マイクロ波プラズマによる循環利用型水素キャリア合成と高効率化に関する研究
微波等离子体可回收氢载体合成及高效研究
基本信息
- 批准号:22K03585
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
再利用可能な粉体水素キャリアとして期待される水素化ホウ素ナトリウム(NaBH4)は、水との反応で多量の水素を生成できる。この水素発生反応後の副生成物であるメタホウ酸ナトリウム(NaBO2)からNaBH4を再生する循環利用プロセスの実現において、水素化マグネシウム(MgH2)が重要な役割を担う。本研究では、プラズマプロセスを用いてMgH2の生成効率の向上と生成コストの軽減を目的とし、(1)プラズマ生成用水素ガスの消費量を従来の1/20以下に低減し、(2)海水から塩を取り除いた苦汁を原料として安価に採取できる水酸化マグネシウムまたは酸化マグネシウム(MgO)粉末を原料とするプラズマプロセスについて検討した。実験では、海水を主原料として得られたMgO粉末をマイクロ波励起水素プラズマを用いて水素化し、ラマン分光法およびX線光電子分光法によりプラズマ処理した試料の構造変化を評価した。水素プラズマによるMgOの水素化では、プラズマ中の水素イオンおよびラジカルが水素化に寄与する。一方で、プラズマエッチングにより、生成したMgH2から水素が脱離する。また、過剰なプラズマ照射は試料温度の上昇を招き、MgH2から水素脱離が加速するため、プラズマ処理条件を最適化する必要がある。水素プラズマ処理による試料温度およびイオン照射量に伴うMgOの還元および水素化をラマン分光法により解析した結果、MgOからMgH2生成の中間体と思われるMgHx、および欠陥構造のMgH2と思われるMgHxがイオン照射量に応じて変化することがわかった。また、MgH2は試料温度が150~200 ℃の範囲で生成され、イオン照射量の増加に伴いMgH2核の面積が増加傾向であることが明らかとなった。
It is possible to recycle powdered hydrogenated hydrogenated water, which is expected to be converted into hydrogenated hydrogenated water (NaBH4).このhydrogen is a by-product of reaction after reaction, であるメタホウ acid ナトリウム(NaBO2)からNaBH4をIt is important to recycle raw materials and use hydration materials (MgH2). In this study, the production efficiency of MgH2 was increased and the efficiency of production was reducedをPurpose とし, (1) プラズマ Hydrogen ガスのconsumption を従来の 1/20 or less, ( 2)Sea water is used to remove bitter juice and raw materials are used to remove the bitter juice. The water is acidified and the water is acidified. The raw material of たは acidified マグネシウム(MgO) powder is とするプラズマプロセスについて検した. The main raw material of 実験では, sea water is として得られたMgO powder をマイクロwave-activated water element プラズマを用いてhydrogen Chemical, ラマン spectroscopy, X-ray photoelectron spectroscopy, によりプラズマ processing, and structural modification of the sample. Hydrogenated hydrogenation of MgO, hydrogenated hydrogenation of hydrogenated water in the water. One party, プラズマエッチングにより, generated したMgH2 から水素が出する. It is necessary to optimize the temperature of the sample after irradiation, to accelerate the removal of water from MgH2, and to optimize the treatment conditions. Hydrogen treatment, sample temperature, irradiation dose, MgO Result of Huan Yuan hydration hydration をラマン spectroscopic analysis, MgO M gH2 generation intermediate MgHx, MgH2 structureと思われるMgHxがイオン irradiation amount に応じて変化することがわかった.また, MgH2 and sample temperature が150~200 The range of ℃ is generated, and the increase in radiation dose is accompanied by an increase in the area of the MgH2 core.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Structural Change of Mg Oxide Treated by Low Temperature Hydrogen Plasma
低温氢等离子体处理氧化镁的结构变化
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Manatsu Kishi;Akihisa Ogino
- 通讯作者:Akihisa Ogino
Effect of Hydrogen Ion Energy on Reduction of MgO Using Surface-wave Plasma
氢离子能量对表面波等离子体还原 MgO 的影响
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Manatsu Kishi;Akihisa Ogino
- 通讯作者:Akihisa Ogino
Low-temperature Plasma Treatment for Producing Magnesium Hydride and Tetrahydroborate
低温等离子体处理生产氢化镁和四氢硼酸盐
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Manatsu Kishi;Akihisa Ogino;Akihisa Ogino
- 通讯作者:Akihisa Ogino
Effect of hydrogen ion dose and sample temperature on hydrogenation of Mg oxides using microwave excited hydrogen plasma
氢离子剂量和样品温度对微波激发氢等离子体氢化镁氧化物的影响
- DOI:10.35848/1347-4065/ac6217
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ryohei Kurebayashi;Akihisa Ogino
- 通讯作者:Akihisa Ogino
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
荻野 明久其他文献
複数の4層レーザスキャナによるレーザベースト人物追跡
使用多个 4 层激光扫描仪进行基于激光的人员跟踪
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
渡邉 孝俊;羽田 篤史;井上 健吾;荻野 明久;加藤航,宮崎敏昌,大石潔;安部雄太,辻篤史,橋本雅文,高橋和彦 - 通讯作者:
安部雄太,辻篤史,橋本雅文,高橋和彦
光支援熱電子放出における半導体エミッタ表面の酸素プラズマ処理の影響
半导体发射极表面氧等离子体处理对光辅助热电子发射的影响
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
羽田 篤史;井上 健吾;白倉 一人;渡邉 孝俊;荻野 明久 - 通讯作者:
荻野 明久
マイクロ波プラズマを用いた熱電子発電器用半導体エミッタの表面処理
微波等离子体热离子发生器半导体发射器的表面处理
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
井上 健吾;荻野 明久;渡邉 孝俊 - 通讯作者:
渡邉 孝俊
荻野 明久的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('荻野 明久', 18)}}的其他基金
高機能光トラップエミッタを用いた高変換効率太陽エネルギー駆動熱電子発電器
采用高性能光陷阱发射器的高转换效率太阳能驱动热离子发生器
- 批准号:
17760231 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
相似海外基金
プラズマ複合プロセスを用いた低濃度CO2還元技術の開発
利用等离子复合工艺开发低浓度CO2还原技术
- 批准号:
24K15340 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
非平衡プラズマ中のマクロ構造を支配する電子ダイナミクス
控制非平衡等离子体宏观结构的电子动力学
- 批准号:
23K22466 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
気体流および液体流を用いた弱減圧マイクロ波プラズマ生成と応用
使用气体和液体流的弱减压微波等离子体的产生和应用
- 批准号:
23K22481 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
レーザー誘起プラズマによる航空機複合材構造の完全非接触損傷同定技術の構築
利用激光诱导等离子体开发飞机复合材料结构完整非接触损伤识别技术
- 批准号:
23K22961 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
大気圧プラズマCVD法によるシリカ膜のサブナノ細孔構造制御と超薄膜製膜技術の確立
常压等离子体CVD法二氧化硅膜亚纳米孔结构控制及超薄膜形成技术的建立
- 批准号:
23K23119 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズマ複合浄化法による船舶高濃度NOx・SOx・微粒子同時処理技術
等离子体复合净化法船舶高浓度NOx、SOx、颗粒物同步处理技术
- 批准号:
23K26320 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
過渡電界制御振動励起プラズマによる高効率プラズマ窒素固定の基盤確立
建立瞬态电场控制振动激发等离子体高效等离子体固氮基础
- 批准号:
23K25861 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズマ利用による二酸化炭素と水からの有機合成プロセス
使用等离子体从二氧化碳和水进行有机合成工艺
- 批准号:
23K26051 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重イオン発光の偏光メカニズム:プラズマ偏光分光の深化と相対論的相互作用の物理
重离子发射的偏振机制:等离子体偏振光谱和相对论相互作用物理的深化
- 批准号:
24H00200 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
非定常プラズマ照射下でのタングステン壁材料の水素同位体挙動評価
非稳态等离子体辐照下钨壁材料的氢同位素行为评价
- 批准号:
24K00611 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)














{{item.name}}会员




