A study of the methodology of waters-related infrastructure/system design to inherit regional characteristics considering the historical background of land/river planning
考虑国土/河流规划历史背景的传承地域特色的涉水基础设施/系统设计方法研究
基本信息
- 批准号:22KJ0693
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2023
- 资助国家:日本
- 起止时间:2023-03-08 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
昨年度に整理した水系基盤システムデザインの分析のフレームワークを用い、愛媛県大洲市および愛知県岡崎市における河川空間整備・利活用の事業プロセスの実証的分析をおこなった。愛媛県大洲市に関しては、肱川かわまちづくり計画の協議会・ワークショップにおける、各計画内容の検討経緯と各主体の意見との関係性を明らかにした。また愛知県岡崎市に関しては、乙川リバーフロント地区整備計画に端を発した10年間の乙川の河川空間利活用の経緯を整理し、河川空間再編を通じた地域主体の認識変化の特徴を明らかにした。以上から、多主体参加型プロセスを通じた河川管理と地域再生の取り組みの連携に向けて、地域住民と河川環境との関係性を動態的に捉え、空間整備の取り組みを実施する効果的なタイミングおよび場所を検討することの重要性を指摘した。次に、地域住民と河川の動態的な関係性を理解する方法論を明らかにするため、愛知県岡崎市乙川を対象に、河川の環境認識の世代変化に関する調査を実施した。具体的には、岡崎市民へのアンケート調査を実施し、河川のイメージに関する332通の回答を得た。回答者を年代や河川に関わる生業・活動の経験が異なるいくつかのグループに整理し、各グループの空間認識のパターンを比較した。その結果、河川改修実施後に生まれた世代ではその前と比較し「自分に関係ある」と感じる河川が居住地から遠くなっている傾向があること、さらに近年の河川環境に対する課題意識の醸成が「自分に関係ある」と感じる範囲を流域全体へと広げている傾向を指摘した。これらの地域住民の認識には、河道形態に規定される河川利用・洪水氾濫の特徴が影響を与えていると考えられる。そこで現在、静岡県伊豆半島の狩野川を対象に河道形態の変化に関する分析を実施している。またヨーロッパでの研究活動により、河川利用・洪水氾濫の特徴が大きく異なる地域での比較分析をすすめている。
Analysis of water system infrastructure in the past year, analysis of water system in the past year, analysis of Ehime Prefecture Daju City related to the implementation of the project agreement meeting, the discussion of the content of each project, the opinions of the main body and the relationship between the clear Okazaki City, Okazaki City The importance of multi-agent participation in river management, regional regeneration and integration, regional residents and river environment dynamics, spatial organization and implementation of results, and site exploration is discussed. The methodology for understanding the relationship between local residents and river dynamics was developed. The research was conducted on the relationship between Okazaki City and river environmental understanding. The specific information about Okazaki citizens was collected through the survey and the 332-channel response. Respondents 'age, career, activities, organization, spatial knowledge, etc. As a result, river improvement has been carried out for generations, and the trend of river settlement has been changed. The understanding of local residents, the regulation of river morphology, the influence of flood characteristics, and the investigation of river utilization. The analysis of river morphology in Shizuoka Prefecture and Izu Peninsula is carried out. Comparative analysis of the characteristics of flood and river utilization
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
肱川かわまちづくりにおける河川利用の推進を目的とした河川管理施設の計画検討プロセスの特徴
旨在促进比地川河町开发河流利用的河流管理设施规划过程的特点
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:五三裕太,福島秀哉
- 通讯作者:五三裕太,福島秀哉
Place Meanings People Attribute to Water Environment of Catchment - Patterns of Spatial Perception with Territoriality
人们赋予流域水环境的地方意义——具有地域性的空间感知模式
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ITSUMI Yuta;FUKUSHIMA Hideya;奈良里紗;Kento Osuga;Yuta ITSUMI
- 通讯作者:Yuta ITSUMI
河川管理と地域再生の連携に向けた「河川文化アプローチ」に関する研究レビュー
衔接河流管理与区域振兴的“河流文化路径”研究述评
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山田 春佳;知花 武佳;五三 裕太;五三裕太,福島秀哉
- 通讯作者:五三裕太,福島秀哉
THE PROCESS OF RECONSTRUCTION LAND READJUSTMENT PROJECTS OF 39 DISTRICTS IN MIYAGI PREFECTURE FOR CONSIDERING REGIONAL CHARACTERISTICS
考虑区域特点的宫城县39个地区重建用地调整项目进展
- DOI:10.2208/jscejaie.77.1_81
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ITSUMI Yuta;FUKUSHIMA Hideya
- 通讯作者:FUKUSHIMA Hideya
愛知県岡崎市乙川における「かわまちづくり」の流域展開プロセスの特徴
爱知县冈崎市乙川地区“河町造”盆地发育过程特征
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ITSUMI Yuta;FUKUSHIMA Hideya;奈良里紗;Kento Osuga;Yuta ITSUMI;Yuta ITSUMI;五三裕太
- 通讯作者:五三裕太
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
五三 裕太其他文献
介護現場における 問題発見型研究としてのユーザスタディ
用户研究作为护理环境中的问题发现研究
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
福島 秀哉;二井 昭佳;岡村 健太郎;五三 裕太;杉原太郎 - 通讯作者:
杉原太郎
五三 裕太的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}