グローバルな「学びの場」の創造:多様性を支える国際共修モデルの開発
创建全球“学习场所”:开发支持多样性的国际合作学习模式
基本信息
- 批准号:22K02685
- 负责人:
- 金额:$ 0.67万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度は国際共修プログラムの教育効果の検証のため、すでに収集済みの学生記述の分析と学生への聞き取り調査を行った。加えて大学における国際共修コミュニティー拡大への手がかりを得るために、研究者が担当する教養科目において「国際共修に参加すること」に関するアンケート調査を実施した。記述分析においては、特に2019年度と2020年度の国際共修参加者の記述に着目し、国際共修の「場所」の再構築を試みた。その結果、国際共修「空間」に存在した言語・文化資源の豊かさが一部ではあるが見えてきた。また学びの「場所」を構築するのに、休憩中の活動や準備活動など、様々な時空間が絡み合っていることも明らかになった。さらに、自己評価の高低に関わらず「場所」の協働構築がそれぞれのグループ内で行われていることも明らかになったと同時に、協働構築した「場所」が言語能力の自己評価を左右している可能性を示唆しており、コンピテンスの協働構築性と関連深いと考える。聞き取り調査については、移動を伴うプログラムの実施の多くがコロナ禍でR5年3月の実施となったため、R4年度は主に移動を伴わない(オンラインの)プログラムの描写および学習成果(教育効果)について、7名の学生の聞き取り調査を行った。今回の聞き取り調査では、海外協定校からの参加者2名の協力を得ることができ、学びの「場所」のより厚い記述につながると考える。またアンケート調査では82名から回答を得ることができた。一次分析では興味の度合いの選択理由についてカテゴリ分類を行ったが、同じカテゴリに分類される理由でも興味の度合いの選択が異なるケースが見られ、「興味がある」「興味がない」という選択肢自体、文脈から切り離すことはできず、「国際共修に参加すること」を学生個人の「積極性」「自主性」のみならず、社会的に位置付けることの重要性の示唆を得た。
In 2010 and 2014, we conducted a survey on the educational results of international collaborative learning, including the analysis of student descriptions and student information. In addition, the university will conduct research on "International Fellowship Participation" in the course of education. Description and analysis of the participants of the International Fellowship in 2019 and 2020, and the reconstruction of the "site" of the International Fellowship. As a result, international co-cultivation "space" exists, language and cultural resources are part of it. The "place" of the school is constructed, the activity is prepared, the time and space are connected, and the light is emitted. In addition, the cooperative construction of "place" and "self-evaluation" is carried out in different ways. The survey was conducted on 7 students. The survey was conducted in March 2005 and March 2004. This year's survey was conducted by two participants of the Overseas Agreement School. 82 responses were received. The first analysis is to select the reasons for the combination of interest and taste, to select the reasons for the combination of interest and taste. The importance of our position in society has been demonstrated.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
国際共修で構築される学びの「場所」 :スペーシャル・レパートリーとしてのコンピテンスの模索
通过国际共同学习构建的学习“场所”:探索作为空间技能的能力
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:*大西 将徳;中原 康行;井上 信治;仲野 安紗;伊藤正実;伊藤正実;加藤鈴子
- 通讯作者:加藤鈴子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
加藤 鈴子其他文献
加藤 鈴子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




