Development of orifice type pipe flow fishways to paddy fields

水田孔板式管流鱼道的开发

基本信息

  • 批准号:
    22K05889
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.58万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

水田周辺魚類の代表種であるメダカ属を対象とした新たな管水路オリフィス型魚道を開発し、この魚道がメダカ属に適するか室内遡上実験装置を製作して検証した。製作した実験装置において8~24時間の遡上実験を実施した結果、水位差5、8、10、15cmの全ての実験において遡上魚が確認され、メダカ属がこの魚道を利用可能であることが示された。さらに、水位差10cmの実験では、平均遡上率が90%で最も高くなっており、管水路オリフィス型魚道がメダカ属の遡上に有効に機能していた。また、その時の魚道上り口流速は11.4~12.0cm/s、オリフィス流出速度は69.7~73.6cm/s、流量は0.241~0.255L/sであった。メダカ属の突進速度は約30cm/s程度と考えられているが、本実験のオリフィス流出速度は48.6~90.1cm/sであり、その突進速度を大きく上回っていた。メダカ属の遡上行動は、午前に活発化し、夜間に確認されなかった。水位差5cmの実験で遡上率が低かったのは、魚道上り口流速がメダカの遡上意欲を刺激する値でなかった可能性が考えられた。水田周辺の農業水路に生息するタナゴ亜科魚類のための管水路魚道の遡上実験を実施した。供試魚は、高流速適応種のヤリタナゴと緩流速種のタイリクバラタナゴの2種とした。遡上実験の結果、ヤリタナゴは管内流速が50cm/s程度まで、タイリクバラタナゴは20cm/s程度までであれば遡上可能であった。管水路曲がり角を45°と90°にした対照実験では、遡上数に大きな差はなかったが、両角度とも曲がり地点で降下する個体が多いことが明らかになった。
The representative species of fish in paddy field are identified by the new type of fish channel, and the indoor fish channel is identified by the new type of fish channel. 8~24 hours after manufacture of the equipment, the water level difference of 5, 8, 10 and 15cm was confirmed, and the fish channel was used. The water level difference is 10cm, the average water rise rate is 90%, the highest water level is 90%, and the highest water level is 90%. The flow velocity at the mouth of the fish channel is 11.4~12.0cm/s, the outflow velocity is 69.7~73.6cm/s, and the flow rate is 0.241~0.255L/s. The speed of the sudden movement of the vehicle is about 30cm/s. The speed of the sudden movement of the vehicle is 48.6~ 90.1 cm/s. We're on the move, we're on the move. The water level difference of 5cm is the lowest and the flow velocity at the mouth of the fish channel is the lowest and the stimulation is the highest. Agricultural waterways around paddy fields are used for fish farming and water management. Two species of fish were tested, one species was suitable for high flow rate, the other species was suitable for slow flow rate. The result of the experiment is that the velocity in the pipe is 50cm/s, and the velocity in the pipe is 20cm/s. The angle of the pipe water curve is 45° and 90°. The angle of the pipe water curve is 45 °. The angle is 45 ° and 90 °

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
管水路型魚道におけるタナゴ亜科魚類の遡上特性
管状鱼道中鱼科鱼的上游特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木健大;渡辺晋生;立花陸斗・藤原洋一・長野峻介・一恩英二
  • 通讯作者:
    立花陸斗・藤原洋一・長野峻介・一恩英二
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

一恩 英二其他文献

メダカ属を対象とした管水路オリフィス型魚道の開発
青鳉鱼管孔式鱼道的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大谷 健人;藤原 洋一;長野 峻介;一恩 英二;中川 悠希;佐々木崚馬・一恩英二・藤原洋一・長野峻介
  • 通讯作者:
    佐々木崚馬・一恩英二・藤原洋一・長野峻介
高濃度濁水による扇状地地下水位の変動の特性と水田浸透量変化
高浓浊水冲积扇地下水位波动及稻田入渗变化特征
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大谷 健人;藤原 洋一;高瀬 恵次;長野 峻介;一恩 英二
  • 通讯作者:
    一恩 英二
魚群探知機魚群探知機による水深計測とSTIV法を組み合わせた流量観測の試み
探鱼器 尝试通过使用探鱼器和 STIV 方法结合水深测量来测量流量
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大谷 健人;藤原 洋一;高瀬 恵次;長野 峻介;一恩 英二;大谷健人・藤原洋一・長野峻介・一恩英二・中川悠希;大谷健人・藤原洋一・長野峻介・一恩英二
  • 通讯作者:
    大谷健人・藤原洋一・長野峻介・一恩英二
手取川七ヶ用水の淡水魚類の垂直分布について
手取川七贺运河淡水鱼的垂直分布
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    一恩英二;北村邦彦;能登達也;山田敬一郎;一恩英二;一恩英二;一恩 英二;一恩英二・上田哲行・村島和男・山本邦彦
  • 通讯作者:
    一恩英二・上田哲行・村島和男・山本邦彦
トミヨのための小規模魚道の実験
tomiyo的小型鱼梯实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    一恩英二;上田哲行;村島和男;山本邦彦;一恩英二・上田哲行・北村邦彦・山本邦彦;一恩 英二;一恩英二・北村邦彦・上田哲行・平松研
  • 通讯作者:
    一恩英二・北村邦彦・上田哲行・平松研

一恩 英二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了