積雪都市の歩行空間網形成に向けた公民連携による現代版雁木通り再連続化の試論構築
制定通过公私合作重新延续现代甘吉街的试验理论,以在雪城中形成步行空间网络
基本信息
- 批准号:22K04463
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
積雪都市では古くから、降雪・積雪時期でも歩行可能な雁木通りが形成され、近世以降の歩行空間ネットワークを形成し、積雪・雨天時の歩行のほか、物品販売やコミュニケーションの場としても機能してきた。しかし、近年空き地の増加や建替えなどにより、雁木が不連続になる箇所が増え、歩行空間ネットワークとして機能しない状況になっている。本研究は、雁木通りを積雪都市に不可欠な歩行空間ネットワークと定義し、雁木・雁木通りを公民連携で現代版雁木通りとして再連続化させる際の現代的役割・効用と、多様化する雁木に対する地元地域理解とインセンティブを明らかにすることを目的としている。私有財産である雁木や雁木通りに関わるのは、地域住民や企業等地元関係者、行政内の複数部署にまたがる。関係者の意向を把握し、明らかにした現代的役割とともに今後の合意形成に活用できるようにする。また、積雪都市においては私有財産である雁木を基礎とした歩行空間ネットワークをまちなか形成施策の一つとして位置づけることを目的としている。具体的には、まちなか形成を進める際、私有財産である雁木・雁木通りで作られる空間を行政施策と民間整備の公民連携で実現できるのか、多様化した雁木で現代版雁木通りとして再連続化させられるのかの2点を明らかにする。R4(2022)年度は、「現況データベースの整備と仮設立案に向けた調査」を主眼に実施した。H29年度以降の蓄積として「多様化した雁木の構法(木造、S造・アルミ造、RC造、複合(鉄骨+木造)、不燃材料貼)」や「行政による地域地区指定状況の収集」があり、これを基礎として「R4年度の現況確認調査」を実施した。また、「小中学校の通学路の指定経路」について、長岡市の長岡地区、栃尾地区について入手し、GISデータとして整備した。
Snow cover in the city, snow cover in the period of time, the formation of walking space in the modern era, snow cover in the rainy days, goods sales, and the field function. In recent years, the number of empty spaces has increased, and the number of buildings has increased, and the number of walking spaces has increased. This study is aimed at the definition, application and purpose of urban walking space, and the relationship between urban walking space and urban walking space. Private property, local residents, enterprises, etc., multiple deployments within the administration The intention of the relationship is to grasp and use the modern service. The city is covered with snow, and the private property is built on the ground. The concrete, the formation, the private property, the administrative policy, the civil service, the citizen's connection, the diversification, the modern version of the wild goose, the reconnection, the two points of the light. In R4 (2022), the main focus was on the implementation of the "Current Situation, Equipment and Design Investigation". In 2019, the Company implemented the following basic measures: "Multi-layer structure of wood (wood, steel, RC, composite (iron and wood), non-combustible material paste)" and "Collection of designated conditions of administrative regions".また、“小中学校の通学路の指定経路”について、长冈市の长冈地区、栃尾地区について入手し、GISデータとして整备した。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
倉知 徹其他文献
倉知 徹的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




