図工科における時間的変化を考慮した児童の絵画の評価方法の開発
考虑艺术和技术学科时代变化的儿童绘画评价方法的开发
基本信息
- 批准号:22K02594
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
図工科における評価の観点や具体的な方法について整理をするためにテキストマイニングによる指導案の分析をおこなった.はじめに学部生36名が作成した指導案について整理をしたところ評価規準の「知識・技能」の欄では「表す,工夫,材料,自分」などの語が多用されていた.同様に「思考力・判断力・表現力」の欄では「自分,表現,考える,表す」が,「主体的に学習に取り組む態度」の欄では「作品,自分,表現,取り組む」が,本時の展開中の「評価と手立て」の欄では「自分,表現,工夫,イメージ」の各語が出現頻度の上位であった.全体としては,評価語である「良い」は作品の評価には用いられないこと,本時の展開中の「評価と手立て」の以外の項では学習指導要領もしくは学習指導要領解説の文言に近い記述が多くみられ,題材に応じた評価の視点が記載されているとは限らないことが明らかとなった(萩生田・有原,印刷中).次に,小学校教諭3名が作成したのべ8件の指導案についても同様に分析をおこなった.件数が少ないこと,および指導案の形式に若干の相違があることから全体を直接比較することはできないが共通記載内容に着目すると,同一人物の作成した指導案が複数含まれているにもかかわらず,指導案1件あたりの使用語数や異なり語数は学部生の指導案よりも多い傾向がみられた.使用頻度の高い語としては,評価規準の知識・技能の欄では「表す,色,感覚,形」などがあり,具体的な画材等に関する言及は学部生よりも相対的に多くみられた.同様に思考力・判断力・表現力の欄では「自分,色,形,基」などの語が多用されていた.主体的に学習に取り組む態度の欄では「活動,喜び,味わう,取り組む」が使用頻度の上位であった.
我们使用文本挖掘分析了教学计划,以组织艺术和工程部门的观点和特定评估方法。首先,我们组织了由36名本科生创建的教学建议,发现评估标准使用了诸如“表达,创造力,材料,自我”之类的词。同样,在“思考,判断,表达,表达”列中,“您,表达,思考,表达”列,“学习”列“态度”列“工作,自我,自我,表达,表达和工作”列,目前正在开发中,“您,表达,独创性,图像,图像”是出现频率的最高频率。 Overall, the evaluation term "good" is not used to evaluate works, and it has been revealed that in sections other than "Evaluation and Methods" that are being developed at the time, many statements similar to the curriculum guidelines or explanations of curriculum guidelines are found, and that the perspectives of evaluation based on the subject are not necessarily written (Hagiuda and Arihara, in press).接下来,我们类似地分析了三位小学教师创建的八项教学建议。由于案例的数量很少,并且教学建议的格式存在略有差异,因此不可能直接比较整个组,但是当我们专注于共同内容时,尽管同一个人创建了多个教学建议,但使用的单词数量和每个教学建议的不同单词的数量往往比小学生的不同单词往往更高。最常用的单词包括评估标准的知识和技能部分中的“表达,颜色,感觉,形状”,而对特定艺术用品的参考比本科生相对频繁。同样,在思考,判断和表现力的部分中经常使用诸如“自我,颜色,形状和基础”之类的词。以积极学习的态度,“活动,欢乐,品味和参与”是最高的使用频率。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
テキストマイニングを用いた図画工作科の評価観点の整理I
利用文本挖掘组织工艺美术课程评价观点Ⅰ
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:片山 豪;吉野 真衣;森下 雄太;田中 進;植田悠未,草場実;植田悠未,草場実;草場実,西川拓磨;熊谷慎太郎;熊谷慎太郎;久恒拓也;久恒拓也;森保尚美;森保尚美;今川恭子,丸山慎,伊原小百合,村上康子,町山太郎;Yasuko MURAKAMI,Jiro HIRANO;萩生田伸子,有原穂波
- 通讯作者:萩生田伸子,有原穂波
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
萩生田 伸子其他文献
萩生田 伸子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('萩生田 伸子', 18)}}的其他基金
性格検査尺度の特異項目機能に対する頑健性の研究
人格测试量表对特定项目功能的稳健性研究
- 批准号:
15730290 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
児童による「さわる絵本」作りを通して鑑賞のユニバーサル化をめざす図画工作科実践
美术手工课实践旨在通过儿童创作“触觉图画书”来普及欣赏能力
- 批准号:
24H02403 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
図画工作科と美術科を連携させたデザイン教育の研究─問題解決を軸にした題材の開発
与绘画、工艺系和艺术系合作的设计教育研究:以解决问题为中心的主题开发
- 批准号:
24K16677 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
障害のある児童生徒の図画工作・美術科における好奇心アセスメントの開発
艺术和手工艺/艺术课程中残疾学生好奇心评估的发展
- 批准号:
23H05052 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
伝統美術・工芸における<美意識><人との親和性>を視点としたESDカリキュラム
ESD课程注重传统工艺美术中的美感和与人的兼容性
- 批准号:
23K02411 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
戦前の図画教育における小学校教員の美術的表現力習得に関する研究
战前美术教育中小学教师艺术表现力的习得研究
- 批准号:
23K02333 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)