足尾から水俣へー石牟礼道子における近代の構図
从足尾到水俣:石穆美智子的现代作曲
基本信息
- 批准号:22K18471
- 负责人:
- 金额:$ 1.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-06-30 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
研究代表者はこれまで石牟礼道子の作品分析の成果として、「ことばの近代―石牟礼道子における風土と文学」『文学と環境』6 (文学・環境学会、2003年)、 “Minamata and the Symbolic Discourse of the South” Ecoambiguity, Community, and Development (Lexington Books, 2014)を刊行しており、足尾鉱毒問題に関しても“Ethics of Natural Disaster: Shozo Tanaka and Ashio Mine Poisoning.” Tamkang Review, no. 37 (Autumn 2006)を刊行してきた。今回のプロジェクトではさらに考察を進め石牟礼文学の思想性と、その環境人文学的な意義について包括的な考察を行うものである。令和4年度については『苦海浄土』三部作を中心として環境破壊をめぐる近代的構図について考察することが主な目的であった。石牟礼道子関係資料、および東アジアの環境人文学関係資料を集中的に購入したほか、『苦海浄土』三部作を精読し、「ノロの語り:石牟礼道子における近代の構図」という講演を最終講義(九州大学言語文化研究院、令和5年3月23日)として行った。また環境人文学関連の研究実績としては、研究論文「自然保護という思想―ソローからミューアへ」『エコクリティシズム・レヴュー』第15号(2022年、1-9頁)のほか、図書『19世紀アメリカ作家たちとエコノミー』(彩流社、2023年)を共著として刊行した。さらに研究発表「ホーソーンとその岩」日本アメリカ文学会全国大会(専修大学、2022年10月8日)および招待講演「難破船の詩学―マサチューセッツのメルヴィル」(九州大学文学部、2023年2月18日)を行った。
The results of the analysis of the works of Michiko Shimurei, a representative representative of the research, "Literature and Environment" 6 (Literary and Environmental Society, 2003), "Modern Dynasty - Michiko Shimurei's Customs and Literature" Discourse of the South" Ecoambiguity, Community, and Development (Lexington Books, 2014) "Ethics of Natural Disaster: Shozo Tanaka and Ashio Mine Poisoning." Tamkang Review, no. 37 (Autumn 2006)をPublicationしてきた. This time, we will examine the ideological nature of Shimurei literature and the significance of environmental humanities in this chapter. In the 4th year of Reiwa, the three-part work "The Pure Land of the Bitter Sea" was published. The centerpiece of the work is the destruction of the environment and the structure of modern times. Information on Michiko Ishimura's relationship, information on the environment and humanities related to the environment and humanities of Higashikata Higashi, a collection of information on the environment and humanities, "Pure Land of the Bitter Sea" three-part series, "Nana" Language: The final lecture notes of Michiko Shimurei's "Modern Architecture of Modern Times" (Kyushu University Institute of Speech and Culture, March 23, 2015) "The Last Lecture".またResearch achievement related to environmental humanities, research paper "Natural Conservation という" Thoughts - "ソローからミューアへ" "エコクリティシズム・レヴュー" No. 15 (2022, pp. 1-9), "19th Century Amelia Writer," (Ayarusha, 2023), co-authored and published by "Ayarusha".さらに Research Paper "ホーソーンとそのRock" National Convention of the Japanese アメリカ Literary Society (Senshu University, October 8, 2022) およびReception lecture "Poetics of a Hard-to-Break Ship-Masuo no Shipe" (Faculty of Literature, Kyushu University, February 18, 2023) を行った.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「自然保護という思想―ソローからミューアへ」
《自然保护思想:从梭罗到缪尔》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中国人英語学習者のL1 およびL2 語彙ネットワーク形成 における意味カテゴリーの影響;Hiroko Masumoto;中村唯史;中村唯史;中村唯史;高橋 勤
- 通讯作者:高橋 勤
「難破船の詩学――マサチューセッツのメルヴィル」
“沉船的诗学:马萨诸塞州的梅尔维尔。”
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中国人英語学習者のL1 およびL2 語彙ネットワーク形成 における意味カテゴリーの影響;Hiroko Masumoto;中村唯史;中村唯史;中村唯史;高橋 勤;高橋 勤;ヴァレリー・グレチュコ;高橋 勤
- 通讯作者:高橋 勤
「ノロの語りー石牟礼道子における近代の構図」
《野吕的故事:石村美智子的现代作曲》
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中国人英語学習者のL1 およびL2 語彙ネットワーク形成 における意味カテゴリーの影響;Hiroko Masumoto;中村唯史;中村唯史;中村唯史;高橋 勤;高橋 勤
- 通讯作者:高橋 勤
「ホーソーンとその岩」
《山楂树与岩石》
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:中国人英語学習者のL1 およびL2 語彙ネットワーク形成 における意味カテゴリーの影響;Hiroko Masumoto;中村唯史;中村唯史;中村唯史;高橋 勤;高橋 勤;ヴァレリー・グレチュコ;高橋 勤;増本浩子;高野美千代;高橋 勤
- 通讯作者:高橋 勤
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
高橋 勤其他文献
ナチスと闘った劇作家たち
反抗纳粹的剧作家
- DOI:
- 发表时间:
2004 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ken Shimatani;伊藤 詔子;太田一昭;Tsutomu TAKAHASHI;Katsuaki Watanabe;島谷 謙他;太田一昭;Shoko Itoh;Katsuaki Watanabe;高橋 勤;島谷 謙;Shoko Itoh;Kazuaki Ota;Katsuaki Watanabe;高橋 勤;島谷謙 - 通讯作者:
島谷謙
『古典籍研究ガイダンス 王朝文学をよむために』所収「古典籍の原本を見る」
《古籍学习指南:读朝代文学》收录“古籍看原文”
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡心平、天野文雄、小川剛生、落合博志、小林健二、高桑いづみ、高橋悠介、橋本朝生、宮本圭造、山中玲子、横山太郎;他;井上間従文;小助川元太;伊藤聡;寺田元一;松岡心平;神津武男;黒田彰;小助川元太;井上間従文;伊藤聡;大石和欣;井上勝志;松岡心平;黒田彰;高橋 勤;伊東貴之;小林健二;神津武男;落合博志 - 通讯作者:
落合博志
「禁酒運動とホーソーン文学」
《禁酒运动与霍桑文学》
- DOI:
- 发表时间:
2012 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡心平、天野文雄、小川剛生、落合博志、小林健二、高桑いづみ、高橋悠介、橋本朝生、宮本圭造、山中玲子、横山太郎;他;井上間従文;小助川元太;伊藤聡;寺田元一;松岡心平;神津武男;黒田彰;小助川元太;井上間従文;伊藤聡;大石和欣;井上勝志;松岡心平;黒田彰;高橋 勤;伊東貴之;小林健二;神津武男;落合博志;稲冨百合子 - 通讯作者:
稲冨百合子
「佐藤利作」の住所・印について
关于“佐藤利作”的地址和印章
- DOI:
- 发表时间:
2011 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡心平、天野文雄、小川剛生、落合博志、小林健二、高桑いづみ、高橋悠介、橋本朝生、宮本圭造、山中玲子、横山太郎;他;井上間従文;小助川元太;伊藤聡;寺田元一;松岡心平;神津武男;黒田彰;小助川元太;井上間従文;伊藤聡;大石和欣;井上勝志;松岡心平;黒田彰;高橋 勤;伊東貴之;小林健二;神津武男;落合博志;稲冨百合子;松岡心平;永井義雄・柳田芳伸編;井上勝志 - 通讯作者:
井上勝志
(小声で言ってみる)アメリカの新しい音楽劇について
(小声地说)关于美国的新音乐剧
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松岡心平・天野文雄・土屋恵一郎;中沢新一編;小林健二;下河辺美知子;松岡心平・天野文雄他二名編;小林健二;城戸光世;松岡心平・天野文雄他二名編;坂井孝一;下河辺美知子;城戸光世;高橋悠介・井上愛;日比野啓;岩城賢太郎;高橋 勤;日比野啓 - 通讯作者:
日比野啓
高橋 勤的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
足尾銅山鉱毒事件に見られる生活環境破壊の実態及び田中正造らの反対運動に関する研究
足尾铜矿矿山中毒事件及田中正三等人的反对运动中生存环境被破坏的实际状况研究
- 批准号:
08F08752 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
議員時代(1878-1901)における田中正造の思想と行動-特に法意識を中心に-
田中正三担任国会议员期间的思想和行动(1878-1901) - 特别关注法律意识 -
- 批准号:
62710202 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 1.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)














{{item.name}}会员




