電子-陽電子プラズマ中の電磁波動励起と非線形発展

正负电子等离子体中的电磁波激发和非线性演化

基本信息

  • 批准号:
    09874095
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.22万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Exploratory Research
  • 财政年份:
    1997
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1997 至 1998
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

天体プラズマ現象への応用を念頭におき、超高エネルギーを持つ粒子分布によるプラズマミクロ不安定性を、理論および数値シミュレーションにより解析した。粒子分布としては、磁力線に平行および垂直なエネルギー源をもつ、ビームとリング分布を典型的な場合として考察した。既知の通り、ビーム分布はランダウ共鳴により静電波を励起するが、同時にサイクロトロン共鳴によっても静電波動は励起される。非相対論的プラズマにおいては、プラズマの広いパラメーター領域でランダウ共鳴が支配的であるが、ビームが超高エネルギーで、相対論的効果が強い場合、静電波は主としてサイクロトロン共鳴により励起されることを、線形分散式の解析および粒子シミュレーションにより示した。これは、ビーム速度が光速に非常に近い場合、平行方向の運動に対する効果的質量が大きく、プラズマ電流を生起できないためである。一方、サイクロトロン共鳴の場合、加速度はビームと垂直方向だから、不安定性は影響を受けない。垂直方向の自由エネギーを持つリング分布は、垂直衝撃波下流域や、磁化プラズマ流中での中性粒子のピックアップ過程に伴いしばしば形成される。これまで特に波数k=0付近に励起されるモードに注目した。粒子の初期運動量を大きくすると、波動エネルギーの飽和レベルが急激に低下する臨界点が存在する。臨界点近傍における波動の長時間発展は、通常の線形成長から非線形飽和を経て、さらに長時間後に非線形成長から第二非線形飽和に至る、2つの段階が存在することが分かった。これは、第一飽和点における一種の過飽和現象と位置づけられ、理論および数値シミュレーションによって、その存在を確認した。
Celestial phenomena and their applications are analyzed in terms of particle distribution, theoretical and numerical instability. The particle distribution and magnetic line parallel to each other and vertical to each other are typical of the case. It is known that the transmission and distribution of electromagnetic resonance can cause excitation of electrostatic wave, and the electromagnetic resonance can cause excitation of electrostatic ratio. Non-phase theory of electrostatic wave excitation, linear dispersion of electrostatic wave excitation, particle resonance, etc. For example, if the speed of light is very close, the mass of the effect in the parallel direction is large, and the current is generated. On the one hand, in the case of resonance, the acceleration is different from the vertical direction, and the instability is affected. The vertical direction of the free generation of particles under the distribution, vertical shock wave under the flow, magnetization of neutral particles in the flow of particles associated with the formation of The wave number k=0 is close to the excitation point. The initial motion of particles is large, the ratio is large, the saturation is large, and the critical point of rapid excitation is small. The fluctuation near the critical point develops for a long time, the normal line forms a long time, the non-linear saturation increases, the non-linear saturation increases after a long time, and the second non-linear saturation increases. The first saturation point is the first saturation point, and the second saturation point is the first saturation point.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
S. Matsukiyo, T. Hada, M. Nambu, and J. I. Sakai: "Landau and Cyclotron resonanves in the beam-plasma intecations" J. Phys. Soc. Jpn. (印刷中). (1999)
S. Matsukiyo、T. Hada、M. Nambu 和 J. I. Sakai:“束等离子体相互作用中的朗道和回旋加速器共振”J. Phys Jpn。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

羽田 亨其他文献

磁気圏プラズマを通して見る20年後の宇宙・惑星探査
20 年后通过磁层等离子体探索太空和行星
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    成行 泰裕;羽田 亨;坪内 健;笠原慧
  • 通讯作者:
    笠原慧
Decomposition of phenol by using discharged plasma in subcritical water
在亚临界水中利用放电等离子体分解苯酚
  • DOI:
  • 发表时间:
    2008
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    都木 恭一郎;篠原 俊二郎;谷川 隆夫;K.P.Shamrai;船木 一幸;羽田 亨;池田 泰;橋本 隆;牧田 賢治;田中良和;M. Mitsugi (代表)
  • 通讯作者:
    M. Mitsugi (代表)
銀河宇宙線の太陽圏侵入過程の数値実験
银河系宇宙线进入日光层过程的数值实验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    松清 修一;吉田 光太郎;下川 啓介;鷲見 治一;羽田 亨
  • 通讯作者:
    羽田 亨
中性子回折実験用各種高圧発生装置の圧力発生試験
中子衍射实验用各种高压发生器的压力发生试验
  • DOI:
  • 发表时间:
    2011
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中野谷賢;松清 修一;羽田 亨;佐野亜沙美
  • 通讯作者:
    佐野亜沙美
磁気流体乱流中における宇宙線の異常輸送のテスト粒子 シミュレーション
磁流体动力湍流中宇宙线反常输运的试验粒子模拟
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    黒江健斗;羽田 亨;大塚史子;松清修一
  • 通讯作者:
    松清修一

羽田 亨的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('羽田 亨', 18)}}的其他基金

電子・陽電子プラズマ中大振幅アルフヴェン波動の崩壊不安定性の計算機シミュレーション
正负电子等离子体中大振幅阿尔文波塌缩不稳定性的计算机模拟
  • 批准号:
    04F03208
  • 财政年份:
    2004
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
強いMHD乱流系における波動粒子間相互作用
强 MHD 湍流系统中的波粒相互作用
  • 批准号:
    99F00767
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
ダストプラズマ中のジーンズ不安定性
牛仔裤在尘埃等离子体中不稳定
  • 批准号:
    99F00032
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
宇宙空間プラズマ中の中間衝撃波の構造と安定性
空间等离子体中间激波的结构与稳定性
  • 批准号:
    07640590
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
宇宙空間中の電磁流体波動・乱流現象の理論的研究
空间磁流体动力波和湍流现象的理论研究
  • 批准号:
    06640571
  • 财政年份:
    1994
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
宇宙空間における電磁流体乱流の構造
空间磁流体动力湍流结构
  • 批准号:
    05740310
  • 财政年份:
    1993
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
宇宙空間における2次元磁気流体波の非線形発展過程
空间二维磁流体动力波的非线性演化过程
  • 批准号:
    02854038
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.22万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了