On study actual Conditions of Criteria and Processes in Private Forest Management of Forest Asset Valuation and Possibility of Integration
私有林经营森林资产评估标准和流程的实际情况及整合可能性研究
基本信息
- 批准号:22K12493
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
森林資産評価の実態を明らかにする上で,まず日米独の既往資料・情報を入手した。その結果,アメリカの機関投資家による林地売買の実態から、日本では森林資産評価に関わるインフラが未整備に近い状況であったことが浮き彫りになった。とりわけ林地売買を安全かつ公平に行う上で,①森林投資マネージャー(フォレスト・アセット・マネージャー),森林(林地&立木)の価値を高める森林管理マネージャー(フォレスト・オペレーター)の資格,基準が無いこと,②林地売買における第三者評価人制度が無いこと,③林地売買価格決定の大きな要素となっている取引事例比較法を採用できるだけのデータが乏しいこと,④フォレスト・ファイナンスの基礎的データとなる地域別林分収穫表や功程分析の更新が遅れていること,等のインフラの未整 備の遅れが明らかになった。ドイツでは、日本の所有規模の特徴である中小規模森林所有者に視点をあて、ドイツの森林所有者の協同組合を通じて,中小規模森林所有者の林地取引に関する情報収集に着手するとともに、訪問調査に向けて協同組合への協力依頼を行った。日本では,環境と経済の相互関係が把握可能な世界の会計基準SEEA2012-CFに基づく森林のストック勘定と、木材サプライチェーンによる地域のフロー会計とを組合せ、国内事例の実地調査に基づき,統合的なストック・フロー会計のモデル化を行った。国内事例は,遠野地域木材総合供給モデル基地(遠野木工団地)等4地域になる。統合的なストック・フロー会計のモデル化では,木材サプライチェーンにおける情報共有等の改善が,森林所有者に立木価格や森林資産にどのように還元できるのかの仮説をたてた。
Forest asset assessment status is clear, and historical data and information are available. As a result, institutional investors in Japan are interested in the status of forest land sales. Forest investment is safe and fair. Forest (forest land & standing trees)(2) The third party evaluation system for forest land sales is not applicable;(3) The major factors for determining forest land sales are selected from the case comparison method;(4) The regional forest distribution table for forest land sales is updated according to the basis of forest land sales; and (5) The evaluation system for forest land sales is not applicable. It's not like you're going to be able to do that. The characteristics of small and medium-sized forest owners in Japan are described in detail below. In Japan, it is possible to grasp the interrelationship between environment and environment. The world accounting standard SEA2012-CF is used to determine the basic forest classification, wood classification, regional accounting combination, domestic case study, and integrated accounting. Domestic examples include four areas such as the remote area timber supply base (remote area carpentry base). The integration of the accounting system, the improvement of the information sharing system, the forest owners, the forest management system and the forest assets system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
林業労働人口縮小下における伐採・再造林の現状
林业劳动力减少的情况下伐木和重新造林的现状
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:福森未南子;瀬田康子;後藤翔子;山川肇;大塚生美・御田成彰
- 通讯作者:大塚生美・御田成彰
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
大塚 生美其他文献
大塚 生美的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}