ヒト線維芽細胞とコラーゲンから成る培養皮膚の開発と新しい治療法の確立

开发由人成纤维细胞和胶原蛋白组成的培养皮肤并建立新的治疗方法

基本信息

  • 批准号:
    08680933
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.54万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    1996
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    1996 至 无数据
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

アテロコラーゲンのスポンジ状シートにヒト線維芽細胞を組み込んだ同種培養真皮代替物(CDS)を開発し動物実験において創傷治癒促進効果を確認した。さらに、熱傷、褥瘡、慢性皮膚潰瘍など50症例を対象にCDSを適用して臨床評価を行なった。CDSの作製に使用する線維芽細胞は、ウイルス感染陰性の患者から手術時に余情となった皮膚細片を承諾書と一緒に入手し、この皮膚細片からコラゲナーゼ処理により線維芽細胞を採取し継代培養して液体窒素中で凍結保存しておく。皮膚入手時点から4ヵ月以上経過した後、再度、皮膚提供者のウイルス感染の検査を行なう。これは、皮膚入手時点でウイルス感染潜伏期間でないことを確認するためである。2度目の検査でウイルス感染陰性であることを確認した後、冷凍保存しておいた線維芽細胞を解凍して継代培養する。このようにして得られた線維芽細胞をアテロコラーゲンより作製したスポンジ状マトリックスに1×10^5cells/cm^2の密度で播種して1〜2週間培養してCDSを作製した。CDSを臨床応用する際には、有効性と危険性を患者に十分説明して本人より承諾を得た(北里大学病院倫理委員会基準による)。基本手技として壊死組織切除後、Hanks液でリンスしたCDSを適用し、その上に被覆材や軟膏ガ-ゼを適用して圧迫包帯をした。創面の状態に応じて繰り返しCDSを適用し被覆保護した。熱傷(深達性II度熱傷、III度熱傷)は15例中9例が極めて有用、5例が有用、採皮創は8例中5例が極めて有用、3例が有用、褥瘡(II度〜III度)は5例中2例が極めて有用、3例が有用、皮膚潰瘍は11例中3例が極めて有用、6例が有用、皮膚欠損創は9例中7例が極めて有用、2例が有用であった。刺青切除創は2例とも患者が自宅療養を希望し感染を惹起したため有用ではない結果となった。有用ではない症例は全体で5例であった。
The same kind of cultured dermis substitute (CDS) is used to start the treatment of animal products to promote the confirmation of the results. There are 50 cases of chronic skin disease, such as CDS, bed, bed, and chronic skin diseases. During the operation of CDS, the patients with sexually transmitted infections and patients with sexual infection were treated in the same way. The skin slides were used to make sure that the skin slides were used for the first time, and the skin slides were used to repair the germ cells. The germ cells were collected and stored in liquid asphyxiant. After starting for more than 4 months, the skin supplier will contact you to get infected again after 4 months of treatment. During the incubation period of infection, you need to make sure that you are not infected. After confirming the infection, save the germ cells in cold storage to solve the problem of infection. The density of 1 × 10 ^ 5 cells

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
辻野一郎・内沼栄樹・塩谷信幸・黒柳能光: "角質化細胞とコラーゲンマトリックスから成る複合培養表皮替代物:動物実験における基礎研究" 生体材料. (印刷中).
Ichiro Tsujino、Hideki Uchinuma、Nobuyuki Shioya、Yoshimitsu Kuroyanagi:“由角化细胞和胶原基质组成的复合培养表皮替代物:动物实验的基础研究”生物材料(正在出版)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
黒柳能光・白石晶彦・田中正英 他: "Cytotoxicity tests for antimicrobial agents using cultured skin substitutes fixed at interface of air and culture medium" J.Biomater.Sci.Polymer Edn.7・11. 1005-1015 (1996)
Yoshimitsu Kuroyanagi、Akihiko Shiraishi、Masahide Tanaka 等:“使用固定在空气和培养基界面的培养皮肤替代物进行抗菌剂的细胞毒性测试”J.Biomater.Sci.Polymer Edn.7・11 (1996)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
黒柳能光・塩谷信幸: "人口皮膚" 骨・関節・靱帯. 10・1. 65-70 (1997)
Yoshimitsu Kuroyanagi 和 Nobuyuki Shioya:“人造皮肤”骨骼、关节和韧带 10・1(1997)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
田中正英・塩谷信幸・黒柳能光: "III度熱傷創面におけるコラーゲンスポンジの創傷治癒促進効果:動物実験評価" 生体材料. (印刷中).
Masahide Tanaka、Nobuyuki Shioya、Yoshimitsu Kuroyanagi:“胶原蛋白海绵对三度烧伤伤口的伤口愈合促进作用:动物实验的评估”生物材料(出版中)。
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
山下理絵・塩谷信幸・黒柳能光: "線維芽細胞をコラーゲンマトリックスに組み込んだ同種複合培養真皮シートによる熱傷治療・予備的臨床試験" 日本熱傷学会会誌(9月号). 22・3. 177-184 (1996)
Rie Yamashita、Nobuyuki Shioya、Yoshimitsu Kuroyanagi:“使用在胶原基质中掺入成纤维细胞的均质复合培养真皮片治疗烧伤的初步临床试验”日本烧伤协会杂志(1996 年 9 月号)。 )
  • DOI:
  • 发表时间:
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
  • 通讯作者:
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

黒柳 能光其他文献

ヒアルロン酸とコラーゲンを基材とした組織癒着防止材の動物実験評価
基于透明质酸和胶原蛋白的防组织粘连材料的动物实验评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    猪俣 智詞;黒柳 能光
  • 通讯作者:
    黒柳 能光
歯肉線維芽細胞シート・骨膜シートの臨床応用
牙龈成纤维细胞片/骨膜片的临床应用
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    吉江 弘正;奥田 一博;黒柳 能光;川瀬 知之;上田 実
  • 通讯作者:
    上田 実
培養真皮を用いた皮膚再生医療の治療効果(教育講演)
使用培养真皮的皮肤再生医学的治疗效果(教育讲座)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2007
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    小林俊洋;西浦匡則;足立宗之;中西淳;上野登輝夫;西澤典彦;黒柳 能光
  • 通讯作者:
    黒柳 能光
ヒアルロン酸とコラーゲンを基材としたEGFおよびビタミンC誘導体含有創傷被覆材の開発
基于透明质酸和胶原蛋白的含有EGF和维生素C衍生物的伤口敷料的开发
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    大前 美月;猪俣 智詞;飯島 英美;黒柳 能光
  • 通讯作者:
    黒柳 能光
PMMA系組織接着剤の安全性と有効性の動物実験評価
PMMA基组织粘合剂安全性和有效性的动物实验评价
  • DOI:
  • 发表时间:
    2012
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    鈴木 龍介;黒柳 能光
  • 通讯作者:
    黒柳 能光

黒柳 能光的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

{{ truncateString('黒柳 能光', 18)}}的其他基金

ポリペプチドを基材とする針型制癌剤徐放システム
基于多肽的针状抗癌药物缓释系统
  • 批准号:
    63570610
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)

相似海外基金

癌関連線維芽細胞を標的とした革新的アルファ線治療薬の開発
开发针对癌症相关成纤维细胞的创新α射线疗法
  • 批准号:
    24K02404
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
線維芽細胞を標的とした心不全治療方法の開発
开发针对成纤维细胞的心力衰竭治疗方法
  • 批准号:
    24K02452
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
口腔扁平上皮癌の骨浸潤および歯周炎における線維芽細胞による破骨細胞誘導機構の解析
成纤维细胞诱导破骨细胞诱导口腔鳞癌及牙周炎骨侵袭的机制分析
  • 批准号:
    24K12640
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ケロイドの治療法開発:cofilinに注目した皮膚線維芽細胞の分化と細胞死の解析
疤痕疙瘩治疗方法的进展:以丝切蛋白为中心的皮肤成纤维细胞分化和细胞死亡分析
  • 批准号:
    24K12848
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
加齢に伴うがん関連線維芽細胞のCXCL12とCCL5を介した腫瘍免疫抑制の解明
阐明与衰老相关的癌症相关成纤维细胞中 CXCL12 和 CCL5 介导的肿瘤免疫抑制
  • 批准号:
    24K11490
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
AM-RAMP2、3系による血管および癌関連線維芽細胞の制御と癌転移抑制法の開発
AM-RAMP2和3系统对血管和癌症相关成纤维细胞的调节以及抑制癌症转移的方法的开发
  • 批准号:
    24K10308
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
線維芽細胞増殖因子23に着目した肝硬変および続発する合併症の増悪メカニズムの解明
以成纤维细胞生长因子23为中心阐明肝硬化及其后续并发症的恶化机制
  • 批准号:
    24K18016
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
がん関連線維芽細胞のゲノム変異獲得によるがん進展機構の解明
通过获得癌症相关成纤维细胞的基因组突变来阐明癌症进展的机制
  • 批准号:
    24K19433
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
肝癌微小環境における癌関連線維芽細胞を標的とした新たな肝癌治療戦略の探求
探索针对肝癌微环境中癌症相关成纤维细胞的肝癌治疗新策略
  • 批准号:
    24K19358
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
癌関連線維芽細胞(CAF)による肺腺癌の脂質代謝制御と悪性化への影響
癌症相关成纤维细胞(CAF)控制肺腺癌的脂质代谢和恶性进展
  • 批准号:
    24K18672
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.54万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了