量子井戸を用いたプラズモンーエキシトン結合場の制御と化学反応への応用
利用量子阱控制等离子体激子耦合场及其在化学反应中的应用
基本信息
- 批准号:22K05036
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
固体表面で進行する化学反応過程を理解することは,より効果的な触媒開発と,それに伴う効率的な物質生産の重要な要素である.特に,環境問題,エネルギー問題に関連して,光エネルギーを有効に利用する方法を提案,実証することは持続社会に向けた基盤となる。本研究では,半導体表面に作製した2次元金属に着目し,その低次元特有の電子状態が発現するプラズモン-量子井戸発光結合を化学反応へ適用する。従来の色素分子などを用いる研究とは異なり,原子レベルでメカニズムを調べることが可能であり,さらに共鳴波長の制御による反応収率の増大や熱反応では達成できない高エネルギー反応が期待できる。光エネルギーを効率的に化学反応の駆動力に変換するひとつの方法として,その可能性を検討する。具体的な内容としてまず、シリコン表面にインジウム薄膜に局在する量子井戸状態を作製し、状態間の遷移と走査トンネル顕微鏡の探針に誘起されるプラズモンとの相互作用を観測する。次に薄膜の膜厚を原子層レベルで制御することで量子井戸のエネルギーを変調し,これにより膜厚による相互作用の制御を達成する。このようにして励起されたプラズモンの脱励起過程において生成されるホット電子を化学反応へと応用することが目標である。最終的には薄膜上に銀ナノ粒子を配列し,ナノ粒子による局在プラズモンとの相互作用を利用することで,外部光エネルギーを化学反応に変換することを目標とする。
The chemical reaction process on the surface of solids is understood as an important factor in the production of substances with high efficiency. In particular, environmental issues, environmental protection issues, and the development of sustainable development In this paper, we propose a method for the formation of a semiconductor surface with two-dimensional metals, and the application of chemical reactions to the formation of low-dimensional electronic states unique to quantum wells. The research on pigment molecules in the future is different from that of atomic particles. It is possible to adjust the wavelength of resonance, and the increase of reflection rate and thermal reflection rate are expected to be achieved. This paper discusses the possibilities of methods and methods for efficiently changing the kinetic forces of chemical reactions using optical energy. The specific content of the quantum well, the state of the state of the quantum well, the state of the state of the Second, the film thickness of the atomic layer is controlled by the quantum well. The interaction between the quantum well and the film thickness is controlled by the quantum well. The process of excitation and deactivation of the electron is described in detail below. Finally, the silver particles are arranged on the thin film, and the interaction between the particles is utilized.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Interaction of individual Ag atoms with graphene on Rh(111): Adsorption, migration, and cluster formation
- DOI:10.1016/j.carbon.2023.118032
- 发表时间:2023-04
- 期刊:
- 影响因子:10.9
- 作者:H. Okuyama;D. Yamamoto;S. Hatta;T. Aruga
- 通讯作者:H. Okuyama;D. Yamamoto;S. Hatta;T. Aruga
Si(111)表面上におけるInの3原子層構造の作製と電子状態
Si(111)表面In三原子层结构的制备及电子态
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:村田朋香;黒石健太;湯川恵介;八田振一郎;奥山弘;有賀哲也
- 通讯作者:有賀哲也
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
奥山 弘其他文献
4 端子伝導度測定を用いた鉄フタロシアニン超薄膜の成長の観察
使用四端电导率测量观察超薄铁酞菁薄膜的生长
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八田 振一郎;奥山 弘;有賀 哲也 - 通讯作者:
有賀 哲也
Observation of huge spin splitting in non-centrosymmetric semiconductors
非中心对称半导体中巨大自旋分裂的观察
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八田 振一郎;奥山 弘;有賀 哲也;Kyoko Ishizaka - 通讯作者:
Kyoko Ishizaka
量子(波動)ダイナミクスの第一原理計算と光科学フロンティアへの展開
量子(波)动力学第一性原理计算及光学科学前沿发展
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
八田 振一郎;奥山 弘;有賀 哲也;矢花一浩 - 通讯作者:
矢花一浩
On branching laws of Speh representations and local zeta integrals
关于Speh表示和局部zeta积分的分支定律
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
寺川 成海;八田 振一郎;奥山 弘;有賀 哲也;伊藤望 - 通讯作者:
伊藤望
奥山 弘的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('奥山 弘', 18)}}的其他基金
非破壊的ポイントコンタクトの形成と伝導度の3次元的計測
无损点接触形成及电导率三维测量
- 批准号:
20027008 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas
パラジウム薄膜の作成とその水素吸収機構の解明
钯薄膜的制备及其吸氢机理的阐明
- 批准号:
12740393 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
プラズモン強結合系を利用した非線形光化学反応場の構築
利用强耦合等离子体系统构建非线性光化学反应场
- 批准号:
24KJ0276 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
電気化学界面における単一分子分光を実現するためのプラズモン制御法の開発
发展等离子体控制方法以实现电化学界面单分子光谱
- 批准号:
24K01281 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズモン光ピンセット技術によるタンパク質捕捉能力を有した高感度LSPRチップの開発
利用等离子体光镊技术开发具有蛋白质捕获能力的高灵敏度LSPR芯片
- 批准号:
24K17190 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
半導体二次元プラズモンの三次元整流効果とその超高感度テラヘルツ電磁波検出への応用
半导体二维等离子体激元的三维整流效应及其在超灵敏太赫兹电磁波探测中的应用
- 批准号:
23K20957 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
プラズモン励起水素生成を電子正孔同時移動で実現するナノ構造作製と電荷ダイナミクス
通过同时电子空穴转移实现等离子体激发氢产生的纳米结构制造和电荷动力学
- 批准号:
24K01610 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
神経伝達物質計測のための表面プラズモン共鳴型化学量センサプローブの開発
开发用于神经递质测量的表面等离子共振化学计量传感器探针
- 批准号:
24K17596 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
酸化物半導体表面プラズモンの電気的制御によるウインドウクロミックの創成
通过氧化物半导体表面等离子体的电控制创建窗口变色
- 批准号:
24K00917 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
量子コヒーレント現象を利用したプラズモン粒子の集団的振舞いに基づく光反応場の創製
利用量子相干现象创建基于等离子体粒子集体行为的光反应场
- 批准号:
23K26609 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
疑似表面プラズモンの励起による大出力テラヘルツベクトルビームの発生
通过赝表面等离子体激发产生高功率太赫兹矢量光束
- 批准号:
24K08279 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Development of thermophoretic tweezers for trapping single molecules
开发用于捕获单分子的热泳镊子
- 批准号:
23K04561 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)