教師のメンタルヘルスに対するセルフケア用ACTアプリの開発
开发用于教师心理健康自我保健的 ACT 应用程序
基本信息
- 批准号:22K03160
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題は、教師のメンタルヘルスに対するセルフケア用のACTアプリプログラムを開発することを目的としている。1年目である2022年度(令和4年度)は、当初の予定通り、教師を対象とした調査研究を実施した。ACTアプリプログラムを開発するにあたり、まずは、教師特有の心理的柔軟性の測定方法の開発、さらに、メンタルヘルスのACT的理解を促進させる必要がある。そこで、海外で開発された教師の心理的柔軟性(体験の回避)を測定可能な、Teachers Acceptance and Action Questionnaire(TAAQ)の日本語版を開発し、教師のメンタルヘルスにおける心理的柔軟性(体験の回避)の影響性を検討することを目的とした。小学校・中学校に勤め、児童生徒と直接関わりのある教師300名を対象に、日本語版TAAQ(TAAQ-J)、日本語版Maslach Burnout Inventory-Educators Survey(MBI-ES)、日本語版 Acceptance and Action Questionnaire-II(AAQ-II)、教師の職業ストレッサー尺度、日本語版Utrecht Work Engagement Scale 短縮版(UWES-J),Penn State Worry Questionnaire 日本語版(PSWQ)を実施した。確認的因子分析を行い、TAAQ-Jが原版同様1因子構造であることが示された。また、高い信頼性と妥当性も確認された。さらに、TAAQ-Jのメンタルヘルスへの影響を検討するため、媒介分析を実施した結果、教師のストレッサーとバーンアウトを、TAAQ-Jが部分媒介することが示された。
This research aims at developing the teacher's active role model. In 2022 (Year 1 and Year 4), we conducted research on teachers and teachers. It is necessary to develop a method for measuring the flexibility of teachers 'psychology in order to promote the understanding of ACT. The Japanese version of the Teachers Acceptance and Action Questionnaire (TAAQ) was developed and the impact of the teacher's psychological flexibility (physical avoidance) was discussed. 300 teachers for elementary and middle schools, TAAQ (TAAQ-J) in Japanese, Maslach Burnout Inventory-Educators Survey (MBI-ES) in Japanese, Acceptance and Action Questionnaire II (AAQ-II) in Japanese, Teacher's Career Scale (UWES-J) in Japanese, Penn State Worry Questionnaire (PSWQ) in Japanese. Confirm the factor analysis, TAAQ-J and the original 1 factor construction. High confidence, appropriateness, and confirmation. The results of the media analysis were discussed, and the results of the media analysis were shown.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Development and Validation of the Japanese version of Teachers Acceptance and Action Questionnaire (TAAQ-J)
日语版教师接受与行动问卷 (TAAQ-J) 的开发和验证
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Koh;Y.;Iwasawa;N.;Inoue;K.;& Ohtsuki;T.
- 通讯作者:T.
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大月 友其他文献
展覧会評 没後400年雲谷等顔展
展览回顾:云谷户高逝世400周年展
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武藤 崇;山本 淳一;大月 友;藤岡 勲;伊東 秀章;加藤 澄;三田村 仰;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;青森中央学院大学(編)加藤澄 太田航平 大泉常長 田中真寿美 庄子元 岩船彰 内山清 塩谷未知 森田学;江村知子 - 通讯作者:
江村知子
海を渡った日本絵画―ライプツィヒ民族学博物館所蔵「四条河原遊楽図屏風」の紹介をかねて
漂洋过海的日本绘画:介绍莱比锡民族学博物馆拥有的“四条河畔游乐屏风”。
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武藤 崇;山本 淳一;大月 友;藤岡 勲;伊東 秀章;加藤 澄;三田村 仰;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;青森中央学院大学(編)加藤澄 太田航平 大泉常長 田中真寿美 庄子元 岩船彰 内山清 塩谷未知 森田学;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;古橋洋子 松島正起 秋葉由佳 今野葉月 舘山光子;江村知子;Emura Tomoko;Manabu Tsuji;池澤 一郎;江村知子 - 通讯作者:
江村知子
日本近世・近代における漢文直読(中国語音読)の挫折
日本近代和近代汉语直读(汉语朗读)的挫折
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武藤 崇;山本 淳一;大月 友;藤岡 勲;伊東 秀章;加藤 澄;三田村 仰;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;青森中央学院大学(編)加藤澄 太田航平 大泉常長 田中真寿美 庄子元 岩船彰 内山清 塩谷未知 森田学;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;古橋洋子 松島正起 秋葉由佳 今野葉月 舘山光子;江村知子;Emura Tomoko;Manabu Tsuji;池澤 一郎;江村知子;MORIYAMA Teruaki;池澤 一郎;森山央朗;池澤一郎 - 通讯作者:
池澤一郎
Lists of Texts in the Sarvastivada as Witnesses for the Scripturalization-cum-Canonization Process
《说一切有部》中作为圣经化暨经典化过程见证的文本清单
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
武藤 崇;山本 淳一;大月 友;藤岡 勲;伊東 秀章;加藤 澄;三田村 仰;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;青森中央学院大学(編)加藤澄 太田航平 大泉常長 田中真寿美 庄子元 岩船彰 内山清 塩谷未知 森田学;江村知子;長谷川修一;池澤 一郎;古橋洋子 松島正起 秋葉由佳 今野葉月 舘山光子;江村知子;Emura Tomoko;Manabu Tsuji;池澤 一郎;江村知子;MORIYAMA Teruaki;池澤 一郎;森山央朗;池澤一郎;Teruaki Moriyama;池澤一郎;長谷川修一;岩田秀行・小田切マリ;Shuichi Hasegawa;Manabu Tsuji;辻学;Norihisa Baba - 通讯作者:
Norihisa Baba
子どもの世界がみえてくる-発達心理学の視点から-第4回 私はいつ生まれるか 自己理解の萌芽を探る
儿童的世界映入眼帘——从发展心理学的角度——第四部分:探索萌芽的自我理解
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
下田芳幸;寺坂明子;石津憲一郎;大月 友;松永 泰弘;永久ひさ子;出口拓彦;若本純子・西野泰代;Y. MATSUNAGA,K. FURUTA,M.ADACHI;中島伸子 - 通讯作者:
中島伸子
大月 友的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
育児中の母親の心理的柔軟性が月経周期による症状と否定的な養育行動に及ぼす影響
母亲育儿过程中的心理灵活性对月经周期症状及消极教养行为的影响
- 批准号:
21K17314 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
心理的柔軟性に対する非内省的アセスメント・ツールの開発
开发心理灵活性非反思性评估工具
- 批准号:
17730413 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




