The effect of early dysphagia rehabilitation in the intensive care

重症监护室早期吞咽困难康复的效果

基本信息

  • 批准号:
    22K11424
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2022
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2022-04-01 至 2026-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究の目的は、侵襲的人工換気・非侵襲的換気療法を行う患者への専門的口腔ケアや、嚥下内視鏡・嚥下造影等による摂食嚥下機能評価を含む早期嚥下リハビリテーションが、肺炎や摂食嚥下障害の発症予防や早期改善に効果があるか明らかにすることである。本研究では、侵襲的人工換気・非侵襲的換気療法を行う患者に、専門的口腔ケアとともに、換気療法離脱後48時間以内の早期に摂食嚥下リハビリテーションを開始し、摂食嚥下機能と疾患の重症度、肺炎発症を含めた帰結を調査しそれぞれの関連を検討する。さらに、従来の摂食嚥下リハビリテーションを行った患者と比較し、早期摂食嚥下リハビリテーションが良好な帰結に関連するか検討する。交付申請書に記載した研究実施計画に基づき、令和4年度に、別記の通り、獨協医科大学病院と足利赤十字病院において倫理審査委員会に研究計画を申請し、承認を得られた。また、令和4年度に購入予定であった鼻咽喉頭ファイバースコープとともに、令和5年度に購入予定であったパソコンシステムやLED光源装置を前倒し請求により令和4年度中に導入することができたため、研究の早期実施が可能となった。研究計画の承認が得られた後、令和4年度11月から研究を開始できており、既に約20例を登録できている。研究実施期間及びデータ解析は令和6年9月30日までを予定しており、本年度は研究計画を継続して遂行する予定である。次年度以降はデータの解析や学会での発表、論文の投稿を予定している。
The purpose of this study is to evaluate the oral cavity, endoscopy and swallowing imaging of patients with invasive artificial ventilation and non-invasive ventilation therapy, including early swallowing, pneumonia, and early improvement of symptoms of swallowing disorders. This study investigated the relationship between oral cavity failure and early ingestion within 48 hours after treatment with invasive and noninvasive ventilation therapy, and the severity of swallowing disorders and pneumonia. The patient's response to the disease was better than the patient's response to the disease. Submission of the application for approval of the research plan submitted by the Ethics Committee of Dokyo Medical University Hospital and Ashikaga Cross Hospital In 2004, the company purchased a fixed number of LED light source devices, and in 2005, the company purchased a fixed number of LED light source devices, and in 2004, introduced them. After the recognition of the research plan, the research started in November of the fourth year, and about 20 cases were registered. The duration of the study and its analysis are scheduled for September 30, 2006, and the study plan for this year is scheduled for implementation. The next year, the analysis and publication of papers will be scheduled.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
人工呼吸療法後の摂食嚥下障害に関連する因子の検討
机械通气治疗后吞咽困难相关因素的探讨
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    中村美紀;八木孝和;氏橋貴子;水村容子;西保亜希;吉田幸恵;藤田貴昭,笠原龍一,栗田恵,神保良平,山本優一,五百川和明;栗田恵,藤田貴昭,笠原龍一,大平葉子,大槻剛智,山本優一;木皿悠太,藤田貴昭,大橋拓朗,笠原龍一,山本優一,大平葉子,大槻剛智;中村 智之 入澤 寛 美津島 隆 馬場 尊 黒崎 修平
  • 通讯作者:
    中村 智之 入澤 寛 美津島 隆 馬場 尊 黒崎 修平
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

中村 智之其他文献

当院ICUにおけるメディエータ制御を目的とした血液浄化療法のモダリティ選択の後方視的検討
我院ICU介质控制血液净化治疗方式选择的回顾性研究
  • DOI:
  • 发表时间:
    2018
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    清水 弘太;原 嘉孝;勝田 賢;柳 明男;早川 聖子;河田 耕太郎;内山 壮太;中村 智之;石川 隆志;西田 修
  • 通讯作者:
    西田 修

中村 智之的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

集中治療後患者の機能回復を目指した継続的多職種フォローアップモデルの有効性の検証
验证针对强化治疗后患者功能恢复的持续多学科随访模型的有效性
  • 批准号:
    23K24653
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
小児集中治療室入室の患者予後への影響:大規模診療請求データベースを用いた解明
入住儿科重症监护病房对患者预后的影响:使用大型医疗索赔数据库进行阐明
  • 批准号:
    24KJ0602
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
集中治療後の移行期ケアガイドの開発
制定重症监护后过渡护理指南
  • 批准号:
    24K20314
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
救急集中治療室に入室した患者家族のメンタルヘルス構築に向けた縦断的研究
急诊重症监护病房患者及其家属心理健康建设的纵向研究
  • 批准号:
    24K13745
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本におけるICU患者の家族の集中治療後症候群の実態とリスク因子の解明
日本ICU患者家属重症监护后综合征的实际情况及危险因素解析
  • 批准号:
    24K13830
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
集中治療の長期挿管後の”オーラルフレイル”に経皮的干渉波刺激リハビリは有効か?
经皮干扰波刺激康复治疗对重症监护长期插管后“口腔衰弱”有效吗?
  • 批准号:
    24K19506
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
集中治療室における抗菌薬適正使用支援プログラム実践手法の構築と人的資源の検討
建立重症监护病房适当使用抗生素支持计划的实用方法并考虑人力资源
  • 批准号:
    24K20182
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
集中治療室に入室した患者家族の精神障害(PICS-F)の病態解明と予防バンドルの開発
阐明重症监护病房患者及其家属精神障碍的病理生理学和预防方案的开发(PICS-F)
  • 批准号:
    24K12139
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
重症患者における集中治療後症候群改善のための身体活動性向上プログラムの開発
制定身体活动改善计划以改善危重患者的重症监护后综合症
  • 批准号:
    24K20304
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
人工知能を用いた救急・集中治療患者の客観的な痛みモニタリングシステムの確立
利用人工智能为急诊和重症监护患者建立客观的疼痛监测系统
  • 批准号:
    24K12152
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了