核融合装置における密結合超伝導コイルの電流最適制御の研究
核聚变装置紧耦合超导线圈最优电流控制研究
基本信息
- 批准号:08680543
- 负责人:
- 金额:$ 1.28万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:1996
- 资助国家:日本
- 起止时间:1996 至 1997
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
核融合実験装置では、プラズマの平衡維持と位置制御等から、複数の接近したコイルの電流を独立に制御する必要がある。プラズマの動的変化に伴い磁場には擾乱が生ずるため、電流制御に於いてはこれを打ち消すような動的な電流制御が要求され、この擾乱に対して制御系が常に高い安定性を保持するロバスト性が要求される。本研究では、相互に強く結合し、外部から強い擾乱を受けるコイル群に対して、各々コイル電流値をそれぞれ独立且つ速やかに高精度で目標値に整定させると共に、外部擾乱による影響を受けにくい電流制御系を開発することを目的としている。平成9年度は、全て超伝導コイルで構成される大型ヘリカル実験装置(LHD)のコイル電流最適制御に対しての応用を試みた。先ず、6ケの密結合の超伝導コイルのインダクタンスマトリックスの評価(理論値超伝導状態での実測値の比較検討)、電圧リップル低減のためのL-Cフィルタとこれに伴う制御遅れの最適化、電流制御に必要な演算処理容量と計算機システムの構成、等である。一方、閉ループを形成する極低温支持構造物に対しては、超伝導コイルの端子から観測される等価インピーダンスの周波数応答から推測している。電流制御アルゴリズムとしては、インダクタンスマトリックスを用いた状態方程式を直接計算し、電源電圧の指令値を決定する方法を用いている。LHDの冷却は平成10年2月より冷却を開始し、超伝導状態を確認した段階である。実機LHDでの電流制御特性の実証、H∞制御理論の適用等による完全干渉電流制御は今後の課題とする。
Nuclear fusion devices are required to maintain equilibrium and position control, and to control current independently of multiple approaches. The requirements for current control of the dynamic magnetic field disturbance generation and current control of the dynamic magnetic field disturbance generation and current control of the dynamic magnetic field disturbance generation and current control of the dynamic magnetic field disturbance are as follows: In this study, the current value of each channel is independently adjusted with high precision, and the current control system is developed under the influence of external disturbances. In 2009, the company conducted a comprehensive test on the optimal control of current in large-scale high-voltage devices (LHD) First, the evaluation of 6-D close combination of superconductivity (theoretical superconductivity state and comparison of measured values), voltage reduction of L-C low-voltage superconductivity, optimization of control parameters, current control, necessary processing capacity, computer configuration, etc. The number of cycles in a single, closed loop formed by an extremely low temperature support structure can be estimated by measuring the number of cycles in a single, closed loop. The current control method is based on the equation of state and the method for determining the voltage of the power supply. LHD cooling is 10 years old February This paper discusses the application of H∞ control theory to the current control characteristics of LHD.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
力石浩孝: "超伝導コイル用電源技術-大電流直流電源制御技術-" プラズマ核融合学会誌. 78・8. 850-856 (1997)
Hirotaka Chikaraishi:“超导线圈的电源技术-大电流直流电源控制技术-”等离子体聚变学会杂志78・856(1997)。
- DOI:
- 发表时间:
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
- 通讯作者:
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山田 修一其他文献
山田 修一的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}