Livestock manure compost by electrolysis-coagulation process for the stable added value
畜禽粪便电解混凝工艺堆肥,附加值稳定
基本信息
- 批准号:22K12472
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は「下水処理技術の低コスト化」、「より高い安全・安心につながる処理水質の向上」、「付加価値の安定的な実現」を目指して①凝集促進材の投入量をより低く抑えるために電気分解による凝集処理(EC)を試み機能性と安全性を検証する。②凝集促進材の使用量を減らしたことによる含水比をより低くしたフロックを生成する。③低分子蛍光プローブを用いた生体細胞内重金属類含有量の診断により電気分解処理法の特徴である金属イオン発生の影響を高感度で検知する。④出来たフロックの堆肥化を試みるというものである。初年度はECを施すことによるポリ塩化アルミニウム凝集剤(PAC)と高分子凝集剤(CPAM)の削減効果を検証した。ECは円筒型のスチール陽極 (直径/高さ 14/17 cm) と白金メッキチタン陰極(同 12/12 cm)を使用した。埼玉県上尾市内の乳牛舎廃水を対象に最小消費電力となる5分間のECとCPAMの最小添加量である20mg/Lを使用し、PACの添加量を20-100 mg/Lと変化させ実験を行った。得られた液分の濁度、COD、SS、ゼータ電位を計測して実験の最適条件を求めた。ECによってフロック性状を変えずにPAC・CPAMともに添加量削減効果が認められた(代表者:藤野毅)。重金属類の検出では水中のアルミニウムイオン分析とは別に生きた細胞内での検出が可能な特殊蛍光プローブの開発に着手し6-アリール-2-ピロンを基盤とした化合物を設計してアルミニウム蛍光プローブとしての有用性を検証した(分担者:萩森政頼)。
This research is about "low-tech sewage treatment technology", "high safety and security and improvement of water quality", and "the realization of stable water quality". The item refers to the low input amount of agglomeration promoting material, the low electrolyte decomposition, agglomeration treatment (EC), and the functional and safety certification. ② The amount of agglomeration promoting material used is reduced, and the water content of the agglomeration promoter is lower than that of the aggregation promoter. ③ Low molecular weight electrolyte decomposition method is used to diagnose the content of heavy metals in the body cells and detect the influence of metals on the body cells with high sensitivity. ④ Come out and try the composting of the compost. In the first year of the year, the reduction effect of the EC-based aggregation agent (PAC) and polymer agglomeration agent (CPAM) of the すことによるポリ婩化アルミニウム aggregation agent (CPAM) was confirmed. EC cylindrical anode (diameter/height 14/17 cm) and platinum cathode (same as 12/12 cm) are used. Saitama Prefecture's Ageo city has a minimum power consumption of dairy cows and water, a minimum consumption of 5 minutes of EC, a minimum addition amount of CPAM of 20 mg/L, and a minimum addition amount of PAC of 20-100 mg/Lと変化させ実験を行った. Obtain the optimal conditions for measuring the liquid content of turbidity, COD, SS, and electric potential. EC によってフロック properties を変えずにPAC・CPAM ともにAdd amount reduction effect が见められた (Representative: Takeshi Fujino). Analysis of heavy metals in the water It is possible to create a special light inside the cell and open it 6-アリール-2-ピロンをBasic Compound DesignしてアルミニウThe usefulness of ム蛍光プローブとしてのを検证した (Shared by: Hagimori Masaru).
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤野 毅其他文献
表面熱収支の解析と数値シミュレーションによる高アルベド塗料の表面温度低下効果の検証
利用表面热平衡分析和数值模拟验证高反照率涂料的表面降温效果
- DOI:
- 发表时间:
2005 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
平野勇二郎;大橋唯太;藤野 毅 - 通讯作者:
藤野 毅
プログラマブルロジックePLXを用いたネットワークセキュリティー処理回路の実装
使用可编程逻辑ePLX实现网络安全处理电路
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
木村 峻;松本 光崇;泉 知論;藤野 毅;中野 裕文;岩男 剛宜;奥野 義弘;有本 和民 - 通讯作者:
有本 和民
千鳥格子配置パターン媒体の記録・再生特性の考察
考虑千鸟格图案媒体的记录和播放特性
- DOI:
- 发表时间:
2008 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
奥野 直樹;泉 知論;藤野 毅;岩男 剛宜;中野 裕文;奥野 義弘;有本 和民;D.Kobayashi et al.;出川直通 - 通讯作者:
出川直通
0.2μm FD-SOI論理セルにおけるシグナルイベント・トランジェントのパル幅測定
0.2μm FD-SOI 逻辑单元中信号事件和瞬态的脉冲宽度测量
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松本 光崇;石橋 宏太;木村 峻;大山 昇吾;泉 知論;藤野 毅;岩男 剛宜;中野 裕文;奥野 義弘;有本 和民;宇田川夏海;柳川善光 他 - 通讯作者:
柳川善光 他
オンライン授業 実践報告「アパレル構成学実習Ⅱ」
网课实践报告《服装构图训练二》
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
朝比奈 はるか;和田 美貴代;Moat War Dai Naw;Kalaya Lu;Swe Swe Linn;藤川 和美;清水 友里;藤野 毅;齋藤 大蔵;末弘由佳理 - 通讯作者:
末弘由佳理
藤野 毅的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤野 毅', 18)}}的其他基金
暗号モジュールに対する深層学習を用いたサイドチャネル攻撃に関する研究
基于深度学习的密码模块侧通道攻击研究
- 批准号:
23K24849 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
Deep-Learning Side-Channel-Attack againt cryptographic module
针对密码模块的深度学习侧通道攻击
- 批准号:
22H03593 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
難分解性溶存有機態と窒素負荷が河川一次生産量に及ぼす影響評価
持久性溶解有机物和氮负荷对河流初级生产的影响评价
- 批准号:
08F08393 - 财政年份:2008
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
低次河川中のCPOMおよび物質の動態評価に関する工学的アプローチ
评估低阶河流中 CPOM 和物质动态的工程方法
- 批准号:
17760399 - 财政年份:2005
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
有機物輸送サブモデルの構築に向けた詳細観測による一次河川リターの動態の解明
通过详细观察建立有机物传输子模型来阐明主要河流垃圾的动态
- 批准号:
15686021 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (A)
都市域における熱とCO2環境緩和をめざした保水性建材による緑化の試み
利用保水建筑材料缓解城市热量和二氧化碳的绿化尝试
- 批准号:
13750483 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




