乾湿繰り返し履歴によって劣化した農業用水路斜面の修復に適した土質改良法の提案
提出一种适合修复因反复干湿历史而恶化的农渠边坡的土壤改良方法
基本信息
- 批准号:22K05888
- 负责人:
- 金额:$ 2.75万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
北部九州の筑後川下流地域でのクリーク改修工事の際、改良材の最適配合量については、原地盤においてセメント系改良材50kg/m3が基本とされている。しかし、土の物理・化学的性質が地域性に由来する多種多様なものであるため、適正な改良材の配合量や複数の改良材を併用する改良についてはほとんど検討されていない状況にある。当該年度においては、石灰とセメントを併用したクリーク底泥の段階的な地盤改良に関して実験的に検討を行った。本実験では、先ず供試体の養生期間中の型枠密閉状態での含水比の変化について検討した。初期含水比が116%の場合は改良材による含水比の違いはほとんど認められないが、初期含水比が133%の場合は材齢7日以降であればセメント改良土の含水比が最も低い結果を示した。このため、初期含水比が液性限界を超えるような高含水比の地盤であれば、セメントの水和反応による含水比低下の効果が石灰による吸水反応を上回るものと判断される。次に、最も高い一軸圧縮強さを示したのは、初期含水比が116%の場合で石灰→セメントの2段階配合のケースであるが、初期含水比が133%の場合ではセメント単独のケースであった。この結果、本研究で提案した石灰→セメントによる2段階配合は、液性限界以下の底泥であれば効果を発揮するものと推定される。また、本実験結果は著者らが既報(農業農村工学会論文集313,2021年)で報告した結果(材齢2~3日にて脱枠)とはほぼ同程度の一軸圧縮強さの結果を示しており、湿潤養生の条件下では一軸圧縮強さに及ぼす脱枠時期の影響は特に認められなかった。なお、当地区で実施されている地盤改良はクリーク内底泥への改良材の粉体散布による浅層混合処理工法であるため、この地盤改良法を室内実験で再現するためには供試体の養生方法に関する検討が今後必要であるため、引き続き検討していきたい。
当小溪翻新工作在北九州北部的下chikugo河地区进行时,改进的材料的最佳混合量为原始地面上基于水泥的改进材料的50kg/m3。但是,由于土壤的物理和化学特性是多种多样的,因此几乎没有考虑适当量的改进材料或使用多种改进的材料组合的改进。在这个财政年度,我们对使用石灰和水泥逐渐改善了小溪底部泥的实验研究。在此实验中,我们首先检查了样品的固化期间,在模板密封状态下的水含量比的变化。当初始水含量比为116%时,由于材料的改善,水含量比几乎没有差异,但是当初始水含量比为133%时,当材料年龄为7天或更高版本时,结果表明,改善水泥土壤的水含量比最低。因此,如果地面具有较高的水含量比以使初始水含量比超过液体极限,则确定由于水泥的水合反应而降低水含量比的影响超过了石灰的吸水反应。接下来,在初始水含量比为116%时,单轴抗压强度最高的是将石灰与水泥融合在一起的情况下,但仅133%的情况下仅是水泥。结果,据估计,如果底部泥浆低于液体极限,则在本研究中提出的两级石灰 - >水泥混合物将有效。此外,该实验的结果表明,单轴抗压强度几乎与作者在先前报道的报告(农业和农村工程学会的论文,313,2021)中(2-3天龄的镜架),在湿润的条件下,单血症压缩强度的效果没有特殊影响。此外,由于在该区域进行的地面改进是通过将改进的材料的粉末喷洒到小溪中的底部泥浆中,以便在室内实验中重现这种地面改进方法,从而考虑将来需要固化标本的方法,因此我们希望继续考虑这样做。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
近藤 文義其他文献
Strength Improvement of Dredged Soil Through Solidification by Eaf Slag-Based Geopolymer
通过电炉渣基地质聚合物固化提高疏浚土的强度
- DOI:
- 发表时间:
2015 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
R. R. I. Legrans;F. Kondo;フミヨシ コンドウ;ロスキ ローランス イザック レグランス;近藤 文義 - 通讯作者:
近藤 文義
近藤 文義的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('近藤 文義', 18)}}的其他基金
粘土鉱物クロライトの沈降特性とゼータ電位に関する基礎的研究
粘土矿物绿泥石沉降特性及Zeta电位基础研究
- 批准号:
12760164 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
粘土粒子のゼータ電位特性に関する基礎的研究
粘土颗粒zeta电位特性的基础研究
- 批准号:
06760216 - 财政年份:1994
- 资助金额:
$ 2.75万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)