Potential-responsive Luminescence Switching Based on Layer Charge Control in 2D Multiple Oxides

基于二维多重氧化物层电荷控制的电势响应发光开关

基本信息

  • 批准号:
    22K05264
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本課題は,研究代表者が新たに開発した「結晶層修飾技法」(層状酸化物の層電荷を能動的に制御する手法)を駆使することで,遷移金属酸化物のエレクトロクロミズム能がトリガとなって希土類イオンの蛍光能がON/OFFするフルオロエレクトロクロミック(FEC)材料の創出を目指す研究である。その新材料創出に向けて,1)層電荷制御の適用材料の拡張,2)層電荷制御技術を基盤としたFEC材料の創出,3)FEC機能のメカニズムの解明,を主たる研究課題としている。初年度となる令和4年度は,「層電荷制御の適用材料の拡張」を主眼として研究を進めた。これまでの材料には,タンタルやニオブからなる層状ペロブスカイト化合物をメインターゲットとしてきたが,本課題では,酸化還元を機能の主軸している観点からより容易かつ,明瞭な色相変化を示すモリブデンやタングステンからなる層状希土類含有酸化物材料をターゲットとした。その初期段階として,層状希土類モリブデン酸塩であるKEu(MoO4)2を作製し,希硝酸中でのプロトン交換反応によってHEu(MoO4)2を作製することができた。これは,還元剤であるアスコルビン酸処理によって,色相が明瞭に変化するとともに,Eu3+由来の赤色蛍光が劇的に減退することが分かった。つまり,化学的蛍光スイッチング能を有することを確認した。また,電気化学反応により引き起こされる機能であるため,微結晶粒子が望まれる背景から,溶液プロセスによる材料合成を試みた。具体的には,前駆体として層間にアルカリ金属が導入されたAEu(MoO4)2 (A: K,Cs)を水熱反応場での直接合成によって合成することに成功した。現在は,この材料に対して,Li+やH+をイオン交換反応によって導入することで,エレクトロクロミズム能を有する材料の開拓を目指している。
This project aims to develop a new "crystal layer modification technique"(a technique for controlling the layer charge of layered acid compounds), and to develop a new "crystal layer modification technique"(FEC) material for migrating metal acids. The main research topics include: 1) the development of layer charge control and suitable materials; 2) the development of layer charge control technology and FEC materials; 3) the development of FEC functions. In the first year and the fourth year,"layer charge control and application of materials" is the main focus of research. This topic aims to clarify the main function of acidification reduction element, and to clarify the main function of acidification reduction element, and to clarify the main function of acidification reduction element. In the early stages of the formation, the layered rare earth species are controlled by HEu (MoO4)2, and the rare earth species are controlled by HEu(MoO4)2. In addition, Eu3 + is a red light source, and the color of Eu3 + is a red light source. The light of chemistry can be identified. Electrochemical reaction, reaction. Specifically, the direct synthesis of precursors and interlayer metals into AEu(MoO4)2 (A: K,Cs) by hydrothermal reaction field was successful. Now, Li+ and H+ are the key elements in the development of new materials.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Ce4+-centered Charge-neutral Perovskite Layer Transformed from Anionic [CeIIITa2O7]- by Topochemical Oxidation
通过拓扑化学氧化将阴离子 [CeIIITa2O7]- 转变为以 Ce4 为中心的电荷中性钙钛矿层
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇T.Hasegawa;and S.Yin
  • 通讯作者:
    and S.Yin
A New Structural Form in Layered Perovskites: Charge-Neutral Perovskite Layer Composed from Tetravalent Cerium
层状钙钛矿的新结构形式:由四价铈组成的电中性钙钛矿层
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇 T.Hasegawa;and S.Yin
  • 通讯作者:
    and S.Yin
電子構造制御に基づくセリウム含有層状ペロブスカイトの発色状態制御
基于电子结构控制的含铈层状钙钛矿着色状态控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇長谷川拓哉;殷シュウ
  • 通讯作者:
    殷シュウ
酸化物をホスト結晶とした新規赤色蛍光体の開発
以氧化物为基质晶体的新型红色荧光粉的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hasegawa Takuya;Ueda Tadaharu;Asakura Yusuke;Yin Shu;長谷川拓哉,飯村玲於奈,殷シュウ;長谷川拓哉
  • 通讯作者:
    長谷川拓哉
[Ce(Nb,Ta)2O7]層状ペロブスカイトの異常発色変化と層電荷制御
[Ce(Nb,Ta)2O7]层状钙钛矿的异常颜色变化和层电荷控制
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇長谷川拓哉;上田忠治;殷 しゅう
  • 通讯作者:
    殷 しゅう
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

長谷川 拓哉其他文献

実RC構造部材の交流インピーダンス測定に関する調査報告
实际RC结构构件交流阻抗测量调查报告
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    福山 智子;野田 貴之;長谷川 拓哉;千歩 修
  • 通讯作者:
    千歩 修
Bi3+添加による近赤外ナノ蛍光体Gd2MoO6:Ybの蛍光増感機構メカニズム
Bi3+添加近红外纳米荧光粉Gd2MoO6:Yb的荧光敏化机理
  • DOI:
  • 发表时间:
    2023
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    〇半谷 泰生;長谷川 拓哉;大川采久、許 健;中西 貴之;武田 隆史;中野晃佑・本郷研太・前園涼、殷 シュウ
  • 通讯作者:
    中野晃佑・本郷研太・前園涼、殷 シュウ
仕上材・表面改質材を施工した中品質再生粗骨材コンクリートの乾燥収縮性状
饰面及表面改性材料中质再生粗骨料混凝土干燥收缩性能
酸素アニーリングによるMg28Ge10O48-δFδ:Mn4+蛍光体の内部量子効率の向上効果
氧退火提高Mg28Ge10O48-δFδ:Mn4+荧光粉的内量子效率
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長谷川 拓哉;殷シュウ;上田 忠治;戸田 健司
  • 通讯作者:
    戸田 健司
ガラス繊維強化熱可塑性樹脂の高強度化技術
玻璃纤维增​​强热塑性树脂高强度技术
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    長谷川 拓哉;上田 忠治;高山哲生
  • 通讯作者:
    高山哲生

長谷川 拓哉的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('長谷川 拓哉', 18)}}的其他基金

明度差によるコンクリートのひび割れ本数簡易評価・劣化予測手法の開発
开发一种基于亮度差异的混凝土裂缝数量简单评估和劣化预测方法
  • 批准号:
    26420541
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
表面被覆・改質による低品質再生コンクリートの耐久性向上技術
通过表面涂层和改性提高劣质再生混凝土耐久性的技术
  • 批准号:
    17760445
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

相似海外基金

酵素模倣・レドックス活性キラル多座配位子の精密設計を基盤とする不斉酸化反応の開発
基于酶模拟和氧化还原活性手性多齿配体的精确设计开发不对称氧化反应
  • 批准号:
    23K27289
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
細胞内レドックス制御を司るがん幹細胞治療の標的トランスポーター画像診断薬の開発
开发用于控制细胞内氧化还原控制的癌症干细胞治疗的靶转运蛋白成像诊断药物
  • 批准号:
    23K24277
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
リンイリド可視光レドックス触媒によるアリールラジカルの反応開発
磷叶立德可见光氧化还原催化剂芳基自由基反应的进展
  • 批准号:
    24K08408
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
レドックス型中低温蓄熱技術の空気資源化への応用
氧化还原中低温储热技术在空气资源回收中的应用
  • 批准号:
    24K01600
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
赤色光レドックス触媒の開発と光駆動ラジカル分子変換による生物活性物質創製
开发红光氧化还原催化剂并通过光驱动自由基分子转化产生生物活性物质
  • 批准号:
    24K09709
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
生体内レドックス(酸化還元)恒常性からみた嗅神経性嗅覚障害の病態解明
从体内氧化还原稳态角度阐明嗅神经嗅觉功能障碍的病理机制
  • 批准号:
    24K19761
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
レドックス準位チューニングによる新規高電位塩化物電極活物質の設計と創成
通过氧化还原水平调节设计和创造新型高电位氯化物电极活性材料
  • 批准号:
    24K17755
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
葉緑体内膜マグネシウム輸送体のレドックス制御
叶绿体膜内镁转运蛋白的氧化还原调节
  • 批准号:
    23K27191
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小さな芳香環を基盤とする有機光レドックス触媒系の開拓
基于小芳环的有机光氧化还原催化剂体系的开发
  • 批准号:
    23K21110
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
光合成電子伝達鎖によるレドックス制御の統合解析
光合电子传递链氧化还原控制的综合分析
  • 批准号:
    23K23914
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.58万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了