Development of an across-the-board Contents Management System to virtually organize and deliver the course contents for delivery lectures provided by the consortium universities

开发全面的内容管理系统,以虚拟方式组织和交付联盟大学提供的授课讲座的课程内容

基本信息

  • 批准号:
    22K02925
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は複数の大学や研究室または学生主体の地域貢献プロジェクト活動などによって実施される地域の高等学校や中学校・小学校に対する出前講座を円滑に運用していくためのシステム構築に関するものである。出前講座の提供者が対象となる児童生徒がこれまでどのような出前講座を体験したかなどの情報を事前に知る機会がない場合、一過性の楽しかった体験学習を提供するだけで終わることが考えられる。もし同じクラスの児童生徒が異なる大学などから複数回の独立した出前講座を受け、さらにその出前講座の運用に連携がないならば児童生徒に複数回の楽しい思い出を提供するだけになってしまう。そこでこの非連携な出前講座に『つながり』に持たせることで、ひとつの出前講座プログラムとして児童生徒に提供できる仕組みが構築できないかについて、本研究では検討していく。出前講座を実施した場合に講座実施記録としてどのような情報が共有できるかを調査する。それによって「複数の大学等による仮想的に連携した出前講座プログラム」として児童生徒に提供できる仕組みが構築可能かを検討する。今年度は本研究グループ内のメンバーで出前講座を実施し、その実践を通して講座記録として有効な情報を精査した。出前講座実施について石川県内の小学校および科学館を訪問し、実施内容について説明した。講座内容についてはまた小学校に関してはプログラミング思考育成に関する内容を検討した。出前講座は教員主体で実施する場合と学生主体のプロジェクトとして実施する場合を想定し、どちらに対しても講座を実施した場合の講座記録について検討した。さらに出前講座については、対象とする児童生徒の正課授業で実施する場合と正課外活動(保護者企画によるもの)を支援する形態で実施する場合の両方に対して「複数の大学等による仮想的に連携した出前講座プログラム」の連携性における問題点についても検討した。
This study focuses on the application of pre-school lectures in universities and research laboratories and in the construction of regional contribution programs for students. The provider of the pre-lecture is responsible for the preparation of the pre-lecture information, the opportunity for pre-lecture information, the opportunity for pre-lecture information, the opportunity for pre-lecture information, and the opportunity for pre-lecture information. The children's students of the same school are different from each other. The students of the same school are different from each other. This study is intended to investigate the relationship between the pre-departure lecture and the pre-departure lecture, and to explore the relationship between pre-departure lecture and pre-departure lecture. Before the lecture was held, the lecture was recorded and the information was shared. For example, a number of universities and other institutions are involved in the construction of pre-university seminars. This year, we will conduct a thorough review of the information in the lecture notes before the lecture. Before the lecture was conducted, Ishikawa Prefectural Elementary School and Science Museum visited, and the content of the lecture was explained. The content of the lecture is related to the primary school, and the content of the lecture is related to the thinking and development. Before the lecture, the teacher's main body and the student's main body should be considered, and the lecture should be recorded. In the case of pre-school lectures, the problem of "a plurality of universities, etc.," the problem of "the connection of pre-school lectures, etc." is discussed in the context of the implementation of regular classes for children and extracurricular activities (protector planning).

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

北庄司 信之其他文献

北庄司 信之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

数理・情報教育を機能させる大学生のメタ認知能とその伸長へと導く授業改善手法の開発
使数学与信息教育有效的大学生元认知能力的发展及促进其发展的教学改进方法
  • 批准号:
    24K06284
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
大学の一般情報教育におけるマルチモーダル形態への移行と効果検証
大学普通信息教育向多模式转型及有效性验证
  • 批准号:
    24K06411
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
データ活用の指導不安を解消する教科横断型情報教育実践モデルの開発
开发跨学科信息化教育实践模型,消除教学数据利用担忧
  • 批准号:
    24K05914
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
高大接続を意識した情報教育教材とデータ駆動型教育のための学習支援環境の構築
构建具有高中和大学联系意识的信息化教材和数据驱动教育的学习支持环境
  • 批准号:
    23K25716
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小学生から高校生のためのWebプログラミングによるIoT体験型情報教育教材の開発
利用网络编程开发面向小学生至高中生的物联网体验式信息教育材料
  • 批准号:
    24H02743
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
一般情報教育のデジタルトランスフォーメーション(DX)
普通信息教育的数字化转型(DX)
  • 批准号:
    23K25704
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
一般情報教育のカリキュラム設計を目的とした正課内外の活動に基づく学生の類型化
根据课外活动和课外活动对学生进行分类,以便进行普通信息教育的课程设计
  • 批准号:
    24K06286
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Web併用体験型情報遺産展示を伴った未来志向教科架橋型情報教育体系の構築
以网络体验式信息遗产展览构建面向未来的学科桥梁信息教育体系
  • 批准号:
    23K25669
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Construction of Future-oriented Curriculum Bridging Information Education System with Web-based Experiential Information Heritage Exhibition
以网络体验式信息遗产展构建面向未来的课程桥接信息教育体系
  • 批准号:
    23H00972
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
主体的な学びを涵養する初年次情報教育プログラムの開発
制定促进独立学习的第一年信息教育计划
  • 批准号:
    23K02823
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了