中期ハイデガーにおける「存在の表現」の問題―「黒ノート」と関連して―
中期海德格尔的“存在表达”问题:与《黑色笔记本》有关
基本信息
- 批准号:22KJ2888
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、ドイツの哲学者マルティン・ハイデガー(1998-1976)が1936年から構想した根本思想「存在史的思索」の全体像の解明と、当思想が醸成された時期に作成された草稿群通称「黒ノート」における反ユダヤ主義的思想との関係を主題とする。こうした目的のもと、今年度の計画として、(1)文献読解によるハイデガーの主張の基本的な理解(2)ハイデガー研究に関わる研究者、教会関係者、ハイデガーの生きた時代とナチスに通じている歴史学者などへのインタビューを計画していた。これを通しハイデガー哲学の基本的理解をさらに深めつつ、他の哲学者との繋がり、さらには文化的背景を引き続き解明する予定であった。このうち、(1)に関しては「存在史的思索」のハイデガーの生涯にわたる変遷を追った。従来の研究では、1944年までに執筆された(生前未公刊)著作に集中しこの思索を扱うことが基本的であった。しかし、「黒ノート」読解で明らかになったのは、ハイデガーが生涯を通じてこの思想を深化させ再定式化しつつ、更新しているという事実である。これは彼が「形而上学」と呼ぶ西洋の伝統的哲学思想の克服にとどまらない。ハイデガーは、自身の哲学そのものがこうした伝統に立脚していることを自覚しており、「哲学」という営みそのものとは別の可能性を考えることの必然性を説いている。これを彼が「忘却」と呼んで自身の哲学の最終地点に据えていることが、明らかとなった。(2)に関しては実施されなかった。というのも、インタビューするにあたり連絡を取った関係者および研究遂行者自身が新型コロナウィルスに感染し、実際に遂行することが不可能であった。これは上で述べたことと関連づけると、ハイデガーの時代に支配的であった思想的背景を解明する目標と関連していた。これはインタビューの代わりに歴史的資料を現地ドイツで読解するという作業によって補完される予定である。
这项研究的重点是阐明基本思想“历史思想”的整体情况,即1936年德国哲学家马丁·海德格尔(Martin Heidegger,1998- 1976年)所构想的,以及与反犹太思想的关系,通常被称为“黑色笔记”草案,这是在这一想法中创建的。出于这个目的,今年的计划计划(1)通过文献阅读理解对海德格尔的论点进行基本了解,以及(2)对参与海德格尔研究的研究人员,教会官员和熟悉海德格尔生活和纳粹时代的历史学家的访谈。通过此,它计划进一步加深我们对海德格尔哲学的基本理解,并继续阐明我们与其他哲学家和文化背景的联系。其中,(1)遵循海德格尔(Heidegger)在“构思历史思维”中的终生演变。在先前的研究中,专注于1944年写的作品(未发表在他的一生之前)并处理这种想法是至关重要的。但是,他对“黑色笔记”的理解变得很清楚的事实是,海德格尔一生都加深并重新制定了这一想法。这不仅是对传统的西方哲学思想的克服,他称之为“形而上学”。海德格尔(Heidegger)意识到自己的哲学本身是基于这种传统的,他解释了思考与“哲学”活动不同的可能性的必然性。很明显,他称这种“健忘”并将其置于哲学的尽头。关于(2),它没有实施。这是因为参与其中的人和我们在访谈中与之联系的研究人员本身感染了Covid-19-19,这使得他们不可能实际执行。与上述内容有关,这与阐明海德格尔时代占主导地位的意识形态背景的目标有关。这将通过在德国当地阅读历史材料而不是访谈的工作来补充。
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハイデガーにおいて「哲学者であり続けることとは何か」――問うための予備考察
“继续成为一名哲学家意味着什么?”《海德格尔:提出这个问题的初步考虑》
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:工藤 文;中山敬介;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平
- 通讯作者:小林昌平
死者の秘密──ハイデガー、田辺、われわれ
死者的秘密:海德格尔、田边和我们
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:工藤 文;中山敬介;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平
- 通讯作者:小林昌平
「接合体」から「螺旋体」へ──ハイデガーにおける「存在史的思索」の変遷
从“受精卵”到“螺旋”:海德格尔“本体论思辨”的转变
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:工藤 文;中山敬介;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平
- 通讯作者:小林昌平
永遠回帰における「決断」の可能性──ハイデガーのニーチェ解釈を「存在史的思索」から読み解く
永恒轮回中“决定”的可能性:从“本体论思辨”解读海德格尔的尼采
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:工藤 文;中山敬介;小林昌平;小林昌平;小林昌平;小林昌平
- 通讯作者:小林昌平
[書評]「死者」から受け取る「死」
【书评】从“死者”那里得到的“死亡”
- DOI:10.51081/kyushin.0.27_221
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:工藤 文;中山敬介;小林昌平
- 通讯作者:小林昌平
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小林 昌平其他文献
面内磁場下で結合ジョセフソン接合が示す超伝導ダイオード効果
面内磁场下耦合约瑟夫森结表现出的超导二极管效应
- DOI:
- 发表时间:
2023 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
小林 昌平;佐藤 洋介;Tyler Lindemann;Sergei Gronin;Geoffrey Gardner;Michael Manfra;松尾 貞茂;樽茶 清悟 - 通讯作者:
樽茶 清悟
小林 昌平的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
Sensuous Thought in the Age of Decorporalization
非物质化时代的感性思想
- 批准号:
26370163 - 财政年份:2014
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)