カリキュラムマネジメントに資する防災教育の提言-教科に準じたeラーニング教材開発
有助于课程管理的防灾教育建议 - 按科目开发电子学习资料
基本信息
- 批准号:22K18588
- 负责人:
- 金额:$ 3.99万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-06-30 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
小学校の初等教育期間では、非認知能力、危険察知能力、危機管理能力という安全教育における重要な3つの能力を育む時期であり、防災教育を実施する上で大変重要な時期であるが、実情として防災教育が教員の精神的・体力的負担となっており、そのストレスによって防災教育へのモチベーション低下、他教科や生徒への悪影響などにより、防災教育を含む教育の質の低下に繋がる「防災教育の負のスパイラル」が懸念される。本研究では、小学校教員の負担増の原因となっている「防災教育は特別に実施する必要があるもの」という概念を払拭し、防災教育を含む各教科の授業の質の向上を図るカリキュラムマネジメントに資するための各教科内容に沿った、授業の中で実施可能な防災教育を検討するとともに、そのための教員向けのeラーニング教材を開発することを目的とする。初年度である本年度においては、まず、全国の小学校教員を対象としてアンケートを実施し、小学校における防災教育の現状調査を行い、防災教育の実施頻度や実施方法、実施内容などの現状を把握するとともに、小学校における防災教育の課題点や、防災教育を実施する上での教員の悩み、初等教育で求められる防災教育への要望などについて調査する予定であったが、新型コロナウイルス感染症の学校現場での教員の負担と、通常と異なる環境下での調査結果にバイアスがかかってしまうことが懸念されたため、次年度に延期することとした。また、小学校の主要な教科書内容を精査し、低・中・高学年別に各教科における特徴を把握する調査を開始し、防災教育と連携できそうな内容を選出することに着手した。この調査は次年度も継続して行い、地震、台風、水害など、どの自然災害の防災教育内容と関連しているのかを調べ、それぞれカテゴリー分類を行う予定である。
During primary education in primary schools, non-cognitive ability, risk awareness ability, crisis management ability, safety education ability, education period, disaster prevention education implementation, the implementation of the important period, disaster prevention education, teachers 'mental and physical burden, low disaster prevention education, his students' impact, teaching, teaching, etc. Disaster prevention education includes the low quality of education. This study discusses the reasons for the increasing burden on primary school teachers and the concept of disaster prevention education, including the improvement of the quality of teaching in various textbooks. The goal of the teacher is to develop the teaching material. In the first year of this year, primary school teachers across the country have been targeted for implementation, survey on the current situation of disaster prevention education in primary schools, implementation frequency, implementation methods, implementation content, grasp of the current situation, topics of disaster prevention education in primary schools, and teachers 'attention to the implementation of disaster prevention education. Primary education requires disaster prevention education and education needs to be investigated in a predetermined manner. The burden on teachers in school sites of new types of infectious diseases is usually suspense. The results of investigation in different environments are delayed in the next year. The content of primary and secondary school textbooks should be carefully examined, and the characteristics of each textbook should be grasped. The contents of disaster prevention education should be selected. The survey is scheduled to be conducted in the following year, including the following categories: earthquake, typhoon, water disaster, and natural disaster prevention education.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
セーフティプロモーション―安心・安全を創る科学と実践 第2版
安全促进——创造安全保障的科学与实践,第二版
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:後藤健介;後藤健介;後藤健介;日本セーフティプロモーション学会 (編集)
- 通讯作者:日本セーフティプロモーション学会 (編集)
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
後藤 健介其他文献
臨床眼科 76巻13号【ゲノム解析の「今」と「これから」解析結果は眼科診療に何をもたらすか】日本人の網膜色素変性遺伝子解析と課題
临床眼科第76卷第13期【基因组分析的当前和未来结果将为眼科治疗带来什么】日本人色素性视网膜炎的基因分析和问题
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
後藤 健介;小栁 俊人 - 通讯作者:
小栁 俊人
後藤 健介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('後藤 健介', 18)}}的其他基金
スリランカ水害地域における安全教育を用いた持続可能な包括的水害対策研究
在斯里兰卡洪灾地区利用安全教育开展可持续和综合洪水对策研究
- 批准号:
19H04353 - 财政年份:2019
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
地球観測衛星データを用いた巨大災害のモニタリングと発生予知に関する研究
利用对地观测卫星数据监测和预测特大灾害发生的研究
- 批准号:
03J02369 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
相似海外基金
防災教育を支援する物理シミュレーションを行える建物と地形の3Dモデルの自動生成
自动生成建筑物和地形的3D模型,可进行物理模拟以支持防灾教育
- 批准号:
24K06249 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ESD,STEAM教育の視点を取り入れた小・中一貫の火山防災教育プログラムの開発と実践
结合ESD和STEAM教育视角的中小学火山防灾教育项目的制定和实施
- 批准号:
24K16780 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
乳幼児をもつ母親の育児リテラシーに着目した複合災害想定型防災教育プログラムの開発
制定基于复杂灾害假设的防灾教育计划,重点关注婴幼儿母亲的育儿素养
- 批准号:
24K20375 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
高等学校地理歴史科・理科・一般市民対象の取組を融合した防災教育プログラムの実践
实施高中地理与历史、科学和公众努力相结合的防灾教育计划
- 批准号:
24H02392 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Scientists
防災教育資源としての「物語性テキスト」のエコクリティシズム的分析とその活用
作为防灾教育资源的“叙事文本”的生态批评分析及其利用
- 批准号:
24K08005 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
小学校家庭科におけるワークショップ型の防災教育プログラム開発
小学家政讲习班型防灾教育项目的开发
- 批准号:
24K05960 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
プログラミング教育を活用したマルチプラットフォーム型防災教育カリキュラムの開発
利用编程教育开发多平台防灾教育课程
- 批准号:
24K06267 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
理科教育における防災教育の実践的研究
科学教育中防灾教育的实践研究
- 批准号:
24K06381 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
地域の災害リスクを踏まえた教材開発による防災教育の高度化とその実用性の検討
根据当地灾害风险开发教材并检验其实用性,推进防灾教育
- 批准号:
23K22025 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
母子健康手帳アプリ防災メニューを活用した公民連携防災教育プログラムの有効性の検討
使用母子健康手册应用程序的防灾菜单检查公私协作防灾教育计划的有效性
- 批准号:
23K10354 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 3.99万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)