Research on Facilitating the Connection between Preschool and Elementary School by Bridging STEAM Play and Information Literacy and Competency
通过架起STEAM游戏与信息素养和能力促进学前班和小学之间联系的研究
基本信息
- 批准号:22K18575
- 负责人:
- 金额:$ 3.91万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-06-30 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
各研究分担者と協働し、順調に研究を進めることができた。まず研究計画にあるように、幼稚園段階での園児の活動・遊びに内在するSTEAM要素を探索的に考察するために、宮城教育大学附属幼稚園で作成している1年分の環境構成図を分析した。その結果、年度当初の環境構成から、園児たちの探究的な遊びの広がりに応じて、より多くの道具やICTなどが用意され、園児たちが必要に応じて必要なタイミングでそれらを活用できる環境が流動的に準備されていることが明らかとなった。また、ファッションショー遊びでは、プログラミングによってライトの演出効果を工夫しており、意図する一連の活動を分解し記号に置き換える操作も見られ、プログラミング的思考の基礎的な段階も年長段階で可能であることがわかった。また、toioというロボットを使用し、双六を模したプログラミング教材を開発した。紙ブロックを並べることで、数と向きの概念を遊びの中で体感させることができた。次に、同一教材を幼少中段階で利用し、同じ教材から得られる教育的価値について考察した。この教材はembot+と呼ばれるもので、超音波センサを取り付け計測・制御の幅を広げた段ボールの筐体を持つロボット教材である。幼稚園では、魔法の箱のように扱いながら、実際にはコンピュータが入っており、それは人が動きを作っていることに気付かせることができた。小学校では、4年生であっても超音波センサを扱うことで、距離の概念、音の反射の概念、その原理をセンサとして利用するエンジニアリングの視点、そしてそれらを統合的にプログラミングで体験的に理解できることが明らかとなった。中学校では距離に応じてLEDの点灯を変える複雑な条件分岐のプログラムを考えることで社会で利用されている問題解決の事例につなげることができた。このことから、重要なのは教材研究であることが再認識された。
The co-authors of the research と cooperate and coordinate the に research を into める た とがで た た た. ま ず research projects に あ る よ う に, kindergarten Duan Jie で の garden where の activity, swim び に inner す る STEAM elements を explore に investigation す る た め に, miyagi で し consummate education university affiliated kindergarten て い る 1 years の environment constitute 図 を analysis し た. そ の results, annual の original environment constitute か ら, garden where た ち の explore な swim び の hiroo が り に 応 じ て, よ り more く の props や ICT な ど が intention さ れ, garden where た ち が necessary に 応 じ て necessary な タ イ ミ ン グ で そ れ ら を use で き る environment が flow に prepare さ れ て い る こ と が Ming ら か と な っ た. ま た, フ ァ ッ シ ョ ン シ ョ ー swim び で は, プ ロ グ ラ ミ ン グ に よ っ て ラ イ ト の performance working fruit を time し て お り, Italy 図 す る を decomposition し mark に の activity in a row set き in え る operation も see ら れ, プ ロ グ ラ ミ ン グ thinking の based な Duan Jie も older Duan Jie で may で あ る こ と が わ か っ た. Youdaoplaceholder0, toioと と うロボットを うロボットを using グ, double six を model たプログラ たプログラ, <s:1> グ グ textbook を published た. Paper ブ ロ ッ ク を and べ る こ と で, several と き の concept を び swim in の で somatosensory さ せ る こ と が で き た. Time に less, the same textbooks を young middle rank で using し, with じ textbooks か ら must ら れ る education of 価 numerical に つ い て investigation し た. こ の textbooks は embot + と shout ば れ る も の で, ultrasound セ ン サ を take り, pay け metering system, of royal の を hiroo げ た segment ボ ー ル の basket body を hold つ ロ ボ ッ ト textbooks で あ る. Kindergarten で は, magic の の よ う に Cha い な が ら, be interstate に は コ ン ピ ュ ー タ が into っ て お り, そ れ が は people move き を as っ て い る こ と に 気 pay か せ る こ と が で き た. Primary で は, 4 year で あ っ て も ultrasound セ ン サ を Cha う こ と で, distance の concept, sound の reflection の concept, そ の principle を セ ン サ と し て using す る エ ン ジ ニ ア リ ン グ の viewpoint, そ し て そ れ ら を integrative に プ ロ グ ラ ミ ン グ で body 験 に understand で き る こ と が Ming ら か と な っ た. School で は distance に 応 じ を の て LED light - え る complex 雑 な conditional branching の プ ロ グ ラ ム を exam え る こ と で utilize social で さ れ て い る problem solving の examples に つ な げ る こ と が で き た. <s:1> <s:1> と ら ら, research on important な <s:1> ら textbooks である とが とが Re-understanding された.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
授業経験の少ない教員及び教育実習生に対するスマートグラスを用いた支援方法の開発
为教学经验较少的教师和实习生开发一种使用智能眼镜的支持方法
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:東條加寿子;国吉ニルソン;野口ジュディー;河﨑慈・安藤明伸・板垣翔大
- 通讯作者:河﨑慈・安藤明伸・板垣翔大
アーテックロボ2.0を用いた理科実験でのデジタル計測の導入
使用Artec Robo 2.0引入科学实验中的数字测量
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Keiko Tanaka;Masumi Hori;Keiji Emi;吉岡亮衛;山本知佳・安藤明伸
- 通讯作者:山本知佳・安藤明伸
embot+を用いた幼小中での指導方略
使用embot+的幼儿园和小学教学策略
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:野坂 大喜;藤岡 美幸;山形 和史;H Nozaka;飯島 典子・髙橋 佑衣;河﨑慈・安藤明伸・板垣翔大;櫨山いづみ・安藤明伸;渡辺尚;山本知佳・安藤明伸;佐藤陽・藤明伸
- 通讯作者:佐藤陽・藤明伸
幼稚園での遊びに含まれる STEAM 教育・プログラミング的思考の原体験の一考察
幼儿园游戏融入STEAM教育与编程思维的原生态体验研究
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:安藤明伸;佐藤陽;飯島典子;渡辺尚;平真木夫;高橋佑衣
- 通讯作者:高橋佑衣
数学における動くワークシートとしてのプログラミング教材の作成
创建编程材料作为数学中的移动工作表
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:青木成一郎;作花一志;梅本万視;青木成一郎,作花一志,梅本万視;永田奈央美,植竹朋文;青木成一郎;櫨山いづみ・安藤明伸
- 通讯作者:櫨山いづみ・安藤明伸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
安藤 明伸其他文献
miyagiTouch: Development and practical use of an interactive whiteboard application for tablet PCs
miyagiTouch:平板电脑交互式白板应用程序的开发和实际使用
- DOI:
10.20755/jsdtj.5.0_1 - 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
板垣 翔大;安藤 明伸;加藤 琢也;福谷 遼太;堀田 龍也 - 通讯作者:
堀田 龍也
学ぶのは〈知識〉ではなく〈考え方〉 国際バカロレアの真価
你学到的不是“知识”而是“如何思考” 国际文凭的真正价值
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
板垣 翔大;安藤 明伸;加藤 琢也;福谷 遼太;堀田 龍也;江里口歡人 - 通讯作者:
江里口歡人
チームとして協力するロボットプログラミング学習による学習支援の可能性
通过团队合作的机器人编程学习提供学习支持的可能性
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
板垣 翔大;安藤 明伸;加藤 琢也;福谷 遼太;堀田 龍也;江里口歡人;水谷好成,小角聖,富川洋子 - 通讯作者:
水谷好成,小角聖,富川洋子
安藤 明伸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似国自然基金
科普助力中小学STEAM教育体系构建及课程创新研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
基于STEAM理念的幼儿园环保主题活动设计与实践研究
- 批准号:
- 批准年份:2025
- 资助金额:0.0 万元
- 项目类别:省市级项目
STEAM教育中跨学科协同学习的内在机理与优化策略研究
- 批准号:72004055
- 批准年份:2020
- 资助金额:24.0 万元
- 项目类别:青年科学基金项目
儿童创造力的培养和在人力资本积累中的规律:STEAM课程设计及对贫困地区儿童的远程连接
- 批准号:
- 批准年份:2020
- 资助金额:48 万元
- 项目类别:面上项目
儿童创新能力的培养及在人力资本构成中的作用研究:STEAM课程和对贫困地区儿童的远程连接
- 批准号:2020A1515010422
- 批准年份:2020
- 资助金额:10.0 万元
- 项目类别:省市级项目
煤粉在oxy-steam燃烧过程中着火机理的实验与理论研究
- 批准号:51176055
- 批准年份:2011
- 资助金额:60.0 万元
- 项目类别:面上项目
相似海外基金
高校生を対象とした体育授業を主軸としたSTEAM教育授業の効果検証
高中生以体育课为中心的STEAM教育课程有效性验证
- 批准号:
24K14611 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ESD,STEAM教育の視点を取り入れた小・中一貫の火山防災教育プログラムの開発と実践
结合ESD和STEAM教育视角的中小学火山防灾教育项目的制定和实施
- 批准号:
24K16780 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
実環境と往還する時空間マルチバース防災学習環境の構築とSTEAM教育への展開
与现实环境往返的时空多元防灾学习环境的构建及其在STEAM教育中的发展
- 批准号:
23K25703 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
工学の「ものづくり」と化学実験を融合したSTEAM型実験教材ー化学反応と光ー
工程“制造”与化学实验相结合的STEAM型实验教材-化学反应与光-
- 批准号:
24K06375 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
STEAMの理念を取り入れた総合的・基礎的な理科必修科目に関するカリキュラム研究
融入STEAM理念的必修基础科学科目课程研究
- 批准号:
23K22342 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
サスティナビリティ・コンピテンシーを培う幼児向けSTEAMプログラムの開発と評価
为幼儿制定和评估可培养可持续发展能力的 STEAM 项目
- 批准号:
23K22338 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
探究と課題解決・デザイン活動を融合したSTEAM教育カリキュラムの構築と評価
结合探究、解决问题和设计活动的STEAM教育课程的构建和评估
- 批准号:
23K20188 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
数理科学と芸術の融合による高等STEAM教育メソッドの開発とその評価
通过数学科学与艺术融合的高等STEAM教育方法的开发和评估
- 批准号:
24K06377 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Agencyに着目したこれからの健康教育に資する幼児・児童向けSTEAM教育の展開
发展婴幼儿STEAM教育,为未来以能动性为重点的健康教育做出贡献
- 批准号:
24K06390 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
折り紙のモノづくりを通して高校生の問題解決力を育むSTEAM教育教材の開発と提案
通过折纸制作培养高中生解决问题能力的STEAM教材的开发和提案
- 批准号:
24K06015 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.91万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)