20世紀におけるサンセリフ書体の発達と評価に関する研究
20世纪无衬线字体的发展与评价研究
基本信息
- 批准号:22K12679
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、19世紀初頭に登場したのち200年をかけて発達した近代的な欧文書体であるサンセリフ体を整理し、各時代における技術革新や用途の変化、およびデザイナーの工夫や新たなコンセプトによる形状の変化を把握することにより、デジタル・メディアにおける理想的なフォントのかたちを探ることを目指している。当該年度はまず、①これまでの調査の蓄積をもとに、19世紀における印刷産業の発展とサンセリフ体の発達の関係をたどり、宣伝広告や見出しとしての用途を目的としたディスプレイ書体としての形状の変化を明らかにした。また、②20世紀前半から米国で大きく発達したファッション誌などの大衆情報誌を中心とするエディトリアルを含むグラフィックデザインへのサンセリフ体の導入の過程を、デザイナーの活動を中心に取り上げて調査した。さらに、③活字から写植・フィルムへの技術転換が本格化する1960・70年代の米国の状況に着目し、ITC(インターナショナル・タイプフェイス・コーポレーション)社における制作内容を探るとともに、主催したハーブ・ルバリン(Herb Lubalin, 1918-81)を中心としたデザイナーたちの関係と制作した書体を追った。その上で、編集者ラルフ・ギンズバーグ(Ralph Ginzburg, 1929-2006)の依頼によって実現した『アヴァン・ギャルド』誌(1968-71)の専用ディスプレイ書体となった象徴的なサンセリフ体Avant Garde Gothicを対象として、リガチャー(合字)を手がけたトム・カーネイズ(Tom Carnase, 1939-)の活動とあわせて、その成立過程と背景を探るとともに書体デザインの特徴を確認した。
This study is based on the 200-year history of the early 19th century and the emergence of Owen in modern times. Book style であるサンセリフ体をarrangementし、technological innovations and uses of each era、change of use、およびデザイナーの工夫や新たなコンセプトによるshapeの変化を综合することにより、デジタル・メディアにおけるThe ideal なフォントのかたちをExplorerることを Eye refers to している. In that year, the はまず, ①これまでのinvestigation and accumulation をもとに, 19th century におけるPRINTING INDUSTRY の発 exhibition とサンセリフ体の発达の关Department of をたどり, announced 伝広报や见出しとしてのpurposeをpurposeとしたディスプレイ书体としてのShapeの変化を明らかにした.また、②In the first half of the 20th century, the U.S.A. was established as a public information center in the United States. Introduction Process を, デザイナーのActivities を Center にtake り上げて した.さらに, ③movable type から writing plant・フィルムへのtechnical transformation が本体化する1960・70s の国の国に出目し, ITC (インターナショナル・タイプフェイス・コーポレーション)社におけるProduction content: Herb Lubalin, 1918-81) をcenterとしたデザイナーたちのrelationsとproducedした书体を Chaseった.その上で, compiled by Ralph Ginzburg, 1929-2006) の伊頼によって実成した『アヴァン・ギャルド』志 (19 68-71) The なサンセリフbody Avant Garde Gothicを対肖として、リガチャー(合字)を手がけたトム・カーネイズ(Tom Carnase, 1939-) Activities and Activities, Establishment Process and Background, Exploration and Book Style, ザインの特徴をConfirmation.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
ハーブ・ルバリンとAvant Garde Gothicの書体デザイン
Herb Lubalin 和前卫哥特式字体设计
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:塩田拓也;Edward Germany;丸野友希;Nakajohn Thewasano; 中島由香里;山本政幸
- 通讯作者:山本政幸
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
山本 政幸其他文献
ヤン・チヒョルトの1920年代における前衛的装丁デザインの比較考察
Jan Tschichold 20 年代前卫装订设计的比较研究
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹居明男(編);鈴木幸人;井口壽乃;井口壽乃;Yasuko Suga;Toshino IGUCHI;Yasuko SUGA;Toshino Iguchi;Hisayasu Ihara;Masayuki YAMAMOTO;菅 靖子;山本 政幸 - 通讯作者:
山本 政幸
Otto Neurath's Atlas "Society and Economy" : Design, Contents, and Context, Proceeding of the Conferene "Emerging Trends in Design Research 2007"
奥托·纽拉特 (Otto Neurath) 的地图集“社会与经济”:设计、内容和背景,“2007 年设计研究新兴趋势”会议记录
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹居明男(編);鈴木幸人;井口壽乃;井口壽乃;Yasuko Suga;Toshino IGUCHI;Yasuko SUGA;Toshino Iguchi;Hisayasu Ihara;Masayuki YAMAMOTO;菅 靖子;山本 政幸;Hisayasu IHARA - 通讯作者:
Hisayasu IHARA
グラフィックデザイン1930:版画、写真、タイポグラフィ、アイソタイプ
平面设计 1930:版画、摄影、版式、同型
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
ジェレミー・エンズレイ、井口 壽乃;伊原 久裕;菅 靖子;山本 政幸;西村 美香 - 通讯作者:
西村 美香
両大戦間期イギリスにみる「絵画的」なポスター
两次世界大战期间英国出现的“像画一样”的海报
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹居明男(編);鈴木幸人;井口壽乃;井口壽乃;Yasuko Suga;Toshino IGUCHI;Yasuko SUGA;Toshino Iguchi;Hisayasu Ihara;Masayuki YAMAMOTO;菅 靖子;山本 政幸;Hisayasu IHARA;山本政幸;菅靖子 - 通讯作者:
菅靖子
Measuing Harmony of Type MiXture:Sanserif Typefaces in Japanese T ypography
衡量混合字体的和谐性:日语字体中的无衬线字体
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
竹居明男(編);鈴木幸人;井口壽乃;井口壽乃;Yasuko Suga;Toshino IGUCHI;Yasuko SUGA;Toshino Iguchi;Hisayasu Ihara;Masayuki YAMAMOTO;菅 靖子;山本 政幸;Hisayasu IHARA;山本政幸;菅靖子;Masayuki Yamamoto - 通讯作者:
Masayuki Yamamoto
山本 政幸的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}














{{item.name}}会员




