コントローラの分散によるSDNの高信頼化に関する研究
分布式控制器提高SDN可靠性的研究
基本信息
- 批准号:13J04479
- 负责人:
- 金额:$ 1.92万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2016-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本年度は、制御プログラム間の通信の障害を迅速に検出する手法を開発し、制御プログラムの間に設置することで開発した手法を既存のプログラムの変更なく利用できるプロキシを実装した。現在SDNで一般的に用いられているOpenFlowにおいては、少数のOpenFlowコントローラが多数のOpenFlowスイッチと通信してネットワークの制御を行う。そのため、全てのスイッチがコントローラと頻繁に通信することで死活監視を行うことはコントローラの負荷の観点から適切ではない。一方、コントローラとスイッチの間の通信ができない状態が長時間続くことはコントローラが実際のネットワークの状態を長時間把握できない可能性があり、適切ではない。そのため、少数のメッセージで迅速に通信の障害を検出することが望ましい。そこで、複数のコントローラ間でスイッチから届いたメッセージを共有し、メッセージの到達状況の差異を利用することでコントローラ側で通信障害を検出すること、重要なメッセージの送信直後に死活監視の処理を行うことでスイッチ側で障害を検出することを提案した。この方法は、OpenFlow以外においても、ある制御プログラムが複数の制御プログラムと低頻度で通信する場合に適用することができる。提案した手法をOpenFlowチャンネルのProxyとして動作するソフトウェアに実装し評価することで、従来一般的に用いられている手法と比べて障害の検出遅延が短縮されていることを確認した。また、メッセージ処理性能の点で若干の低下は見られたがメッセージが低頻度で送信される環境においてはほぼ問題ないことを確認した。
This year, we are responsible for the rapid development of the communication system, the opening of the communication system, the setting of the system, the operation of the communication system, and the use of the equipment. At present, the general use of the SDN system is similar to that of a few OpenFlow users, and a few OpenFlow customers. The majority is OpenFlow communication, which is related to communication. You need to pay attention to all kinds of traffic, such as traffic, communication, communication and communication. On the other hand, it is necessary for one party to ensure that the communication system is in good condition for a long time, and that it is necessary to keep track of the possibility and possibility of the situation. A few people don't know how to communicate quickly, and they don't want to hear anything. In the current year, there is a problem that there is a problem of co-ownership in the system, and that in the current year, there is a problem that you can use the information system to communicate with each other. In this case, you can use the information system to make use of the information you need to know that you have a communication problem. After you have sent a letter directly, you will have to monitor your life and death. In addition to the method, OpenFlow, and the control system, the system is used to control the communication in the low-level communication system. It is proposed that the action should be called "OpenFlow", "OpenFlow", "Proxy", "short delay", "short delay" and "confirmation" in general. There are a number of low-temperature communication systems, such as environmental protection, environmental protection, health care, environmental protection, environmental
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
A Packet-In Message Filtering Mechanism for Protection of Control Plane in OpenFlow Switches
一种用于保护OpenFlow交换机中控制平面的Packet-In消息过滤机制
- DOI:10.1587/transinf.2015edp7256
- 发表时间:2016
- 期刊:
- 影响因子:0.7
- 作者:木下陽平;古屋正人;則藤 孝志;Daisuke Kotani and Yasuo Okabe
- 通讯作者:Daisuke Kotani and Yasuo Okabe
A packet-in message filtering mechanism for protection of control plane in openflow networks
- DOI:10.1145/2658260.2658276
- 发表时间:2014-10
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Daisuke Kotani;Y. Okabe
- 通讯作者:Daisuke Kotani;Y. Okabe
OpenFlowスイッチにおけるワイルドカードヘッダを考慮したPacket-Inメッセージの制御手法
OpenFlow交换机中考虑通配符头的Packet-In消息控制方法
- DOI:
- 发表时间:2014
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:小谷 大祐;岡部 寿男
- 通讯作者:岡部 寿男
A Packet-In Message Filter in OpenFlow Switches for Reducing Control Messages
OpenFlow 交换机中用于减少控制消息的数据包输入消息过滤器
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Daisuke Kotani;Yasuo Okabe
- 通讯作者:Yasuo Okabe
Fast Failure Detection of OpenFlow Channels
- DOI:10.1145/2837030.2837035
- 发表时间:2015-11
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Daisuke Kotani;Y. Okabe
- 通讯作者:Daisuke Kotani;Y. Okabe
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
小谷 大祐其他文献
高機能なネットワークの相互連携に関する検討
高性能网络相互协作研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瓜本 拓也;小谷 大祐;岡部 寿男;佐藤 憲治,田村 瞳,野林 大起,塚本 和也,川原 憲治;小谷 大祐 - 通讯作者:
小谷 大祐
競合発生下のダイナミックチャネルボンディングを有効活用するチャネル利用方法に関する一考察
竞争发生下有效利用动态信道绑定的信道利用方法研究
- DOI:
- 发表时间:
2018 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瓜本 拓也;小谷 大祐;岡部 寿男;佐藤 憲治,田村 瞳,野林 大起,塚本 和也,川原 憲治;小谷 大祐;梶原 沙恵,野林 大起,塚本 和也 - 通讯作者:
梶原 沙恵,野林 大起,塚本 和也
Kubernetes制御プレーンにおけるリソースの連鎖的変更の監視
监控 Kubernetes 控制平面中资源的级联更改
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
江平 智之;小谷 大祐;城倉 弘樹;市原 裕史;岡部 寿男 - 通讯作者:
岡部 寿男
CDN 事業者の Egress トラフィックエンジニアリング - SIGCOMM2017発表から-
CDN 运营商的出口流量工程 - 摘自 SIGCOMM2017 公告 -
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
瓜本 拓也;小谷 大祐;岡部 寿男;佐藤 憲治,田村 瞳,野林 大起,塚本 和也,川原 憲治;小谷 大祐;梶原 沙恵,野林 大起,塚本 和也;小谷 大祐 - 通讯作者:
小谷 大祐
小谷 大祐的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('小谷 大祐', 18)}}的其他基金
ホストのアイデンティティを活用したネットワーク機能の研究
使用主机身份的网络功能研究
- 批准号:
21K17732 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
相似海外基金
IoTプラットフォームの重層性に着目したマイクロサービスの障害検知手法の提案
提出一种关注物联网平台多层性质的微服务故障检测方法
- 批准号:
21K11846 - 财政年份:2021
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
電力系統の障害検知に波動解析の適用
波动分析在电力系统故障检测中的应用
- 批准号:
00F00062 - 财政年份:2001
- 资助金额:
$ 1.92万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows