ナノ力学領域における破壊前駆現象検出の為の動的ロックイン発熱解析法開発

纳米力学领域检测断裂前兆现象的动态锁定生热分析方法的发展

基本信息

项目摘要

本研究課題は、ロックイン発熱解析法をナノスケールでの破壊進展の前兆現象の検出を行うための新規ナノ力学評価法とするため、動的な微小振動を印可下での、ナノ構造変化と発熱構造の相関性を明らかにすることを目的としてる。研究初年度の本年度は、提案手法の基本コンセプトの検証に取り組んだ。具体的には、微小な動的振動印可手法の確立、モデル材料の選定、モデル材料を用いた応力ひずみ曲線と発熱画像の検証を行った。動的振動の印可手法としては、従来の初期値に対する正負振動よりも、本課題で導入した正側のみの振動が、正負振動印可よりも有効であることを確かめた。また、モデル材料としては多層カーボンナノチューブのフォレストから作製したCNT膜を選定し、それらを一定の静的伸長条件下で動的振動を印可し、それらの定常電流有無の条件間での差分像を取得する事で、予備検討や研究計画時に想定した脆弱箇所可視化像と同等の画像取得が可能であることが明らかとなった。これにより、目的試料に内在する物理的な脆弱箇所を試料破断のはるか以前の段階で特定する事が可能となり、従来破断後の解析に限られていた破断や伸長といった機械特性と、試料内部の微細構造との詳細な相関研究が可能となることで、ナノ力学解析より一層の解明に貢献する事が期待される。次年度以降ではモデル材料の最適化、動的振動および電流印可手法の最適化を行い、本手法の有効性の確認とナノ構造破壊現象解明に繋がる学理研究に取り組んでいく予定である。
This research topic is aimed at the identification of precursor phenomena in the development of thermal analysis methods, the development of new mechanical evaluation methods, the identification of dynamic micro-vibration, the identification of structural transformation and the correlation of thermal structures. This year, the initial year of the study, the proposal method of the basic information on the selection of evidence group. Specific, micro-dynamic vibration printing methods can be established, selected, and used in the detection of thermal images. The vibration of the positive side can be detected by the negative vibration method. The CNT film is made of a multilayer material, and dynamic vibration can be printed under certain static elongation conditions. Differential images can be obtained under conditions of presence or absence of steady current. For this purpose, the physical fragility of the specimen, the specific stage of the specimen fracture, the limit of the specimen fracture, the elongation, the detailed correlation study of the specimen internal structure, and the expected contribution of the layer of the specimen fracture. In the next year, the optimization of the material, the optimization of the dynamic vibration and current printing method, the confirmation of the effectiveness of the method, the explanation of the structural damage phenomenon, and the theoretical research are selected.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

森本 崇宏其他文献

グラフェンにおける低温伝導特性
石墨烯的低温导电性能
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    氏家 洋平;湯本 昇;森本 崇宏;青木 伸之;J. P. バード;落合 勇一
  • 通讯作者:
    落合 勇一
細胞の空間階層X線ィメージングの現在と未来への期待(招待講演)
细胞空间分层X射线成像的现状与未来展望(特邀报告)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    湯 本昇;森本 崇宏;氏家 洋平;遠藤 孝;赤上 典之;青木 伸之;J. P. バード;落合 勇一;中迫雅由
  • 通讯作者:
    中迫雅由
1次元系近藤効果における近藤温度の形状依存性
一维近藤效应中近藤温度的形状依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    湯 本昇;森本 崇宏;氏家 洋平;遠藤 孝;赤上 典之;青木 伸之;J. P. バード;落合 勇一
  • 通讯作者:
    落合 勇一
In-situ Photoemission Study of Nd_<1-x>Sr_xMnO_3 Epitaxial Thin Films
Nd_<1-x>Sr_xMnO_3外延薄膜的原位光电子发射研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    湯 本昇;森本 崇宏;氏家 洋平;遠藤 孝;赤上 典之;青木 伸之;J. P. バード;落合 勇一;中迫雅由;B.G u;H.Wadati
  • 通讯作者:
    H.Wadati
1次元系多体効果における細線長・形状依存性
一维多体效应中的细线长度和形状依赖性
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    森本 崇宏;湯本 昇;氏家 洋平;青木 伸之;J. P. バード;落合 勇一
  • 通讯作者:
    落合 勇一

森本 崇宏的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('森本 崇宏', 18)}}的其他基金

結合型半導体量子ポイントコンタクトを用いたスピンFETの開発
使用耦合半导体量子点接触的自旋 FET 的开发
  • 批准号:
    06J02021
  • 财政年份:
    2006
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows

相似海外基金

両極性カーボンナノチューブFETを用いたDNA検出とウイルス検査への応用
双极碳纳米管 FET 检测 DNA 及其在病毒检测中的应用
  • 批准号:
    23K26119
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子センサを用いたカーボンナノチューブの熱電計測
使用量子传感器对碳纳米管进行热电测量
  • 批准号:
    24K07353
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ナノ構造を精密制御した超高効率カーボンナノチューブ紡績糸・熱電発電素子の開発
纳米结构精确控制的超高效碳纳米管细纱及温差发电元件的开发
  • 批准号:
    24K00928
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
反応駆動力を制御した2段階構造修復による低欠陥カーボンナノチューブ形成
受控反应驱动力两步结构修复形成低缺陷碳纳米管
  • 批准号:
    24K01297
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
炭素環熱融合配置の緻密制御による単層カーボンナノチューブの特定螺旋度の選択合成
精确控制碳环热熔排列选择性合成特定螺旋度单壁碳纳米管
  • 批准号:
    24K07566
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
光集積回路とカーボンナノチューブ単一光子源の融合
光集成电路与碳纳米管单光子源融合
  • 批准号:
    24KF0092
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
高空隙カーボンナノチューブ空気極によるリチウム空気電池高出力化の研究
利用高孔隙率碳纳米管空气电极提高锂空气电池产量的研究
  • 批准号:
    24K08154
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
カーボンナノチューブの成長素過程定式化による構造制御の戦略変革
通过制定碳纳米管生长基本过程来实现结构控制的战略性改变
  • 批准号:
    23K22682
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
カーボンナノチューブ電極を駆使した配位高分子ナノ結晶薄膜のエレクトロ・イオニクス
使用碳纳米管电极的配位聚合物纳米晶薄膜的电离子学
  • 批准号:
    23K21118
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
生体反応によるカーボンナノチューブの高輝度近赤外発光
碳纳米管因生物反应而发射高亮度近红外光
  • 批准号:
    24K01282
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了