Construction of salt permeation prediction formula for concrete structures with continuous or repetitive compressive stress

连续或重复压应力混凝土结构盐渗透预测公式的构建

基本信息

  • 批准号:
    22K04290
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は,圧縮応力付与条件の違いが拡散係数にどのような変化を及ぼすのかを解明し,応力付与条件と拡散係数との定量的関係を見出すことである。特に,高圧縮応力付与や多回数の繰返し付与に関しては,これまで試験的な検討が十分に行われておらず,急ぎ解明すべき課題である。そのために本研究では,低~高応力まで条件を拡張した応力強度比と付与回数に焦点を絞り,供試体の配合や強度は同等とし,以下(1)~3))を明らかにする。1)応力強度比(低~高圧縮応力)と拡散係数の定量的関係(継続付与)2)各応力強度比(低~高圧縮応力)の付与回数と拡散係数の定量的関係(繰返し付与)3)各応力強度比の多回数(1000万回)までの付与回数と拡散係数の関係(繰返し付与)令和4年度に着手した研究は,1)応力強度比(低~高圧縮応力)と拡散係数の定量的関係(継続付与)である。研究の目的は,拡散係数に対する圧縮応力(低~高応力)の継続付与の影響の調査である。具体的には,応力強度比=0.15,0.30,0.45,0.6の4条件と比較用に設定した応力強度比=0の1条件に対し,応力付与(30日間)後に継続付与した状態でのNaCl水溶液中への浸せき(JSCE G 572)(30日間)と,電位差滴定装置による塩化物イオンの濃度分析(JIS A 1154)を行った。表面から深部までの塩化物イオン濃度分布から拡散係数を算出した。試験より得られた成果は,拡散係数は弾性限度付近まで低下しその後傾きの正負が転じること,弾性限度を超えても弾性限度付近では塩分浸透抵抗性は高く応力強度比=0.50程度では無付与状態と同程度になることがわかった。その要因に応力強度比=0.30~0.40での微細ひび割れの発生と細孔直径=100nm~5μmの細孔容積の増加が関係していることがわかった。
は の purpose, this study 圧 shrinkage 応 force given to conditions の violations い が company, dispersion coefficient に ど の よ う な - を and ぼ す の か を interpret し, 応 force given to conditions と company, dispersion coefficient と の quantitative masato is を see す こ と で あ る. Give や に, high 圧 shrinkage 応 force more back several の Qiao return し give に masato し て は, こ れ ま で test of な 検 line for が very に わ れ て お ら ず, urgent ぎ interpret す べ き subject で あ る. そ の た め に this study で は, low to high 応 force ま で conditions を company, zhang し た 応 force strength than と give back several に focus を ground り, selected body の fitted は や strength equally と し, the following: (1) - (3)) を Ming ら か に す る. 1) 応 force intensity ratio (low to high 圧 shrinkage 応) と company, dispersion coefficient の quantitative masato system (継 続 dub) 2) each 応 force strength than (low to high 圧 shrinkage 応) の give back several と company, dispersion coefficient の quantitative masato system (Qiao return し dub) 3) 応 force strength than の back number (10 million) back ま で の give back several と company, dispersion coefficient の masato system (Qiao return し dub) and 4 year Youdaoplaceholder0 begins to study た, 1) the relationship between the 応 force intensity ratio (low to high compression 応 force) と拡 dispersion coefficient <s:1> quantification (継続 given) である. The purpose of the study is, and the influence of the 拡 dispersion coefficient に on the する compression 応 force (low to high 応 force) <s:1> 継続 is investigated である. Specific に は, 応 force intensity ratio = 0.15, 0.30, 0.45, 0.6 の と compared with 4 conditions set に し た 応 force strength than に = 0 の 1 conditions し, seaborne 応 force give (30) in the day after に 継 続 give し た state で の NaCl aqueous solution of へ の leaching せ き JSCE G (572) (30 day) と, Potentiometric titration apparatus による salt <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> <s:1> concentration analysis (JIS A 1154) を line った. The surface ら ら and the deep まで <s:1> salt mass <s:1> <s:1> concentration distribution ら拡 ら拡 dispersion coefficient を is used to calculate the <s:1> た. Test よ り have ら れ は た achievements, company, dispersion coefficient は 弾 sex limit pay nearly ま で low し そ の backward き の plus or minus が planning じ る こ と, 弾 sex limit を super え て も 弾 sex limit pay nearly で は salt high penetration resistance は く 応 force intensity ratio = 0.50 degree で は no give と with degree に な る こ と が わ か っ た. そ の by に 応 force intensity ratio = 0.30 ~ 0.40 で の imperceptible ひ び cut れ の 発 raw と pore diameter = 100 nm ~ 5 microns の の pore volume raised が requirement by masato is し て い る こ と が わ か っ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

齊藤 準平其他文献

圧縮応力付与時のコンクリートのひずみ分布に及ぼす減摩材厚の影響
压应力作用下减摩材料厚度对混凝土应变分布的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroshi Hasebe;Gaku Kawai;Kenta Nakazawa;Yamato Kikuchi;Yuna Takahashi;Takashi Nomura;タイウィサル,中村一史,林帆,堀井久一;齊藤 準平
  • 通讯作者:
    齊藤 準平
繰り返し二軸曲げ載荷下で大きな損傷を受けたRC柱の軸方向鉄筋の座屈性状および余剰耐力に関する研究
反复双轴弯曲荷载作用下严重损伤RC柱轴心钢筋屈曲特性及剩余强度研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hiroshi Hasebe;Gaku Kawai;Kenta Nakazawa;Yamato Kikuchi;Yuna Takahashi;Takashi Nomura;タイウィサル,中村一史,林帆,堀井久一;齊藤 準平;近藤貴紀・水野英二
  • 通讯作者:
    近藤貴紀・水野英二

齊藤 準平的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了