薄膜における冷中性子波動光学現象を用いたトンネル現象の解明

使用冷中子波光学器件阐明薄膜中的隧道现象

基本信息

  • 批准号:
    08874019
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.34万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 1997
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、磁場中における中性子のラーモア歳差運動を利用して、中性子が磁性体薄膜をトンネル透過する際のラーモア時間を精密に測定した。ラーモア時間は、磁性体膜を透過した場合と透過しない場合の中性子のラーモア歳差回転角の差を磁性体膜中での磁化で割ることによって得た。ラーモア歳差角の測定には、京都大学原子炉実験所および日本原子力研究所改造3号炉に設置された中性子スピン干渉計を用いた。この装置では、多層膜偏極中性子反射鏡によって鉛直方向に偏極した中性子を、π/2スピン回転装置に通すことによって偏極方向を水平に変え鉛直磁場の中でラーモア歳差運動を起こさせるようにする。磁場中で一定角度回転した中性子はスピン反転装置を透過させることで回転方向を逆転させ歳差回転の収束を行わせ、その後π/2スピン回転装置を通し、偏極解析反射鏡によって反射させて、ヘリウム検出器で検出する。検出器で計数される中性子数は歳差角度の余弦に比例するので、歳差回転用の磁場強度を変化させ、余弦曲線を求めることでラーモア歳差角が測定できる。磁場強度の変化には高い精度で電流を制御することが要求されるので、本補助金で購入した高精度の直流電流源は本研究所には不可欠なものであった。本研究では、偏極中性子反射鏡および偏極解析反射鏡にはパ-マロイとゲルマニウムの互層による多層膜を、試料となる磁性体薄膜としては膜厚が20nmおよび40nmのパ-マロイの単層膜を用いた。本研究の結果、磁性体薄膜をトンネル透過した場合の中性子のラーモア時間は、歳差回転している中性子を上向きおよび下向きスピン中性子の重ね合わせであるとして、中性子光学的に求めた中性子波動関数の位相差から求めたものとよく一致したことが結論された。これに関連する実験として、これまであまり議論されてこなかった吸収を含む場合の中性子のトンネル現象に関する測定が現在計画されている。
In this study, in the magnetic field, the neutrons in the magnetic field and the neutral magnets in the magnetic field were used to measure the precision of the magnetic thin films. The temperature of the magnetic film is different from that of the magnetized magnetic film through the differential angle of the magnetic film. The equipment is used to measure the angle difference of the device, and the No. 3 furnace is modified by the Institute of Atomic Power Research of Kyoto University to install a neutral device for dry design and design. The device, the polarized film polar neutral reflection device, the direct direction device, the π

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Norio Achiwa: "Neutron spin echo optics" Journal of Physical society of Japan Suppl.A. 65. 183-188 (1997)
阿智和则夫:“中子自旋回波光学”日本物理学会杂志增刊A。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
Masahiro Hino: "Traversal time through magnetic thin film using Larmor precession" Journal of Physical society of Japan Suppl.A. 65. 203-206 (1997)
Masahiro Hino:“利用拉莫尔进动穿越磁性薄膜的时间”,日本物理学会期刊 Suppl.A。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
阿知波紀郎: "冷中性子スピン干渉によるスピンの量子回転現象の観測" 固体物理. 33. 87-97 (1998)
Norihiro Achiha:“冷中子自旋干扰引起的自旋量子旋转的观察”固体物理 33. 87-97 (1998)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

田さき 誠司其他文献

田さき 誠司的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了