身体化アバタとの心理的関係が対話に及ぼす影響の解明とアバタ活用ガイドラインの構築

阐明与具身化身的心理关系对对话的影响并建立化身使用指南

基本信息

  • 批准号:
    22KJ0940
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 0.9万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2023
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2023-03-08 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本年度は,(A)ユーザと身体化アバタの心理的関係の分類,および(B)身体化アバタとの心理的関係がアバタによる認知・行動変容に及ぼす影響の解明に関する研究を進めた.まず,アバタが人の認知や行動を変容させる技術であることを解説した講義の受講者に,アバタを用いて「なりたい自分」や,その際に考えられる懸念などをテーマにしたエッセイ課題を実施した.その結果,受動的,瞬間的,努力なしに「ゴール」として与えられたアバタとしての自己には偽物感がつきまとうとして抵抗を示す参加者が見られた.またアバタとしての自己に本来感を得るためには,アバタの特性を自ら獲得する「プロセス」や物語が物語的自己として適切に統合される必要があることが示唆された.このことから,ユーザと身体化アバタの心理的関係を形成する要因として,先行研究で指摘されていた「親密さ」や「主体感」のみならず,自己とアバタの物語の連続性に関する次元が重要になると考えられる.また,外出困難者である従業員がロボット「OriHime」を遠隔操作することで接客等のサービスを提供する「分身ロボットカフェ」で働くユーザを対象とした半構造化インタビューを実施し,彼らがアバタを通じて経験した自己の変容について調査した.得られた語りについて質的な分析を行った結果,まず,アバタ体験は,どのような場所に置かれるか(アバタを気遣う他者が周囲にいるか等)によって大きく異なることが示唆された.さらにOriHimeというアバタは,それまでユーザの生活において安定的に維持されてきたパラメータ(例えば身体特性)を部分的に匿名化・編集することで,現在や未来を規定していた条件付けを解除し,改めて未来に対する展望を開き直すのだと考えられる.ここから,アバタ体験がユーザの自己概念を変容させることは,ユーザの過去・現在・未来に対する時間的展望の変容と関わっていることが示唆された.
は this year, (A) ユ ー ザ と somatic ア バ タ の psychological masato is の classification, お よ び (B) somatic ア バ タ と の psychological masato is が ア バ タ に よ る cognition, action - let に and ぼ す influence の interpret に masato す を る research into め た. ま ず, ア バ タ が people の cognitive や を - let さ せ る technology で あ る こ と を explanation し た notes の speakers に, ア バ タ を with い て "な り た い allotted" や, そ の interstate に exam え ら れ る suspense な ど を テ ー マ に し た エ ッ セ を イ subject be applied し た. そ の results, by moving, instantaneous, hard な し に "ゴ ー ル" と し て and え ら れ た ア バ タ と し て の himself に は sham feeling が つ き ま と う と し て resistance を す indicated participants see が ら れ た. ま た ア バ タ と し て の himself に feel を る た め に は, ア バ タ の features を since ら get す る "プ ロ セ ス" や monogatari が tale of his と し て appropriate に integration さ れ る necessary が あ る こ と が in stopping さ れ た. こ の こ と か ら, ユ ー ザ と somatic ア バ タ の psychological masato is を form す る by と し て, leading research で blame さ れ て い た close さ や "sense" の み な ら ず, their と ア バ タ の monogatari の even 続 sex に masato す る dimensional が important に な る と exam え ら れ る. ま た, out difficulty で あ る 従 industry member が ロ ボ ッ ト "OriHime" を remote operation す る こ と で service such as の サ ー ビ ス を provide す る "clone ロ ボ ッ ト カ フ ェ" で 働 く ユ ー ザ を like と seaborne し た half structured イ ン タ ビ ュ ー を be し, 1 pet ら が ア バ タ を tong じ て 経 験 し た himself の - let に つ い て survey し た. Language to ら れ た り に つ い な analysis line を っ て quality た results, ま ず, ア バ タ body 験 は, ど の よ う に な places buy か れ る か (ア バ タ を 気 sent う otherness が weeks 囲 に い る か etc) に よ っ て big き く different な る こ と が in stopping さ れ た. さ ら に OriHime と い う ア バ タ は, そ れ ま で ユ ー ザ の life に お い て stable に maintain さ れ て き た パ ラ メ ー タ (example え ば body features) part of を に anonymize, compiling す る こ と で, now や を future regulations し て い た conditions pay け を remove し, change め て future に す seaborne る outlook を open き straight す の だ と exam え ら れ る. こ こ か ら, ア バ タ body 験 が ユ ー ザ の their concept を - let さ せ る こ と は, ユ ー ザ の past, present, future に す seaborne る time outlook の - let と masato わ っ て い る こ と が in stopping さ れ た.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
認知科学講座1 心と身体
认知科学讲座1 心灵与身体
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Wen Wen;Ishii Hikaru;Ohata Ryu;Yamashita Atsushi;Asama Hajime;Imamizu Hiroshi;嶋田 総太郎
  • 通讯作者:
    嶋田 総太郎
Enhancing the Sense of Agency by Transitional Weight Control in Virtual Co-Embodiment
通过虚拟共同实施中的过渡性体重控制来增强代理感
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Daiki Kodama;Takato Mizuho;Yuji Hatada;Takuji Narumi;Michitaka Hirose
  • 通讯作者:
    Michitaka Hirose
ユーザの主体的行為と連動したアバタの外見変化がプロテウス効果にもたらす影響
与用户主动行为相关的头像外观变化对 Proteus 效应的影响
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Kodama Daiki;Mizuho Takato;Hatada Yuji;Narumi Takuji;Hirose Michitaka;鳴海 拓志,熊谷 晋一郎,大倉 典子,畑田 裕二;畑田 裕二;Yong-Hao HU,畑田 裕二,鳴海 拓志
  • 通讯作者:
    Yong-Hao HU,畑田 裕二,鳴海 拓志
実環境とバーチャル環境間でのアバタを用いた接客体験の違いに関する探索的調査
真实与虚拟环境下使用虚拟形象的客户服务体验差异的探索性调查
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    畑田 裕二;武内 一晃;加藤 寛聡;山崎 洋一;鳴海 拓志
  • 通讯作者:
    鳴海 拓志
アバタを通じて実現したい理想自己に関するエッセイの定性分析
关于希望通过化身实现的理想自我的论文的定性分析
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    畑田 裕二;鳴海 拓志
  • 通讯作者:
    鳴海 拓志
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

畑田 裕二其他文献

Self-distancing by Operating Self-avatar from Third-person Perspective in Virtual Environment
虚拟环境中第三人称视角操作自我化身实现自我疏远

畑田 裕二的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('畑田 裕二', 18)}}的其他基金

バーチャル環境の時空間的アーカイブの編集と追体験を通じた過去の再解釈手法の開発
开发一种通过编辑和重温虚拟环境的时空档案来重新解释过去的方法
  • 批准号:
    24K20812
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 0.9万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了