高分解能ベクトル磁気探査による海底熱水循環系の構造と形成過程に関する研究
高分辨率矢量磁测研究海底热液循环系统结构及形成过程
基本信息
- 批准号:13J08982
- 负责人:
- 金额:$ 2.05万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題は、深海底で取得したベクトル磁気観測手法と解析手法を確立し、岩石磁気学的研究と合わせて海底熱水系の磁気的性質を探るものである。海底熱水循環系の空間的な広がりの把握およびその形成過程を解明することが期待される。今年度は、インド洋のヨコニワ熱水系(超苦鉄質岩母岩)について、有人潜水艇「しんかい6500」と自律型無人潜水艇「r2D4」で取得した磁気異常データの解析と岩石磁気学的研究を統合し、熱水系の発達に関する新しいモデルを提唱し、その成果を国際誌EPSLに出版した。また、沖縄トラフに発達した伊良部熱水系(玄武岩母岩)と多良間熱水系(流紋岩質母岩)で昨年度に実施した自律型無人潜水艇「うらしま」を用いた磁気異常観測記録の解析を進めた。それと並行して既存の岩石試料を用いた岩石磁気学的研究を進め、海底玄武岩の自然残留磁化を規制する要因について詳細な議論を行った。磁気異常解析結果と岩石磁気研究を統合し、伊良部・多良間熱水系の磁気的特徴とその空間的な広がりを明らかにした。過年度のマリアナトラフ熱水系における研究と上述の研究を合わせて、多様な地質学的背景を持つ熱水系の磁気的特徴について博士論文をまとめた。本研究では、複数の異なる地質学的背景を持つ熱水系に対して、現場観測に基づくベクトル磁気異常解析と岩石磁気研究を総合して海底熱水系の磁気的性質とその形成過程を論じており、ほとんど例の無い極めて貴重かつ重要な成果を上げることが出来た。
The purpose of this study is to establish the methods of magnetic field measurement and analysis in the deep ocean floor, and to explore the magnetic properties of the submarine hot water system. To understand the spatial distribution and formation process of submarine hot water circulation system This year, the manned submarine "6500" and the autonomous unmanned submarine "r2D4" have obtained new achievements in the study of magnetic anomaly analysis and rock magnetism related to the development of hydrothermal system, which have been published in the International Journal EPSL. The analysis of magnetic anomaly data recorded by unmanned submarine was carried out in the past year. A detailed discussion on the application of existing rock samples to the study of rock magnetism and the regulation of natural residual magnetization of submarine basalt The results of magnetic anomaly analysis and rock magnetic field research are integrated, and the characteristics of magnetic field in the hot water system of Irabe and Tarama are clearly defined. The research on hydrothermal system in the past year is based on the combination of the above research and the background of multiple geology. The magnetic characteristics of hydrothermal system are also discussed. This study is based on the geological background of the hydrothermal system, the field survey, the analysis of magnetic anomalies and the study of rock magnetic anomalies, and the discussion of the magnetic properties and formation process of the hydrothermal system.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
深海における地磁気異常観測とそのソースを考える研究
研究观测深海地磁异常并思考其来源
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:草野 修平;春山 拓哉;萩原 伸他;永次 史;鈴木健太;藤井昌和;藤井昌和
- 通讯作者:藤井昌和
Deep-sea Magnetic Survey at the Yokoniwa-Rise, the Central Indian Ridge
中印度洋中脊横庭隆起的深海磁力勘测
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:草野 修平;春山 拓哉;萩原 伸他;永次 史;鈴木健太;藤井昌和
- 通讯作者:藤井昌和
Origin of Magnetic High at Basalt-Ultramafic Hosted Hydrothermal Vent Field in Central Indian Ridge
中印度洋中脊玄武岩-超镁铁质热液喷口场的强磁力起源
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Fujii M.;K. Okino;T. Sato;H. Sato;K. Nakamura
- 通讯作者:K. Nakamura
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
藤井 昌和其他文献
北海道神居古潭帯鷹泊蛇紋岩岩体の蛇紋岩化プロセスの解析:ボーリングコア試料への示差熱重量分析・密度測定・磁化率測定の適用
北海道神威古潭地区高泊蛇纹岩岩体蛇纹石化过程分析:差热重分析、密度测量和磁化率测量在钻取岩心样品中的应用
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
山崎 秀策;藤井 昌和;倉橋 稔幸 - 通讯作者:
倉橋 稔幸
東南極における海域ー陸域シームレス堆積物掘削研究の展望
东南极洲海陆无缝沉积物钻探研究前景
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅沼 悠介;石輪 健樹;川又 基人;奥野 淳一;香月 興太;板木 拓也;関 宰;金田 平太郎;松井 浩紀;羽田 裕貴;藤井 昌和;平野 大輔 - 通讯作者:
平野 大輔
マントルかんらん岩の蛇紋岩化反応と磁鉄鉱の生成への温度、シリカの影響:海洋リソスフェアにおける水素の生成に関する提言
温度和二氧化硅对地幔橄榄岩蛇纹石化反应和磁铁矿形成的影响:大洋岩石圈产氢的建议
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
田中 修平;岡本 敦;ダンダル オトゴンバヤル;宇野 正起;藤井 昌和 - 通讯作者:
藤井 昌和
新地球Volume 1マントル特集号、9.マドメガムリオンに分布する岩石の岩石学的・地球物理学的解釈
《新地球》第 1 卷地幔特刊,9. 分布在 Madome Mullion 的岩石的岩石学和地球物理解释
- DOI:
- 发表时间:
2020 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
秋澤 紀克;沖野 郷子;石塚 治;山下 浩之;藤井 昌和;小原 泰彦 - 通讯作者:
小原 泰彦
マングローブ土壌の炭素蓄積過程における溶存有機物の寄与:室内モデル実験による評価
溶解性有机质对红树林土壤碳积累过程的贡献:室内模型实验评价
- DOI:
- 发表时间:
2021 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
菅沼 悠介;石輪 健樹;川又 基人;奥野 淳一;香月 興太;板木 拓也;関 宰;金田 平太郎;松井 浩紀;羽田 裕貴;藤井 昌和;平野 大輔;芦田あかり・飯村康夫 - 通讯作者:
芦田あかり・飯村康夫
藤井 昌和的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('藤井 昌和', 18)}}的其他基金
東南極沖合の現場観測に基づく氷-海洋-海底システムの理解
基于南极洲东部海岸的现场观测了解冰-海洋-海底系统
- 批准号:
23K22608 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
最先端の階層的気候モデリングに基づく全球凍結イベントの推移条件解明への挑戦
基于尖端分层气候模型阐明全球冰冻事件转变条件的挑战
- 批准号:
23K17709 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
東南極沖合の現場観測に基づく氷-海洋-海底システムの理解
基于南极洲东部海岸的现场观测了解冰-海洋-海底系统
- 批准号:
22H01337 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.05万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)