固相中における発光を伴う電子移動反応の物理化学的特性
固相发光电子转移反应的物理化学性质
基本信息
- 批准号:08740452
- 负责人:
- 金额:$ 0.7万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 无数据
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
ゾルゲル法を用いて二酸化チタン電極を作製し、2価の銅イオンをドープした。この電極をペルオキソ二硫酸水溶液中で負の電位を印可したところ、強い電解発光が観測された。フォトルミネッセンスとのスペクトルの比較により、この電解発光を一価の銅イオンの発光に帰属した。この発光は銅のドープ量、印可電位により変化した。銅のドープ量を多くすると、また印可した電位を大きくすると発光は長波長側に移動した。この発光は銅(I)-銅(I)ダイマーの発光位置と一致した。以上のことから、ゾルゲル法で作製した二酸化チタン電極中にドープした2価の銅イオンは、二酸化チタン電極から電子を受け取り一価となる際に電子が励起状態の軌道に入り、そこから発光を示すものと思われる。また、この励起状態の銅(I)の濃度が上がると、二量体を形成し、二量体準位からの発光を示すと思われる。また、並行して一般的な発光体であるタングステン酸塩およびモリブデン酸塩の励起スペクトルの帰属と発光過程の考察を行った。タングステン酸塩の励起スペクトルは約5eV付近に観測され、一重項への励起と考えられてきたが、発光性のタングステン酸塩の薄膜合成が容易ではなかったため、吸収スペクトルはほとんど知られていなかった。本研究では蒸着法による薄膜化法を開発し、吸収スペクトルを測定した。その結果、5eV付近の励起スペクトルに対応する吸収は見られなかった。このことから、5eV付近にある励起スペクトルは三重項への遷移であると考えられる。更に、配位座標モデルを用いて発光スペクトル、励起スペクトルの解析を行った。励起状態での結合強度の変化を考慮することにより、発光スペクトル、励起スペクトルに最適化することが可能となり、再配向エネルギーを見積もることができた。
The method is to use the second acid to make the electrode, and the second acid to make the electrode. The electrode is a negative electrode in a sulfuric acid aqueous solution. A comparison of the light emission characteristics of the electrolytic light emission system and the copper emission system. The light emission of copper and the printing potential are changed. The amount of copper in the medium is large, and the potential of the medium is large. The wavelength of the medium is long. Copper (I)-copper (I)-copper (II)-copper (II)-copper (I)-copper (II)-copper (II)-copper (II)- The above two methods are used to control the electrons in the diacid electrode, and the electrons in the diacid electrode are excited. The concentration of copper (I) in the excited state increases, the formation of two quantities, and the emission of two quantities. A study of the excitation and emission processes of light emitting substances in general was carried out. The excitation of the single-phase semiconductor film is about 5eV, and the excitation of the single-phase semiconductor film is easy to synthesize. In this study, the evaporation method was developed and the absorption method was determined. As a result, 5eV excitation was applied to the absorption and absorption of light. 5 eV close to the excitation of the triple term migration of In addition, coordination coordinates can be used to detect and analyze light. The change of binding strength in excitation state shall be considered, and the optimization of excitation state shall be considered, and the reorientation of excitation state shall be considered.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Nobuhiro Saito: "Analysis of the Excitation and Emission Spectra of Tungstates and Molybdate" Bulletin of the Chemical Society of Japan. 69. 2191-2194 (1996)
Nobuhiro Saito:“钨酸盐和钼酸盐的激发和发射光谱的分析”日本化学会通报。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
園山 範之其他文献
正極と電解質の特性改善を施した二酸化マンガンー亜鉛準固体電池の電池特性評価
改进正极和电解质特性的二氧化锰-锌准固态电池的电池特性评估
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
園山 範之;Patrick K. Dedetemo - 通讯作者:
Patrick K. Dedetemo
Pulsed Laser Deposition法を用いた様々な基板へのLiMn_2O_4薄膜の合成と電気化学特性
脉冲激光沉积法在各种基底上合成LiMn_2O_4薄膜及其电化学性能
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Hirayama;Masaaki;Quan Zhen;Sonoyama N;Noriyuki Sonoyama;岩瀬康資;岩瀬康資;岩瀬康資;Sonoyama N;Sonoyama N;Noriyuki Sonoyama;当寺ケ盛 健志;平山 雅章;園山 範之 - 通讯作者:
園山 範之
層状複水酸化物を前駆体としたNi2-2xTixO2のリチウム電池負極材料としての特性とXAFSによる構造解析
层状双氢氧化物Ni2-2xTixO2作为锂电池负极材料的特性及XAFS结构分析
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大田 知輝;小笠原 佳孝;二木 かおり,小出 明広;園山 範之 - 通讯作者:
園山 範之
園山 範之的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('園山 範之', 18)}}的其他基金
自己形成性層状複水酸化物ゲルの構造及びイオン導電機構解明
阐明自形成层状双氢氧化物凝胶的结构和离子传导机制
- 批准号:
21K05242 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
導電性酸化物半導体を用いた新規ELシステムの開発
使用导电氧化物半导体开发新型 EL 系统
- 批准号:
15750168 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
電解法によるフロン-12のテトラフルオロエチレンへの変換
电解法将Freon-12转化为四氟乙烯
- 批准号:
12780418 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
ガス拡散電極によるフロンガスの電気化学的常温分解
使用气体扩散电极电化学室温分解氯氟烃气体
- 批准号:
09780503 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
相似海外基金
化学発光・電解発光現象の実験教材化
化学发光和电致发光现象实验教材
- 批准号:
09915032 - 财政年份:1997
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (B)
水銀アノート皮膜における電解発光機作に関する研究
汞阳极薄膜电致发光机理研究
- 批准号:
X46210------5399 - 财政年份:1971
- 资助金额:
$ 0.7万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)