クワおよびクヌギの根による大地センサに関する研究

利用桑树和橡树根的地球传感器研究

基本信息

  • 批准号:
    08875083
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.47万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究計画最終年度は前年度に引き続き、樹木の接地インピーダンス測定法の改良を行い、4電極法による測定法を導出するに至った。これにより初めて、樹木の接地インピーダンス測定が実用化の域に達したので特許出願を行った。次に、本学附属大室農場の天蚕用クヌギ林において、研究計画初年度(平成8年度)より準備した、組織と結合が十分安定している電極を用いて、幹電位の連続測定を1998年6月より開始した。幹電位変化には1日周期の変動がみられたため、その発現原因についてまず調査した。気温との相互相関関数を計算し検討した結果、24時間周期で変化する幹電位は、電極と植物組織との界面に生じる分極電圧の温度依存性が主原因であると推測された。浅間山火山活動と電位変化の比較については、電位観測期間中浅間山には特に目立った活動はなく比較に至らなかった。一方、地震については1998年8月から9月にかけて上高地地震が発生した。上田地方で震度1以上の有感地震(最高2まで)に対し、幹電位との比較を行ったが、地震発生前後においてとくに変わった電位変動は見られなかった。ただし、地震発生時には枝の揺れによるノイズと考えられる電位変動が記録されたこともあった。1999年1月23日には上田地方で本年度最大の揺れを感じた大町の地震(震度3、M4.7)においても、何らの異常電位も見出されなかった。一方、98年7月1日には長野県北部地震(震度2、M4.7)があり、上述のノイズによるものとみられる電位変化が記録された他、約20時間前に通常の電位波形の中に大きな単相性のhumped waveがみられた。しかし,1回だけの現象でこれが何に由来したかは不明であった。樹木の大地センサとしての可能性については、以上の研究を通じ根の接地インピーダンスや幹電位測定手法が本研究によって確立されたので、これらを手がかりにさらに研究を進めることが必要とされる。
The last year of the study was the introduction of the improved method of measuring the ground temperature of trees, and the introduction of the method of measuring the ground temperature of trees. This is the first time that the tree has been used to measure the ground. In June 1998, the preparation, organization, and combination of electrode application and dry potential measurement of the silkworm in the first year of the research project (Heisei 8) began. The change in dry potential and the change in the daily cycle are very important, and the reasons for the occurrence are carefully investigated. The correlation between temperature and temperature is calculated, and the results are discussed. The temperature dependence of the dry potential and the differential voltage generated at the interface between the electrode and the plant tissue is presumed to be the main cause. Asamayama volcanic activity and potential changes in comparison with the period of potential measurement in Asamayama volcanic activity and special eyes to compare with the period of potential measurement The earthquake occurred in August and September 1998. In Ueda, the earthquake intensity is more than 1 (the highest is 2), and the dry potential is compared with the dry potential. When an earthquake occurs, the ground is covered. On January 23, 1999, the largest earthquake of the year (magnitude 3, M4.7) occurred in Ueda Prefecture. On July 1, 1998, the Nagano earthquake (magnitude 2, M4.7) was recorded. About 20 years ago, the normal potential waveform was recorded. The origin of this phenomenon is unknown. The possibility of the tree's growth and development is discussed in this paper.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
山浦,田中,矢嶋: "4電極法の植物電気接地インピーダンス測定への応用" 第18回日本エム・イー学会甲信越支部大会. 7 (1998)
Yamaura、Tanaka、Yajima:“4电极法在植物接地阻抗测量中的应用”第18届日本MEE协会甲信越分会会议7(1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鳴海, 田中, 山浦: "樹木の根の接地インピーダンスの測定法" 電子情報通信学会信越支部大会講演論文集. 343-344 (1997)
Narumi、Tanaka、Yamaura:“测量树根接地阻抗的方法”IEICE信越分会会议记录343-344(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山浦,鳴海,田中,矢嶋: "木の根を利用した大地センサに関する研究-根の等価接地抵抗の測定-" 電子情報通信学会・信学技報. MBE96-63. 19-25 (1996)
Yamaura、Narumi、Tanaka、Yajima:“使用树根的地面传感器研究 - 根部等效接地电阻的测量 -”MBE96-63 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山浦,田中,萩本: "「気になる木」の大地接地抵抗は何Ω?" SICE・浅間技術交流サロン、ポスター概要集. 41 (1998)
Yamaura、Tanaka、Hagimoto:“‘好奇树’的接地电阻是多少?”SICE/Asama 技术交流沙龙,海报摘要集 41 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
鳴海, 田中, 山浦: "樹木の接地インピーダンスの測定法" 日本機械学会創立100周年記念北陸信越支部記念式典・講演会・公開シンポジウム講演論文集. 977-1. 121-122 (1997)
成海、田中、山浦:《树木接地阻抗的测量方法》日本机械学会成立100周年北陆信越分会纪念仪式、讲座及公开研讨会论文集977-1。 122 (1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

山浦 逸雄其他文献

山浦 逸雄的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('山浦 逸雄', 18)}}的其他基金

植物の生長に伴う根の電気接地抵抗変化の測定
测量植物生长时根部接地电阻的变化
  • 批准号:
    11876052
  • 财政年份:
    1999
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research

相似海外基金

非構造性炭水化物を利用した樹木細根における呼吸速度の制御機構の解明
利用非结构碳水化合物阐明树根呼吸速率的控制机制
  • 批准号:
    24KJ1209
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
森林斜面地に生育する樹木根系構造の非破壊評価法の確立
林坡树木根系结构无损评价方法的建立
  • 批准号:
    24K01811
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
斜面崩壊の誘因として樹木根系の地震時挙動を考慮した崩壊危険箇所の評価法の開発
开发一种评估崩塌风险区域的方法,该方法考虑到地震期间树根系统的行为作为斜坡破坏的原因
  • 批准号:
    24K17348
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
アクチノリザル樹木の根粒共生機構に関わる遺伝子特定の試み
尝试鉴定参与放线菌根瘤共生机制的基因
  • 批准号:
    24K01823
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
樹木根系の最適化による崩壊防止と生物多様性の両立
通过优化树根系统平衡防止倒塌和生物多样性
  • 批准号:
    24K03137
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
樹木・林床植生系の菌根タイプの多様性を考慮した森林の土壌窒素動態メカニズムの解明
考虑树木和林地植被系统菌根类型的多样性阐明森林土壤氮动态机制
  • 批准号:
    23K23641
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
樹木の根および葉からの水輸送の双方向ネットワーク解析
树木根叶水分传输的双向网络分析
  • 批准号:
    23K26971
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
鉱山跡地で根系が微生物に感染する自生樹木の成長モデル
前矿区根系感染微生物的原生树木的生长模型
  • 批准号:
    24KJ0457
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
マツ科樹木の定着を支える菌根菌ショウロ属の多様性と宿主特異性進化を探る
探索支持松科树木建立的菌根真菌 Choro 的多样性和宿主特异性的进化
  • 批准号:
    23KJ0531
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
細根を介した樹木の水獲得戦略の環境応答性:細根現存量分布と水フラックスからの探求
树木细根取水策略的环境响应:细根丰度分布和水通量的研究
  • 批准号:
    23KJ1041
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.47万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了