木材の音弾性効果

木材的声学弹性效应

基本信息

  • 批准号:
    08876034
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.41万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1997
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

木材(ブナ・スプル-ス)の繊維方向に圧縮および引張力を与え,同時に超音波縦波・横波を負荷方向とは垂直(半径方向)に伝播させて音弾性実験を行い,応力-ひずみ-音速の関係を調べた。その結果,横波を用いた実験では,圧縮応力の増大とともに音速は減少したが,引張応力の増大に対しては,音速ははじめ増加し,その後減少に転じた。この現象は樹種に関わらず得られた。一方,縦波を用いた実験では,例えば引張応力下では応力の増大とともに音速は増加し,圧縮応力下では現象が樹種によって異なるなど,横波を用いた場合とは異なる結果が得られた。このときの応力と音速変化との関係より音弾性定数を求めたところ,これまでに得られた他のモードの値より小さかったが,同モードによる金属材料のそれよりも1桁大きかった。次に,このような木材の音弾性特性を利用して,木材(板材)の曲げ応力分布の測定を試みた。試験体は気乾状態の板状で,長さ・高さ・厚さの各方向が繊維・接線・半径方向に一致した板目板である。試験体の長軸方向の中央部にスパンを設け,試験体の両端に重錘を載荷して支点間に曲げモーメントを作用させた。また,試験体スパン中央部で板厚(半径)方向に超音波(縦波・横波)を伝播させ,高さ(梁背)方向の所定の各位置で載荷前後の音速差及び初期音速に対する比の分布を求めた。これらと上記で求めた音弾性定数により応カ値を求めた。一方,音弾性法による曲げ応力推定値の比較検討のため,音速測定位置に沿う各位置にひずみゲージを試験体の長軸方向に一致させて貼付し,これらのひずみ測定値より曲げ応力の分布を求めた。その結果,初期音速は位置により異なり,概して中心(中立軸)付近の音速が他に比べて比較的大きかった。これは,超音波の伝播方向(半径方向)と年輪との直交度が中心付近で最もよいことに関係している可能性がある。また,スプル-ス材の初期音速はブナ材よりも全体的に大きかった。各測定位置での音速は負荷の大きさにより変化した。例えばスプル-ス材で横波を用いた測定では,音速の変化割合は材の中心より上側の各位置では正で,下側の各位置では負であった。上記の音弾性特性に関する結果より,材の上側では引張応力域,下側では圧縮応力域であることが判明した。これらの値は負荷が大きくなるほど,また,中心から離れるほど概略において大きくなった。これらを対応する位置の音弾性定数で除すと応力が求められた。同時にひずみゲージより求めた応力と材料力学により求めた応力の値を比較すると,3種の方法により求めた応力値は大略において一致しており,音弾性法による応力推定値がほぼ妥当な結果を得ていることが裏付けられる。以上の結果は,木材の応力測定に関する音弾性法の適用の可能性を示唆するものであるが,この方法の実用化のためには木材の音弾性特性に関する更なる詳細把握と測定技術上の諸問題の解決が望まれる。
Wood ( As a result, the transverse wave increases in pressure and decreases in velocity, while the tensile force increases in velocity and decreases in velocity. This phenomenon is related to tree species. For example, under tensile stress, the force increases and the speed of sound increases. Under compressive stress, the phenomenon of tree species varies. Under transverse stress, the result is different. The relationship between the force and the change in the speed of sound in this case requires a constant number of sound characteristics. Therefore, the value of other monitors can be as small as the size of the metal material used in monitors. In addition, the acoustic properties of wood were utilized to determine the bending force distribution of wood (lumber). The test body is plate-like in dry state, and the length, height and thickness are consistent in all directions. The center part of the long axis of the test body is set, and the load of the weight at the end of the test body is set. In addition, the distribution of ultrasonic wave (transverse wave) propagation in the plate thickness (radius) direction at the center of the test body and the ratio of sound speed difference before and after load and initial sound speed at predetermined positions in the beam back direction is obtained. The number of words in a sentence is the same as the number of words in a sentence. On the one hand, during the comparison and discussion of the estimated bending force values using the sound velocity method, the sound velocity measurement positions are consistent along the long axis direction of the test piece at each position. This allows the bending force distribution to be obtained from the sound velocity measurement values. As a result, the initial speed of sound is different from the position of the center (vertical axis), and the speed of sound is closer to the center than the speed of sound. The propagation direction of ultrasonic waves (radial direction) and the orthogonal degree of annual rings are close to the center. The initial speed of sound of the material is the speed of sound of the material. The speed of sound at each measurement position varies greatly. For example, the transverse wave of the material is measured in the middle, and the speed of sound is changed. The center of the material is positive at each position on the upper side, and negative at each position on the lower side. Note the acoustic properties of the upper part of the material and the lower part of the material. The load is high, the center is high. The number of sound characteristics of the position is determined by the force of the sound. At the same time, three methods of calculating the force value of the material are used to calculate the force value of the material. The above results indicate the feasibility of applying the acoustic property method to the determination of wood strength, and the practical application of the method and the acoustic property of wood are expected to solve the technical problems in detail.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
佐々木康寿: "木材の音弾性現象(2)-横圧縮応力が超音波縦波音速に与える影響-" 第47回日本木材学会大会研究発表要旨集(1997). (発表予定). (1997)
Yasutoshi Sasaki:“木材的声弹性现象 (2) - 横向压缩应力对超声波纵向声速的影响 -”第 47 届日本木材学会会议研究报告摘要集(1997 年)(计划报告)。 )
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
長谷川益己: "木材の音弾性特性" 第48回日本木材学会大会研究発表要旨集(1998). (発表予定). (1998)
长谷川真澄:“木材的声弹性”第 48 届日本木材学会会议(1998 年)的研究报告摘要(计划报告)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木康寿: "音弾性法による木材の曲げ応力分布の測定" 第48回日本木材学会大会研究発表要旨集(1998). (発表予定). (1998)
Yasutoshi Sasaki:“用声弹性方法测量木材中的弯曲应力分布”日本木材学会第 48 届年会摘要(1998 年)(预定报告)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
岩田敏宏: "木材の音弾性現象(3)-主応力方向と超音波伝播方向が直交する場合-" 第47回日本木材学会大会研究発表要旨集(1997). (発表予定). (1997)
岩田敏博:“木材中的声弹性现象(3)-当主应力方向和超声波传播方向正交时-”第47届日本木材学会会议(1997年)研究报告摘要集(报告预定)。 1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
佐々木康寿: "音弾性法による木材の曲げ応力分布の測定" 日本非破壊検査協会音弾性計測研究会資料集. 3・31. 58-65 (1997)
Yasutoshi Sasaki:“通过声弹性方法测量木材中的弯曲应力分布”日本无损检测协会非弹性测量研究组材料集 3・31(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

佐々木 康寿其他文献

佐々木 康寿的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('佐々木 康寿', 18)}}的其他基金

合板ガセットの新しい接合法と小型トラスへの適用
胶合板角撑板连接新方法及其在小型桁架上的应用
  • 批准号:
    59760118
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
構造用合板ガセットプレートの接合強度性能
结构胶合板节点板的粘结强度性能
  • 批准号:
    58760120
  • 财政年份:
    1983
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似国自然基金

超音波马达的探索与研究
  • 批准号:
    59085436
  • 批准年份:
    1990
  • 资助金额:
    6.0 万元
  • 项目类别:
    专项基金项目

相似海外基金

超音波スペクトロスコピーシステムによる異方性固体の音速、減衰の精密計測
使用超声波光谱系统精确测量各向异性固体中的声速和衰减
  • 批准号:
    15760294
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
銅酸化物高温超伝導体の単結晶中の超音波の音速・吸収
氧化铜高温超导体单晶中的声速和超声波吸收
  • 批准号:
    10740174
  • 财政年份:
    1998
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
外部磁場による超音波音速変化を用いた非破壊残留応力測定
利用外部磁场引起的超声波声速变化进行无损残余应力测量
  • 批准号:
    04750080
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
エピタキシヤル薄膜におけるバルク超音波による音速測定法の開発
外延薄膜体超声声速测量方法的开发
  • 批准号:
    04640347
  • 财政年份:
    1992
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
残留塑性変形による超音波音速変化を利用した閉口き裂非破壊評価手法の開発研究
利用残余塑性变形引起的超声声速变化对闭合裂纹进行无损评价方法的研究与开发
  • 批准号:
    01750071
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
酸化物高温超伝導体単結晶の超音波吸収・音速測定
氧化物高温超导单晶的超声吸收和声速测量
  • 批准号:
    01740187
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超高感度音速測定装置の開発と超音波スペクトロスコピー
超灵敏声速测量装置及超声波光谱的研制
  • 批准号:
    60212004
  • 财政年份:
    1985
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Special Project Research
顎骨骨折の治療における超音波音速測定器の応用に関する研究
超声声速测量设备在颌骨骨折治疗中的应用研究
  • 批准号:
    X00120----587108
  • 财政年份:
    1980
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Developmental Scientific Research
超音波の吸収と音速の精密自動測定
精确自动测量超声波吸收率和声速
  • 批准号:
    X00210----475030
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
超音波による音速, 減衰の自動計測
使用超声波自动测量声速和衰减
  • 批准号:
    X00090----455022
  • 财政年份:
    1979
  • 资助金额:
    $ 1.41万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了