事象会計報告システムにおけるSGML技術の有用性の検証

验证SGML技术在事件会计报告系统中的有用性

基本信息

  • 批准号:
    08730087
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.77万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

事象会計報告システムを実現するためには、グローバル・ネットワーク環境下におけるインタラクティブな情報のやり取りが不可欠である。事象会計報告とは異なるが、ネットワーク環境下における会計報告を既に実現している米国SECのEDGARシステムでは、会計報告書をSGMLを用いて記述している。このSGML技術を応用し、会計報告の記述を従来の有価証券報告書の単なる写しではなく、集約レベルの低い会計数値を織り込むことにより、事象会計報告の可能性が見出せることが、本研究により明らかになった。本研究の過程で新たに判明したことがもう一つある。このEDGARシステムにおいて会計報告書を記述する際に用いられるSGMLという言語は、汎用性を高めるために、文書の構造を定義するDTD (Document Type Definition)と呼ばれる部分と、本文を記述するインスタンス(Instance)と呼ばれる部分とに大きく分けることができるが、このDTDの定義の仕方によって、どのような会計報告書が作成されるかがほぼ決まってしまうということである。換言すれば、会計報告書の内容を規定するのがDTDであり、DTDの策定はそのまま会計情報開示基準の策定と同じ意味をもつことになるのである。事象会計報告を実現するためには、このDTDの内容を大幅に拡張しなければならないが、事象会計報告システムを制度化する過程においては、しかるべき権威ある設定主体によって策定されなければならず、このままでは情報提供者側の勝手な拡張により混乱を招きかねないという懸念がある。なお本研究助成により研究室内に構築したネットワーク環境下において、ミニEDGARとも言うべきシステムを構築し、各端末コンピュータよりサーバーに蓄積されている会計報告書を閲覧できる環境を整えることができたことを合わせて報告する。
Event accounting report Under the circumstances, it is necessary to take advantage of the situation. Accounting report of events and circumstances The U.S. SEC's EDGAR document and the accounting report document SGML document are recorded in the U.S. Securities and Exchange Commission.このSGML technologyを応用し、Accounting report descriptionを従来の有価 Securities report reportの単なるWRITINGしではなく、Intensive useレベルのlowいAccounting value り込むことにより, possibility of event accounting report が见出せることが, this research により明らかになった. The process of this research is a new and clear one.このEDGARシステムにおいてAccounting Report Statementする国际に用いられるS GML is a language, a high level of versatility, a structure of a document and a definition of DTD (Document Type Definition)とHUばれるPartと、This articleをnarrativeするインスタンス(Instance)とHUばれるPartとに大きく分けることができるが、このDTDのDefinitionの士方によって、どのような会The planning report was prepared by the end of the year. In other words, the contents of the accounting report are regulated, the DTD is determined, and the DTD is decided.はそのままAccounting Information Disclosure Standards and Regulations と同じ means をもつことになるのである. The accounting report of the event is a large one and the content of the DTD is large and the picture is clear.ればならないが、Event accounting report システムをInstitutionalization process においては、しかるべき権伟あるSET BODY によって成されなければならず、このままではInformation provider side's victory hand な拡张によりchaos をstroke きかねないというsuspense がある. This research is supported by the により laboratory したネットワーク environment において, ミニEDGAR とも语 うべきシステムを structuring, each End of the end of the last year's accounting report Read the full report on the environment.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
坂上 学: "EDGARシステムにおける会計情報開示の拡張可能性" 大阪市立大学証券研究年報. 第11号. 1-16 (1996)
Manabu Sakagami:“在 EDGAR 系统中扩大会计信息披露的可能性”大阪市立大学证券研究年报第 11. 1-16 号(1996 年)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

坂上 学其他文献

XBRLと会計ディスクロージャー
XBRL 和会计披露
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Fukuura;I.;柴 健次;柴 健次;柴 健次;柴 健次;福浦 幾巳;工藤 栄一郎・島本 克彦;工藤 栄一郎;工藤 栄一郎・堤 豊;坂上 学・朴 在源;坂上 学;坂上 学;坂上 学
  • 通讯作者:
    坂上 学
3-2テキストマィニングによる自由記述内容の分析
3-2 使用文本挖掘分析自由文本内容
XBRLによる電子開示システムの拡張
使用 XBRL 扩展电子披露系统
  • DOI:
  • 发表时间:
    2004
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Naohiro;URASAKI;河 崎 照 行;堀 江 正 之;浦 崎 直 浩;池 田 公 司;岡村雅仁;堀江正之;坂上 学;羽藤憲一;浦崎直浩;池田公司;小谷 融;河崎照行;堀江正之;堀江正之;坂上 学
  • 通讯作者:
    坂上 学
政策会計学の構想
政策会计的概念
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤栄一郎;島本克彦;柴 健次;工藤 栄一郎;坂上 学;柴 健次;柴 健次
  • 通讯作者:
    柴 健次
専門教育の一環としての初年次教育のあり方-大阪市立大学商学部の試み-
作为专业教育一部分的一年级教育的理想形式 - 大阪市立大学商学部的尝试 -
  • DOI:
  • 发表时间:
    2005
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    工藤栄一郎;島本克彦;柴 健次;工藤 栄一郎;坂上 学;柴 健次;柴 健次;坂上 学
  • 通讯作者:
    坂上 学

坂上 学的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('坂上 学', 18)}}的其他基金

Exploration of the background of sustainability standards and evaluation methods for sustainability report.
可持续发展标准背景及可持续发展报告评价方法探讨。
  • 批准号:
    23K01679
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
事象アプローチに基づく会計情報のネットワーク開示に関する研究
基于事件法的会计信息网络披露研究
  • 批准号:
    12730096
  • 财政年份:
    2000
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
事象会計情報システム構築におけるオブジェクト指向モデルの有用性の検証
验证面向对象模型在构建事件会计信息系统中的有用性
  • 批准号:
    07853017
  • 财政年份:
    1995
  • 资助金额:
    $ 0.77万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了