シリカ粒子の溶媒による臨界溶解濡れを応用したピッカリングエマルションの物性制御
通过溶剂对二氧化硅颗粒进行临界溶解润湿来控制皮克林乳液的物理性质
基本信息
- 批准号:22K03551
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、シリカ粒子(直径100nm)を用い、34℃付近に下部臨界溶解点を持つ、水と2,6 ルチジン混合溶液についてピッカリングエマルションを調整し、その物性と液液界面張力の相関について研究を行った。初めにシリカ粒子の濃度を変数として、実験室の環境で適切に(1か月適度の期間で)乳化安定性の試験が可能なシリカ粒子濃度の条件を調査し、水相に2wt%でシリカ粒子を分散させたサンプルを最適条件として決定した。次に60℃~40℃まで5℃間隔で、シリカ粒子の水分散液(5mL)に同量のルチジンを加えて、超音波ホモジナイザーを用いてピッカリングエマルションを調整した。目視観察、DLS測定、顕微鏡観察などを組み合わせ、1~2週間程度の経時安定性を調べたところ、液液界面張力が大きくなるにつれて連続的にピッカリングエマルションの合一速度が遅くなることがわかり、界面張力の値とピッカリングエマルションの経時安定性には明確な相関があることが確かめられた。また、60℃で調整したサンプルを臨界溶解点に向かって連続的に降温する条件では、申請時に予想した通り、界面張力の急激な低下に伴う、ピッカリングエマルションの自発的な解乳化を実現することができた。また、それぞれの温度で調整したピッカリングエマルションの平均粒径にも有意な差が観察され、界面張力を利用した粒径制御にもある程度の見通しをつけることができた。
This year, the particles (diameter 100nm) are used, the solution point is held near the lower boundary at 34 ℃, and the mixed solution is mixed at 34 ℃. This year, the particles (diameter) are used in this year, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃, 34 ℃. It is possible to determine the emulsification stability of primary temperature particles, the environmental temperature of room temperature (1 month), the condition of particle concentration, the temperature of water phase, the concentration of particles, the temperature of dispersion, the determination of the most effective conditions. The second temperature is 60 ℃ ~ 40 ℃, the temperature is 5 ℃, the water dispersion (5mL) is the same amount, the ultrasonic wave is the same, and the ultrasound is used. Visual monitoring, DLS measurement, micro-monitoring system integration, transient stability measurement between 1 and 2 degrees, liquid-liquid interface monitoring, high-speed monitoring, monitoring, The interface is designed to ensure that the stability of the interface is very clear during the operation of the system. In the temperature range of 60 ℃ and 60 ℃, the temperature of the temperature drop point to the temperature drop temperature of the connection to the temperature is high, the temperature is expected to pass through the temperature, and the interface force is rapidly low. the temperature is very high, and the temperature is very high. Temperature, temperature and temperature.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Stability control of OW emulsions using interfacial freezing of surfactant adsorbed films
利用表面活性剂吸附膜的界面冷冻控制 OW 乳液的稳定性
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:完田一樹;松原弘樹;松原弘樹;松原弘樹;H. Matsubara;H. Matsubara
- 通讯作者:H. Matsubara
Demulsification of Pickering emulsion in methanol-cyclohexane critical mixture
Pickering乳液在甲醇-环己烷临界混合物中的破乳
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:K. Isono;H. Matsubara
- 通讯作者:H. Matsubara
位相変調エリプソメトリーとブリュースター角顕微鏡を利用した界面活性剤-アルカン混合吸着膜 の相転移と核形成の研究
使用相位调制椭圆偏振和布鲁斯特角显微镜研究表面活性剂-烷烃混合吸附膜的相变和成核
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:完田一樹;松原弘樹;松原弘樹;松原弘樹
- 通讯作者:松原弘樹
陽イオン界面活性剤の吸着膜相転移を応用したピッカリングエマルションの解乳化
利用阳离子表面活性剂吸附膜相变破乳Pickering乳液
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:完田一樹;松原弘樹
- 通讯作者:松原弘樹
界面活性剤と直鎖アルカン、直鎖アルコールの混合吸着膜形成と2次元固体膜への相転移、及びその応用
表面活性剂、直链烷烃、直链醇混合吸附膜的形成、二维固膜的相变及其应用
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:完田一樹;松原弘樹;松原弘樹
- 通讯作者:松原弘樹
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松原 弘樹其他文献
ヒドロキシエチルアミン型BACE1阻害剤の活性立体配置の同定とプライムサイト構造活性相関研究
羟乙胺型BACE1抑制剂活性构型鉴定及主位构效关系研究
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井尻 咲;松原 弘樹;川崎 友紀;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一 - 通讯作者:
赤路 健一
ヒドロキシエチルアミン型BACE1阻害剤の立体選択的合成によるプライムサイト構造活性相関研究
立体选择性合成羟乙胺型BACE1抑制剂的主位点构效关系研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
川崎 友紀;松原 弘樹;井尻 咲;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一 - 通讯作者:
赤路 健一
塩化ヘキサデシルピリシニウム-ドデシル硫酸ナトリウム混合系水溶液表面における多重膜お上び凝縮膜形成に関する研究
十六烷基氯化吡啶鎓与十二烷基硫酸钠混合水溶液表面多层凝聚膜形成的研究
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
宅見 洋輝;野田 恵;松原 弘樹;瀧上隆智;荒殿 誠 - 通讯作者:
荒殿 誠
ヒドロキシエチルアミン型BACE1阻害剤の立体選択的合成と活性評価
羟乙胺型BACE1抑制剂的立体选择性合成及活性评价
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松原 弘樹;井尻 咲;川崎 友紀;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一 - 通讯作者:
赤路 健一
Synthesis and SAR study of resolvin E2
Resolvin E2的合成及SAR研究
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松原 弘樹;井尻 咲;川崎 友紀;宮城 崇滉;出口 綾香;小林 数也;服部 恭尚;赤路 健一;Hayato Fukuda - 通讯作者:
Hayato Fukuda
松原 弘樹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('松原 弘樹', 18)}}的其他基金
高密度油相上での水薄膜の濡れ転移〜分離圧による濡れ膜制御の確立〜
高密度油相上的薄水膜的润湿转变〜利用分离压力建立润湿膜控制〜
- 批准号:
03J01255 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
レンズの濡れ-非濡れ転移の新展開〜界面膜相転移誘起と臨界溶解誘起〜
镜片润湿-非润湿转变的新进展~界面膜相变的诱导和临界溶解~
- 批准号:
00J00759 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows














{{item.name}}会员




