Elucidation of the reaction mechanism of a novel non-heme diiron enzyme, alpha-aminoisobutyrate hydroxylase, and its application
新型非血红素二铁酶α-氨基异丁酸羟化酶反应机制的阐明及其应用
基本信息
- 批准号:22K05389
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
令和4年度は以下の研究項目を実施した。「A. 活性中心の解析」AibH1H2活性中心の分子構造を分析するために、立体構造解析を実施する。この解析のためには、高純度に精製されたAibH1H2タンパク質が必要であり、まずは組換え微生物の大量培養と各種クロマトグラフィーによるタンパク質精製を行った。得られたサンプルはSDS-PAGE上で高純度で精製できていることが確認され、以後の実験に使用するのに十分な品質であった。次いで立体構造を解析するためにクライオEM解析を行った。基質-酵素複合体の解析のために、AibH1H2と基質Aibの混合液を使用した。作成した酵素溶液は、KEKクライオ電顕施設で測定を行った。現在電顕データを解析中であり、構造情報が得られ次第、詳細な構造解析を実施する予定である。「B. タンパク質工学によるAibHYDの機能改変」AibH1H2変異体酵素を作成し、新しい産業用酸化触媒として利用できる酵素分子の開発を目指す。まずはAibHYD活性評価用菌株の最適な反応条件の検討を行った。具体的には、培養温度・誘導剤濃度と添加タイミング・基質濃度と添加タイミング・エネルギー分子の添加などの効果を検討し、最適な反応条件を決定した。次に既知のAibH1H2立体構造を使用したモデリング解析から想定される、基質結合部位を形成するアミノ酸残基を抽出し、変異導入のターゲットとした。変異体酵素を作製する方法として、幾つかの異なる部位特異的変異導入法を試したところ、最も効率よく変異を導入できる手法を決定することができた。また変異体酵素の解析に使用するAibのアナログ化合物に関して、まずは野生型酵素に対する反応性の評価を開始した。各種Aibアナログ化合物とその生成物をキラル分離分析できる分析系の検討も行っており、すでにLC-MS法を用いた分析法を確立している。
The following research projects were carried out in 2004:「A. Analysis of the active center "Molecular structure analysis of the active center of AibH1H2, stereo structure analysis and implementation. The analysis and purification of this kind of microorganism are necessary. High purity on SDS-PAGE, high quality for subsequent use The analysis of three-dimensional structure is carried out by EM analysis. Analysis of matrix-enzyme complexes using mixtures of AibH1H2 and matrix Aib Make enzyme solution, KEK, and conduct measurement. Now the structure information is obtained in the order of analysis, and the detailed structure analysis is performed in the predetermined order.「B. AIBHYD Function Modification in Quality Engineering: Preparation of AIBH1H2 Heteroenzymes, Development of Novel Industrial Acidification Catalysts The optimum reaction conditions for the evaluation of AibHYD activity were investigated. The specific conditions, culture temperature, induction agent concentration, additive concentration, substrate concentration, additive concentration, additive effect, and optimal reaction conditions are determined. The second known Aib H1H2 stereostructure is used for analysis, determination, formation of matrix binding sites, extraction of acid residues, and introduction of heterostructures. The method of enzyme control and the method of site-specific enzyme introduction are tested, and the method of enzyme introduction is determined The analysis of alloenzymes begins with the evaluation of the activity of Aib and its related compounds and wild type enzymes. The analytical system for the separation and analysis of various Aib compounds and their products was established by LC-MS.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
α-Aminoisobutyric acid hydroxylase of Rhodococcus wratislaviensis, a novel hydroxylation biocatalyst
沃拉氏红球菌α-氨基异丁酸羟化酶,一种新型羟化生物催化剂
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:吉住僚太朗;西村慎一;八代田陽子;松山晃久;吉田稔;Makoto Hibi
- 通讯作者:Makoto Hibi
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
日比 慎其他文献
植物由来有機分子触媒の改良と二相反応の試み
植物源有机分子催化剂的改进及两相反应的尝试
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
和田 浩一;榎 純一;浅野 泰久;加藤 康夫;日比 慎 - 通讯作者:
日比 慎
新規なヌクレオシダーゼに見出したリボシル基転移活性による2'-O-メチルリボヌクレオシド合成
利用新型核苷酶中发现的核糖基转移活性合成 2-O-甲基核糖核苷
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
光川 侑輝;日比 慎;松谷 成裕;堀之内 伸行;高橋 里美;小川 順 - 通讯作者:
小川 順
和文タイトル: Pichia farinosa NBRC0462株が産生するフルオロケトン還元酵素の触媒機能解析および光学純度の向上に向けた変異導入 英文タイトル: Catalytic analysis and improvement of fluoro ketone reductase
日文标题:由粉状毕赤酵母菌株NBRC0462产生的氟酮还原酶的催化分析和改进以及引入突变以提高光学纯度英文标题:氟酮还原酶的催化分析和改进
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
釜井 彩花;七田 沙耶香;三木 慎介;礒部 公安;日比 慎;中林 誠・浅野 泰久 - 通讯作者:
中林 誠・浅野 泰久
ラッカーゼによる水酸化脂肪酸及びオキソ脂肪酸のジカルボン酸への変換
漆酶将羟基化脂肪酸和含氧脂肪酸转化为二羧酸
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹内 道樹;岸野 重信;朴 時範;北村 苗穂子;日比 慎;小川 順 - 通讯作者:
小川 順
微生物由来の新規な nucleside hydrolase を用いた核酸医薬原料 2'-O-メチルリボヌクレオシドの酵素的合成
使用源自微生物的新型核苷水解酶酶法合成核酸药物原料 2-O-甲基核糖核苷
- DOI:
- 发表时间:
2016 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
光川 侑輝;日比 慎;松谷 成裕;堀之内 伸行;高橋 里美;小川 順 - 通讯作者:
小川 順
日比 慎的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}