重合性蛋白質モノマーの精密設計に基づく環境応答性ナノ機能材料の創製
基于可聚合蛋白质单体的精确设计创建环境响应型纳米功能材料
基本信息
- 批准号:13J05539
- 负责人:
- 金额:$ 1.41万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2013
- 资助国家:日本
- 起止时间:2013-04-01 至 2015-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
前年度までに重合性蛋白質Protein shackle (PS)の基本設計が完了している。本年度は、前年度に開始したPSによる高次構造体創製のための分子設計に引き続き取り組んだ。前年度にコイルドコイルを架橋点とした設計においてヒドロゲルの形成が確認されたものの、特異性に乏しく、片方の重合体だけでもヒドロゲルが形成されてしまうことがある点が問題だった。そこで、特異的かつ強固な結合を形成する蛋白質ペアとして、Clostridium thermocellum由来のCohesin およびDockerinを用いることにした。PSの末端にれぞれCohesin、Dockerinを融合させた蛋白質を設計し、取得した。PSと各蛋白質との共重合体をそれぞれ調製し、混合したところ、溶液の粘性は上昇したがヒドロゲルの形成までには至らなかった。一方、何も融合していないPSを比較的高濃度になるように濃縮したところ、白濁した粘性の高い溶液となることが明らかになった。さらに、高濃度のまま重合を進行させることで、ヒドロゲルが得られることが明らかになった。また、異質な材料とPSを融合させるための技術開発にも取り組んだ。そのために、PS結合蛋白質のN末端にCysを導入した蛋白質を設計した。この蛋白質のCysに対してビスアクリルアミドを反応させ、アクリルアミド基を有する修飾体を合成した。これをアクリルアミド溶液に加えて重合させることで、PSが結合可能なポリアクリルアミドゲルを作製した。このヒドロゲルにGFPを融合したPSを含む反応液を作用させることで、GFP蛍光からヒドロゲルへの修飾を確認することに成功した。
The basic design of Protein shackle (PS) was completed in the previous year. This year began with the creation of high-order structures and molecular design. In the past year, the formation of a group of people was confirmed by the lack of specificity and the formation of a group of people. The protein is formed by a specific strong binding, and the origin of Clostridium thermocellum is Cohesin and Dockerin. PS terminal cohesin, Dockerin fusion protein design, acquisition The complex of PS proteins is mixed and the viscosity of the solution is increased. A party, how to fuse, PS, high concentration, white turbidity, high viscosity solution In addition, high concentrations of carbon dioxide are added to the mixture. The technology development of heterogeneous materials and PS The N-terminal Cys of PS binding protein was introduced into protein design. The protein Cys is synthesized in the presence of a modifier called a "Cys" or "Cys." This is the first time that the PS has been combined with a solution. The GFP fusion protein was successfully identified by the presence of a reactive protein.
项目成果
期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
低親和性分子認識ベプチドを融合した蛋白質ポリマーの相互作用特性
与低亲和力分子识别肽融合的蛋白质聚合物的相互作用特性
- DOI:
- 发表时间:2013
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:松長 遼;長門石 曉;津本浩平
- 通讯作者:津本浩平
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
松長 遼其他文献
pH応答的に結合様態を変化させる化膿レンサ球菌由来の接着蛋白質の機能解明
源自化脓性链球菌的粘附蛋白的功能阐明,该蛋白根据 pH 值改变其结合模式
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
徳永 悠希;松長 遼;長門石 曉;津本 浩平 - 通讯作者:
津本 浩平
In silico design of cross-reactive antibodies binding to SARS-CoV and SARS-CoV-2 spike RBDs
与 SARS-CoV 和 SARS-CoV-2 刺突 RBD 结合的交叉反应抗体的计算机设计
- DOI:
- 发表时间:
2022 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
安田 佳生;黒田 大祐;佐々木 慈英;中木戸 誠;松長 遼;橋口 隆生;津本 浩平 - 通讯作者:
津本 浩平
難溶性蛋白質KAP8.1の溶液状態と粉末状態の多面的な解析による特徴付け
通过溶液和粉末状态的多方面分析表征难溶性蛋白质 KAP8.1
- DOI:
- 发表时间:
2014 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ganbat Javkhlan;松長 遼;秋葉 宏樹;下村 裕;新井 修;岩成 宏子;浜窪 隆雄;津本 浩平 - 通讯作者:
津本 浩平
微小振動子の入力揚位相揺らぎに対するロバストLQG制御
针对微振荡器输入相位波动的鲁棒 LQG 控制
- DOI:
- 发表时间:
2013 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
松長 遼;長門石 曉;津本浩平;飯田早苗 - 通讯作者:
飯田早苗
党派対立とデモクラシー
党派冲突与民主
- DOI:
- 发表时间:
2017 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ganbat Javkhlan;松長 遼;秋葉 宏樹;下村 裕;新井 修;岩成 宏子;浜窪 隆雄;津本 浩平;川出良枝 - 通讯作者:
川出良枝
松長 遼的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
分子の細胞内自己組織化によるがん選択的細胞死誘導技術の確立
通过细胞内分子自组装建立癌症选择性细胞死亡诱导技术
- 批准号:
23K26467 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
自己組織化を積極利用した固体高分子形燃料電池・水電解用革新的電極触媒の創製
利用自组装技术创建用于聚合物电解质燃料电池和水电解的创新电极催化剂
- 批准号:
23K26752 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
呼吸器の組織構造をつくる基本原理としての自己組織化の解明
阐明自组织作为创建呼吸组织结构的基本原理
- 批准号:
23K24344 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
横のつながりで自己組織化的に発展する協調学習プラットフォームの創出
创建横向连接、自组织发展的协作学习平台
- 批准号:
23K24828 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
アノイキス抑制と自己組織化による高機能「bioartificial living bone graft」の開発
通过抑制失巢凋亡和自组装开发高功能性“生物人工活体骨移植物”
- 批准号:
24K12991 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
バクテリアの自己増殖と自己組織化による3次元立体構造の表面機能化加工
通过细菌的自繁殖和自组装实现 3D 结构的表面功能化
- 批准号:
24KJ0936 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
自己組織化ポリマーブレンド/無機薄膜で細胞挙動を能動制御する薬剤溶出ステント開発
开发使用自组装聚合物共混物/无机薄膜主动控制细胞行为的药物洗脱支架
- 批准号:
24K01183 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
重合誘起自己組織化によるゲル研究の新展開
聚合诱导自组装凝胶研究的新进展
- 批准号:
24K17722 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
気候系の脈動:自己組織化する雲が生み出す熱帯大気の内部変動性
气候系统的脉动:自组织云产生的热带大气的内部变化
- 批准号:
24K17128 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
イトミミズの多芸多彩な集団行動から紐解く合目的的自己組織化現象の発現原理
蚯蚓多样化的集体行为揭示了有目的的自组织原理
- 批准号:
23K25835 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 1.41万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)