少数マイクロホンを用いた空間連続な室内インパルス応答の測定
使用少量麦克风测量空间连续的房间脉冲响应
基本信息
- 批准号:22K12099
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2022
- 资助国家:日本
- 起止时间:2022-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題では、近接する少数のマイクロホンによる室内インパルス応答計測情報から、音波の物理モデルを用いた空間連続な音場のモデル化手法を提案し、効率的な多点室内インパルス応答計測の実現を目指している。令和4年度は、主に、推定精度の改善を目的とした音場モデル化のアルゴリズムの検討、壁面の吸音率推定への応用、散乱音場への適用、音場の可視化への応用に関して検討を行った。アルゴリズムの検討では、直接音場のモデル化の精度改善を目的とした音源の放射特性の事前モデル化を用いた音場モデル化手法を提案し、シミュレーション実験により有効性を確認した。また、複雑な反射音場に対する推定精度の改善を目的として、反射音ごとのマイクロホンへの到来時間を用いたグループ化による時間領域音場分解を用いた音場推定モデル化手法を提案し、シミュレーション実験と実測実験により、一定の有効性を確認した。さらに、吸音率の推定精度の改善を目的として、深層学習を用いた壁面の吸音率推定手法への空間連続な音場モデルの応用について検討した。少数のマイクロホン情報から音場モデルを推定し、その後、音場モデルを用いてマイクロホン信号を空間的に拡張することで、深層学習の入力信号を増強するアルゴリズムの検討を行った。また、直接音や反射音ごとに音場を分解可能という提案手法の特徴を活かし、相対的に振幅が小さい散乱音場のみの可視化を目的とした散乱音場モデル化手法について基礎的な検討を行い、入射音場と散乱音場を個別に可視化可能であることを確認した。さらに、音場の可視化への応用として、複合現実技術を用いて推定された部屋の3次元形状に基づいて音場の物理モデルを仮定し、少数の音響計測情報からモデル化された音場を、任意空間解像度で実空間に可視化する手法に関して基礎的な検討を実施した。
This research topic is to propose a method for the detection of a small number of nearby indoor radio stations, including the detection of information, sound waves, physical and spatial connections, and the detection of efficient multipoint indoor radio stations. For the purpose of improving the estimation accuracy of the main sound field, the estimation of the sound absorption coefficient of the wall surface, the application of the scattered sound field, and the visualization of the sound field, the investigation was carried out. For the purpose of improving the accuracy of sound field analysis, the method of sound field analysis in advance of sound field analysis is proposed. To improve the estimation accuracy of the reflected sound field, the time of arrival of the reflected sound field is determined by the method of decomposition of the reflected sound field. In order to improve the accuracy of sound absorption coefficient estimation, deep learning is used to estimate the sound absorption coefficient of the wall surface. A small number of sound field signals are estimated, and the sound field signals are used. The sound field signals are expanded, and the sound field signals are enhanced. The characteristics of the proposed method are active, the amplitude of the proposed method is small, the scattered sound field is visible, the purpose of the proposed method is small, the scattered sound field is visible, the basic method is discussed, the incident sound field is visible, and the scattered sound field is individually visible. In addition, the visualization of sound field is used to estimate the three-dimensional shape of the part, the physical structure of sound field is determined, a small number of sound measurement information is converted into sound field, and the spatial visualization method of arbitrary spatial resolution is used to implement the basic analysis.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
複合現実技術と物理モデルを用いた音場の可視化
使用混合现实技术和物理模型实现声场可视化
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池田雄介;津國和泉;松橋遼;内田彩芽;大川祐貴子;及川靖広
- 通讯作者:及川靖広
Estimation of sound absorption coefficients based on machine-learning with virtual microphones
基于虚拟麦克风机器学习的吸声系数估计
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Yukiko Okawa;Haruka Matsuhashi;Izumi Tsunokuni;Yusuke Ikeda and Yasuhiro Oikawa
- 通讯作者:Yusuke Ikeda and Yasuhiro Oikawa
Mixed reality visualization system for the 3D sound intensity estimated by PAGE method using 3D spatial interpolation
使用 3D 空间插值通过 PAGE 方法估计 3D 声强的混合现实可视化系统
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ayame UCHIDA;Yukiko OKAWA;Yusuke IKEDA and Yasuhiro Oikawa
- 通讯作者:Yusuke IKEDA and Yasuhiro Oikawa
Spatial extrapolation of early room impulse responses with source radiation model based on equivalent source method
基于等效源方法的源辐射模型早期房间脉冲响应的空间外推
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Izumi Tsunokuni;Haruka Matsuhashi;and Yusuke Ikeda
- 通讯作者:and Yusuke Ikeda
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
池田 雄介其他文献
多チャンネル高速1bit信号を用いた動的局所音場合成システムの構想
使用多通道高速1位信号的动态局部声场合成系统的概念
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒川 翔瑠;津國 和泉;池田 雄介;小坂 直敏;及川 靖広 - 通讯作者:
及川 靖広
多チャンネル高速1bit信号を用いた没入型3次元音場再生システム
使用多通道高速 1 位信号的沉浸式 3D 声场再现系统
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒川 翔瑠;津國 和泉;池田 雄介;小坂 直敏;及川 靖広 - 通讯作者:
及川 靖広
多チャンネル高速1bit信号を用いた局所音場合成による音場の可聴化
使用多通道高速 1 位信号进行本地声场合成,使声场可听
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
黒川 翔瑠;津國 和泉;池田 雄介;小坂 直敏;及川 靖広 - 通讯作者:
及川 靖広
口腔がんセンターにおけるオトガイ下皮弁による再建の臨床的検討
口腔癌中心颏下皮瓣重建的临床评价
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
大金 覚;齋藤 寛一;河地 誉;本田 健太郎;池田 雄介;菊池 崇剛;石井 悠佳里;井坂 栄作;小坂井 絢子;野村 武史;高野 正行;片倉 朗;柴原 孝彦;高野 伸夫 - 通讯作者:
高野 伸夫
等価二次点音源による局所領域への直接音伝達関数のモデル化に関する基礎的検討
等效二次点声源局部直达声传递函数建模基础研究
- DOI:
- 发表时间:
2019 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
津國 和泉;黒川 翔瑠;池田 雄介;小坂 直敏 - 通讯作者:
小坂 直敏
池田 雄介的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
空間連続な室内インパルス応答を用いた音場の可視化
使用空间连续的房间脉冲响应实现声场可视化
- 批准号:
22KJ2786 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows