高校化学において利用できる機能性高分子化合物に関する実験教材の探究・開発・深化

高中化学功能高分子化合物相关实验教材的探索、开发和深化

基本信息

  • 批准号:
    22K02984
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2027-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は,高校化学で機能性高分子化合物の教育・実習に利用できる新しい実験教材を探究し,教材についての理解を深化させ,機能性高分子化合物に関する新しく魅力的な実験教材の開発を行うことである。具体的な機能性高分子化合物の教材として,「吸水性ポリマー」「イオン交換樹脂」「刺激応答性ゲル」「生分解性高分子」等を予定している。令和4年度においては,吸水性ポリマーの合成方法の確立と教材化を目指した研究,およびイオン交換樹脂の合成方法の確立を目指した研究を行った。吸水性ポリマーの合成に関して,従来から吸水性ポリマーの材料として使用されているポリアクリル酸とはカルボキシ基の結合様式が異なるマレイン酸-メチルビニルエーテル交互共重合体を材料に用いて吸水性ポリマーを合成した。ポリアクリル酸から合成した吸水性ポリマーとマレイン酸-メチルビニルエーテル交互共重合体から合成した吸水性ポリマーは,カルボキシ基の結合様式の違いにより,異なる吸水性を示すことを明らかにした。教育現場において実践可能な吸水性ポリマーの合成方法および合成した吸水性ポリマーの吸水率の測定方法を解説するための動画を作成し,高校教員を対象とした東海地区化学教育セミナーにおいて公開した。また,これらの研究成果について学会発表および論文発表を行った。イオン交換樹脂の合成に関して,スルホ基を持つ4-ビニルベンゼンスルホン酸ナトリウムを重合し架橋することで陽イオン交換樹脂の合成を,第4級アンモニウム基を持つ[2-(メタクリロイルオキシ)エチル]トリメチルアンモニウムクロリドを重合し架橋することで陰イオン交換樹脂の合成を試みた。このように合成した陽イオン交換樹脂により,電解質水溶液中の陽イオンの交換が確認できたが,合成した陰イオン交換樹脂は陰イオン交換能を示さなかった。イオン交換樹脂の合成方法に関して,今後も研究を継続していく。
The purpose of this study is to make use of the new teaching materials of functional polymer compounds in chemistry in colleges and universities to explore and deepen the understanding of functional polymer compounds. the teaching materials of functional polymer compounds have been launched in the course of the new charm of functional polymer compounds. Specific teaching materials for functional polymer compounds, such as "water absorbent resin", "absorbent resin", "stimulant responsive polymer", "biodegradable polymer" and so on. Ling and 4 years of research on the synthesis methods of water-absorbent materials, materials, and lipids. Water absorption

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
高吸水性ポリマーの化学実験教材化の検討(第2報)―種々の高分子からの高吸水性ポリマーの合成―
高吸水性聚合物作为化学实验教材的研究(第二报告)-各种聚合物合成高吸水性聚合物-
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本田洸輔;嶋田亘佑;野村優成;磯﨑哲夫;池田 海斗, 岡邉 弘仁, 安井 啓人, 石川 真悟, 長 昌史
  • 通讯作者:
    池田 海斗, 岡邉 弘仁, 安井 啓人, 石川 真悟, 長 昌史
高分子教育に利用できる実験教材の探究と開発
可用于高分子教育的实验教材的探索与开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    本田洸輔;嶋田亘佑;野村優成;磯﨑哲夫;池田 海斗, 岡邉 弘仁, 安井 啓人, 石川 真悟, 長 昌史;長 昌史
  • 通讯作者:
    長 昌史
高吸水性ポリマーの化学実験教材化の検討
高吸水性聚合物作为化学实验教材的思考
高吸水性ポリマーの化学実験教材化の検討(動画)
使用高吸水性聚合物作为化学实验教材的思考(视频)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長 昌史其他文献

レドックス開始剤系を用いて合成したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の水溶液挙動
使用氧化还原引发剂体系合成的聚(N-异丙基丙烯酰胺)的水溶液行为
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊勢 知世;小松原 拓也;長 昌史;吉崎 武尚
  • 通讯作者:
    吉崎 武尚
ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の分子構造と水溶液挙動
聚(N-异丙基丙烯酰胺)的分子结构和水溶液行为
ポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)水溶液の曇点近傍における熱分析
聚(N-异丙基丙烯酰胺)水溶液近浊点的热分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小松原 拓也;伊勢 知世;長 昌史;吉崎 武尚
  • 通讯作者:
    吉崎 武尚
レドックス開始剤を用いて合成したポリ(N-イソプロピルアクリルアミド)の稀薄溶液物性
氧化还原引发剂合成的聚(N-异丙基丙烯酰胺)稀溶液的物理性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2010
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    伊勢 知世;永岡 洪太;長 昌史;吉崎 武尚
  • 通讯作者:
    吉崎 武尚

長 昌史的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長 昌史', 18)}}的其他基金

ポリ-α-メチルスチレンの精微特性解析
聚α-甲基苯乙烯的精细表征
  • 批准号:
    99J04220
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

機能性高分子化合物による新規プレシジョンメカノセラピーの開発
使用功能性高分子化合物开发新型精准机械疗法
  • 批准号:
    22K19923
  • 财政年份:
    2022
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了