植民地朝鮮と京都学派

殖民地朝鲜和京都学派

基本信息

  • 批准号:
    22KJ1814
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.09万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

研究課題である「植民地朝鮮と京都学派」について、西田幾多郎に続く京都学派の精神的支柱であった田辺元と、戦前戦後の朝鮮(韓国)哲学を構築したもっとも重要な人物である朴鍾鴻の二人の哲学者を中心に研究を行った。研究は順調に進み、学術誌への数回の投稿や学会発表などの形で研究の成果を公開した。本研究の主な成果は以下の通りである。まず、戦前戦間期に田辺が打ち出した彼独自の哲学的論理である「種の論理」を、帝国日本における民族的な自己意識として解釈し、田辺哲学の実践的な性格について論究した。この作業を通じて、従来の田辺研究において見逃された田辺哲学の一面を明らかにすることができた。この成果を、学術誌『哲学』に投稿し、掲載された。また、従来まったく研究されてこなかった田辺哲学の植民地朝鮮への影響を、特に朴鍾鴻の哲学を中心に論じた。この作業は、日韓比較思想史における重要な契機の一つを初めて明らかにした業績として評価できる。この成果は、田辺元没後60周年記念論集である『危機の時代と田辺哲学』に掲載された。
Research topic: "The Korean and Kyoto School of the People", the pillar of the Kyoto School, the pillar of the Korean (Korean) philosophy before and after the establishment of important figures, the philosopher of Park Jong-hung, and the center of research. Research progress, academic journals and several submissions, and the publication of research results The main results of this study are as follows. The logic of his philosophy is the logic of his race, the consciousness of his nation is the logic of his philosophy, and the character of his philosophy is the logic of his practice. This is the first time I've ever seen a person who's been in the field. This achievement, academic journal "philosophy" contribution, published today. The influence of Tian Wei's philosophy on the Korean people is discussed in the center of the study. This work is an important opportunity in the history of Japanese and Korean comparative thought. The 60th anniversary of the death of the Yuan Dynasty was commemorated by the publication of "The Age of Crisis and the Philosophy of Tanabe."

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
帝国の不安、植民地の現実――一九三〇年代帝国日本における不安言説の越境について
帝国焦虑,殖民现实:20世纪30年代日本帝国焦虑话语的跨越边界
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAZAKI Takumi;HARADA Eiji;GOTOH Hitosh;カクミンソク
  • 通讯作者:
    カクミンソク
否定性としての「天命之性」と「創造的主体」の模索――朴鍾鴻哲学の主体論
探究“天命”的消极性与“创造主体性”——朴钟洪哲学中的主体性论
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    TAZAKI Takumi;HARADA Eiji;GOTOH Hitosh;カクミンソク;郭旻錫
  • 通讯作者:
    郭旻錫
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

KWAK MINSEOK其他文献

KWAK MINSEOK的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

認識論的観点を中心とした西田幾多郎・田辺元の数理哲学に関する基礎研究
西田几多郎和田边一数学哲学的基础研究,侧重于认识论观点
  • 批准号:
    23K18639
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.09万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Research Activity Start-up
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了