オルガン,チェンバロ,ピアノの歴史社会学的研究

对管风琴、羽管键琴和钢琴的历史和社会学研究

基本信息

  • 批准号:
    08871041
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度の研究計画は、1)3年計画の最終年度として「鍵盤楽器の社会史」についての方法論の研究、及び、2)ピアノを中心とする研究、であった。具体的には、次のようなことを行った。【1】4月7日、新潟にてベルギーの鍵盤楽器製作者J・トゥルネイ氏、演奏家綿谷優子氏によるレクチャーコンサートを企画、実施した。東京での同氏を招いての研究会にも参加。【2】『歴史評論』5月号(577号)に「ドイツ市民音楽の成立とクラヴィコード」 (40-53頁)を発表。チェンバロからピアノへという時代におけるクラヴィコードの持つ意味を社会史的に問題にした。【3】10月4日、新潟オルガン研究会 パイプオルガン講座 第13回として、巻町カーブドッチにて、コンサートを企画、「オルガンと『音楽の場=空間』」について講演、オルガン演奏を行う。【4】12月4日、新潟市民芸術文化会館にて、日本建築学会建築計画委員会劇場・ホール小委員会主催のシンポジウムのための資料集『音楽空間研究 音楽文化を育てる場』に「『音楽の場』-その歴史と現在」を執筆(90-93頁)。シンポジウムに参加。【5】1999年1月、、『建築ジャーナル』933号(1月号)に「地方の時代、文化の時代?」を執筆。【6】2月、新潟市教育委員会主催にいがた市民大学の1999年度講座のコーディネートを委嘱され、企画・立案を行う。この講座は、1999年9月より、「音楽の社会史-〈音楽の場〉と楽器について考える」をテーマに、特に後半はゼミナール形式で、「鍵盤楽器の社会史」について行う。そこではこれまでの本研究の成果を生かし、さらに発展させたい。
This year's research plans are: 1) The final year of the three-year plan: "Social History of Keyboard Keyboard" and Methodology Research, and 2) Research Center and Research on Keyboard Keyboard. Specific には, times のようなことを行った. 【1】April 7, Niigata Keyboard Maker J. The performer Yuko Wataya is planning and performing the music. Participated in the Tokyo Douji Research Association. 【2】The May issue (No. 577) of "History Review" "ドイツ民音楽のEstablishment of とクラヴィコード" (pages 40-53) is listed.チェンバロからピアノへというERA におけるクラヴィコードのhold つmeaningをにquestions of social history にした. 【3】October 4th, Niigata Agricultural Research Association's Lecture The 13th episode of として, 巻町カーブドッチにて, コンサートを Planning, "オルガンと『音楽のfield=Space』』について lectures, and オルガン plays を行う. 【4】December 4th, Niigata Citizen Yunshu Cultural Hall, Niigata Architectural Institute of Japan Architectural Planning Committee Theater・ホール Subcommittee, "Music Space Research", hosted by the Niigata Citizen Art Museum Written by "Music Culture Education Field" ""Music Culture Field"-History and Present" (pages 90-93).シンポジウムに participated. 【5】Written in January 1999, "Architectural Architecture" No. 933 (January issue) "The era of locality, the era of culture?" 【6】In February, the Niigata City Board of Education hosted the 1999 Annual Lecture at Niigata Citizen University and commissioned, planned and filed the project.このLectureは, September 1999, より, "Social History of Music - と楽の场> と楽器についてtest"る』をテーマに、特に后halfはゼミナール form で、《Keyboard rakumat no social history》について行う. The result of this research is the result of this research.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
松本 彰: "芸術と技術-鍵盤楽器のパラドックス" 金属プレス. 30-1. 24-28 (1998)
Akira Matsumoto:“艺术与技术 - 键盘乐器的悖论”金属出版社 30-1。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松本 彰: "オルガンと教会-鍵盤楽器の社会史のためのノート2" 春秋. 388号. 33-36 (1997)
松本晃:《管风琴与教堂——键盘乐器社会史笔记2》《春州》第388期。33-36(1997)
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松本 彰: "ヨーロッパ文化と鍵盤楽器-鍵盤楽器の社会史のためのノート1" 春秋. 387号. 9-13 (1997)
松本晃:《欧洲文化与键盘乐器——键盘乐器社会史笔记1》《春州》第387期9-13(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松本 彰: "ピアノとコンサートホール-鍵盤楽器の社会史のためのノート4" 春秋. 391号. 29-32 (1997)
松本晃:《钢琴与音乐厅——键盘乐器社会史笔记4》《春州》第391期。29-32(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
松本 彰: "チェンバロとサロン-鍵盤楽器の社会史のためのノート3" 春秋. 389号. 12-15 (1997)
松本晃:《羽管键琴与沙龙——键盘乐器社会史笔记3》《春州》第389期。12-15(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松本 彰其他文献

山西省沁県の南涅水仏教石刻とその背景
山西省沁县南溧水佛教石刻及其背景
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Tateishi;Hirotaka;渡辺節夫(編著);氣賀澤保規;西川杉子;細田あや子;田熊信之;渡辺 節夫(編著);西川杉子;田中 景;高橋秀樹;堀越 宏一;田熊信之;勝田俊輔;Shunsuke Katsuta;堀越 宏一;松本彰;西本照真;大峰真理;西川洋一;西本照真;松本 彰;勝田俊輔;甚野尚志;八木春生;堀越宏一;大峰真理;田中景;高瀬奈津子
  • 通讯作者:
    高瀬奈津子
アルレリアヌス帝の『太陽神』崇拝について
关于阿尔勒西安皇帝对太阳神的崇拜
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    瀧川渉;小杉康;北村昌史;中尾恭三(研究協力者);長井伸仁;杉浦未樹;渡辺節夫;瀧川渉・小杉康;松本 彰;西川洋一;Sugiko Nishikawa;杉本淑彦;南雲泰輔(研究協力者);小杉康 (編著);松本 彰;渡辺節夫;Asako Kurihara;杉本淑彦;Shunsuke Katsuta;田中 景;堀越宏一;栗原麻子;長井伸仁;大月康弘;栗原麻子;細田あや子;Mari Omine;杉本淑彦;桑山由文;細田あや子;渡辺節夫;勝田俊輔;長井 伸仁;中尾恭三;大月康弘;井上文則
  • 通讯作者:
    井上文則
市民社会と国民国家、そして戦争
公民社会、民族国家和战争
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑山由分;井上文則ほか訳;高橋秀樹;Shunsuke Katsuta;北野かほる;桑山由文;YAMAMOTO Akiyo;西川杉子;TATEISHI Hirtakta;西川杉子;薩摩秀登;松本 彰
  • 通讯作者:
    松本 彰
新版各国世界史10アフリカ史
新版世界各国史10部非洲史
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑山由分;井上文則ほか訳;高橋秀樹;Shunsuke Katsuta;北野かほる;桑山由文;YAMAMOTO Akiyo;西川杉子;TATEISHI Hirtakta;西川杉子;薩摩秀登;松本 彰;勝田俊輔;薩摩 秀登;勝田俊輔;森田直子;北野 かほる;大峰真理;細田あや子;河原 温;大峰真理;大月 康弘;勝田俊輔;細田あや子;西川杉子(共著);山本明代;河原 温;西川杉子(共著);森田直子;大峰真理(共著)
  • 通讯作者:
    大峰真理(共著)
一二世紀ルネサンスの精神
12世纪文艺复兴精神
  • DOI:
  • 发表时间:
    2009
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    桑山由分;井上文則ほか訳;高橋秀樹;Shunsuke Katsuta;北野かほる;桑山由文;YAMAMOTO Akiyo;西川杉子;TATEISHI Hirtakta;西川杉子;薩摩秀登;松本 彰;勝田俊輔;薩摩 秀登;勝田俊輔;森田直子;北野 かほる;大峰真理;細田あや子;河原 温;大峰真理;大月 康弘;勝田俊輔;細田あや子;西川杉子(共著);山本明代;河原 温;西川杉子(共著);森田直子;大峰真理(共著);甚野尚志
  • 通讯作者:
    甚野尚志

松本 彰的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('松本 彰', 18)}}的其他基金

ドイツ帝国の成立と南ドイツ‐バーデン・ヴェルテンベルク両国を中心に
专注于德意志帝国的建立和德国南部——巴登-韦尔滕贝格
  • 批准号:
    59710202
  • 财政年份:
    1984
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

相似海外基金

The Development Mechanism of Modern Japanese Piano Manufacturing and Musical Culture from a Global Perspective
全球视野下的日本现代钢琴制造与音乐文化的发展机制
  • 批准号:
    17K02283
  • 财政年份:
    2017
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Research about the organs used for the very early performances in Japan
对日本早期演奏所用管风琴的研究
  • 批准号:
    15K02164
  • 财政年份:
    2015
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
A Study on the Reception of Baroque Music by Chopin
肖邦巴洛克音乐接受研究
  • 批准号:
    26370106
  • 财政年份:
    2014
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Religious politics and music in seventeenth-century England
十七世纪英国的宗教政治和音乐
  • 批准号:
    25370871
  • 财政年份:
    2013
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Historical Study on Diversity of Keyboard Instrucion and Player in 18-19c. in Germany
18-19世纪键盘指令和演奏者多样性的历史研究。
  • 批准号:
    24720057
  • 财政年份:
    2012
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
戦前期小学校における音楽授業に関する文化社会学的研究
战前小学音乐课的文化社会学研究
  • 批准号:
    15653067
  • 财政年份:
    2003
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
課題研究用教材の開発事例「工業高校機械科生徒によるオルガン演奏ロボットの試作」
研究资料开发实例:《技工高中机械工程系学生试制风琴演奏机器人》
  • 批准号:
    02918030
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了