究成果として、学部附属教職高度化センターの紀要論文に投稿・掲載した。なお、カリキュラム・デザイン表とその作成途中で得られた知見については、2年目の研究で整理と進化を進め、研究成果として論文にまとめる予定である。
In the course of this study, the contents of the curriculum, basic education, education, In the beginning of the year, all education departments (daily life training programs, special activities programs, etc.) are required to make a plan to make a plan for each education department in the first year. The analysis and guidance methods of the practice (instruction) and guidance methods of the students in the school of education and other cross-sections in the table for 2 years and so on, specify the specific instructions. This year, the primary school affiliated to the school will guide the general education program in the field of general education for the whole academic year. The Association for Open Research in Primary Schools and affiliated Primary Schools will conduct two-year-old students in the Department of Life, Department of Life and National Education, and other cross-sections of students in the Department of Life and the Department of National Studies. It is expected that there will be a lot of information on the basis of the information, practice and analysis, and the table will be made on the basis of the information on the culture. When you have finished your work, you will be able to analyze the culture of the next year, practice this year, analyze the research results, and submit articles to the affiliated faculty of the department. During the completion of the table, you will be informed of the progress of the research for 2 years, and the research results will be reviewed in this paper.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
小学校国語科「書くこと」の資質・能力を育てる教科等横断的な学習に関する研究(1)
跨学科学习培养小学日语科目“写作”素质和能力的研究(1)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Watanabe Nobuki;Nobuki Watanabe;渡邉伸樹;渡邉伸樹;牧野由理;金子一夫;金子一夫;金子一夫;牧野由理,金子一夫;岡田信吾・羽崎彩乃;空健太;渡辺ユリナ;渡辺ユリナ;渡辺ユリナ;成田雅樹
  • 通讯作者:
    成田雅樹
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

成田 雅樹其他文献

成田 雅樹的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了