配糖体天然物の触媒的位置選択的全合成と糖類の位置選択的グリコシル化法の開発

糖苷天然产物的催化区域选择性全合成和糖的区域选择性糖基化研究进展

基本信息

  • 批准号:
    13J03416
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.11万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
  • 财政年份:
    2013
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2013-04-01 至 2016-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

細胞表層に分布する複合糖質の生理学的意義が解明され、それに関連した配糖体医薬品の開発が進展するにつれ、糖関連物質の効率的な合成が重要になっている。糖類がポリオール化合物であることに起因して、従来の糖質合成は保護基の脱着を繰り返す古典的な多段階合成であった。本研究では糖類の直接的な化学合成法を開発し、合成化学ベースから糖関連化学の発展に貢献することを目標とした。平成27年度は、エラジタンニン天然物の合成研究で見いだした無保護グルコースを用いる一段階での立体選択的グリコシル化反応について、基質一般性の拡大ならびに反応機構解析の両輪から一般化することに成功した。従来のグリコシル化反応では、グリコシド結合の立体化学を制御するために、あらかじめ糖供与体の保護基に立体選択性発現の情報をプログラムしておくことが通例である(例えば、隣接基関与や分子内アグリコン転位など)。一方、糖供与体として無保護糖を使用することができれば、保護基の脱着操作を回避できる点で合成プロセスの省力化に直結する方法論となるが、無保護糖を用いるグリコシル化の立体制御法に関する知見が不足していた。反応機構解析の際、研究試薬として市販されている結晶 D-グルコースが α-アノマーの単一ジアステレオマー結晶であることに気付いた。アノマー炭素における13C同位体効果の測定により、本反応は光延条件によるゆるい SN2 型遷移状態を経て β-選択的にグリコシド結合を形成できることを明らかにした。糖受容体としてカルボン酸、フェノール、イミド誘導体が適用可能であり(全30例)、さらに α-D-グルコース、α-D-キシロース、α-D―マンノースが糖供与体として利用可能であった。これらの成果は、従来着目されてこなかった無保護 α-ピラノースのヘミアセタール性水酸基の立体化学を利用する β-選択的グリコシル化の基礎的知見として重要である。
The physiological significance of complex carbohydrate distribution in cell surface layer is clarified, and the relationship between complex carbohydrate and development of glycosidic drugs is discussed. The synthesis of carbohydrate related substances is important. Carbohydrates are synthesized in multiple stages, resulting in the removal of protective groups. This study aims at the development of direct chemical synthesis of carbohydrates and the contribution of synthetic chemistry to the development of sugar-related chemistry. In 2007, the research on the synthesis of natural substances was successful in the field of non-protected substances, and the application of three-dimensional selective reactions, matrix generality and reaction mechanism analysis was successful. The stereochemistry of the sugar donor and the protective group of the sugar donor can be controlled by the stereochemistry of the sugar donor (e.g., by the stereochemistry of the adjacent group and the molecular structure). The method of synthesis and optimization of sugar supply and utilization of unprotected sugar is not well understood. The mechanism of reaction analysis, research and development of D-type crystals in the market During the measurement of 13C isotope effects in the absence of carbon, it is now clear that the SN2 transition state will be formed by a complex combination of β-selection under the condition of photodelay. Sugar receptor: α-D-glucose, α-D-glucose The results of this study are important for understanding the basis of the stereochemical utilization of β-selectors in unprotected α-isomers.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
無保護グルコースを用いる立体選択的グリコシル化法の開発
开发使用未保护的葡萄糖的立体选择性糖基化方法
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    藤森 悠介;竹内 裕紀;上田 善弘;吉村 智之;古田 巧;川端 猛夫
  • 通讯作者:
    川端 猛夫
Total Syntheses of Ellagitannins through Site-Selective Functionalization of Glucose
通过葡萄糖位点选择性功能化全合成鞣花单宁
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hironori Takeuchi;Kenji Mishiro;Yusuke Fujimori;Yoshihiro Ueda;Takumi Furuta;Takeo Kawabata
  • 通讯作者:
    Takeo Kawabata
Coriariin Aの短工程全合成 ―無保護glucoseを用いたβ-選択的ダブルグリコシル化―
使用未保护的葡萄糖-β-选择性双糖基化的短步骤全合成 Coriariin A -β-选择性双糖基化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    芝山 啓允;藤森 悠介;竹内 裕紀;上田 善弘;古田 巧;川端 猛夫
  • 通讯作者:
    川端 猛夫
Total Synthesis of Ellagitannins by Regioselective Functionalization of D-Glucose
D-葡萄糖区域选择性功能化全合成鞣花单宁
  • DOI:
  • 发表时间:
    2013
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    Hironori Takeuchi;Takumi Furuta;and Takeo Kawabata
  • 通讯作者:
    and Takeo Kawabata
Total Syntheses of Ellagitannins via Site-selective Sequential Functionalization of Unprotected Glucose
通过未受保护的葡萄糖的位点选择性顺序功能化全合成鞣花单宁
  • DOI:
  • 发表时间:
    2015
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    ○Hironori Takeuchi;Kenji Mishiro;Yoshihiro Ueda;Yusuke Fujimori;Takumi Furuta;Takeo Kawabata
  • 通讯作者:
    Takeo Kawabata
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

竹内 裕紀其他文献

PK/PD解析に基づく腎移植初期から維持期における併用療法免疫抑制力の推移.
基于PK/PD分析肾移植初期至维持期联合治疗免疫抑制力的变化
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    沖原 正章;赤司 勲;木原 優;今野 理;岩本 整;尾田 高志;河地 茂行;竹内 裕紀;平野 俊彦.
  • 通讯作者:
    平野 俊彦.
アザチオプリンとアロプリノールの併用は禁忌とすべきではないか 古くて新しい課題-新規尿酸合成阻害薬の比較および自験例から考える-
硫唑嘌呤和别嘌呤醇合用不是应该禁忌吗?新旧问题——新型尿酸合成抑制剂的比较及自身案例的思考——
  • DOI:
  • 发表时间:
    2017
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    竹内 裕紀;市田 公美;虎石 竜典;岩本 整;中村 有紀;今野 理;木原 優;横山 卓剛;池田 千絵;奥山 清;川口 崇;河地 茂行;尾田 高志;平野 俊彦;畝崎 榮
  • 通讯作者:
    畝崎 榮
日米の医薬品副作用データベースを用いたエベロリムスの蛋白尿発現時期の検討.
使用日本和美国药物不良反应数据库检查依维莫司出现蛋白尿的时间。
  • DOI:
  • 发表时间:
    2020
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    虎石 竜典;大山 勝宏;竹内 裕紀;平川 圭史;堀 祐輔;沖原 正章;赤司 勲;横山 卓剛;木原 優;今野 理;中村 有紀;河地 茂行;尾田 高志;岩本 整.
  • 通讯作者:
    岩本 整.

竹内 裕紀的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

脳へ移行するグルコースの特性から着想を得た、脳へ薬物を輸送する新技術の開発
受转移到大脑的葡萄糖特性的启发,开发了将药物输送到大脑的新技术
  • 批准号:
    24K15748
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
"糖質資化のホモキラリティー"への挑戦! 《L-グルコース代謝の多様性の解析》
挑战“碳水化合物利用的同手性”!《L-葡萄糖代谢多样性分析》
  • 批准号:
    23K21163
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
糖尿病性多発神経障害におけるグルコース応答性ATP感受性Kチャネルの役割の解明
阐明葡萄糖反应性 ATP 敏感 K 通道在糖尿病多发性神经病中的作用
  • 批准号:
    24K11687
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
出芽酵母の分子シャペロン制御因子によるグルコース抑制の制御
酿酒酵母中分子伴侣调节剂对葡萄糖抑制的调节
  • 批准号:
    24K08828
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
グルコースによる腸管上皮幹細胞制御機構とその疾患との関わりの解明
阐明葡萄糖控制肠上皮干细胞的机制及其与疾病的关系
  • 批准号:
    24K14674
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
TiO2光触媒によるグルコースの有用化合物への選択的転換に有効な反応環境の開発
使用 TiO2 光催化剂开发有效的反应环境,将葡萄糖选择性转化为有用的化合物
  • 批准号:
    24K17711
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
腸管グルコース排泄の分子メカニズムとその生理的意義の解析
肠道葡萄糖排泄分子机制及其生理意义分析
  • 批准号:
    24H00638
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (A)
腸管内腔へのグルコース排泄機構の生理的意義の解明
阐明葡萄糖排泄到肠腔的机制的生理意义
  • 批准号:
    24K19291
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
グルコース輸送体SGLT2を標的分子とする核医学治療薬(抗がん剤)の創薬
发现针对葡萄糖转运蛋白 SGLT2 的核医学疗法(抗癌药物)
  • 批准号:
    24K10836
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
L型グルコース糖代謝イメージングを尿細胞診に応用した新規尿路上皮癌診断法の開発
将L-葡萄糖代谢成像应用于尿液细胞学检查,开发一种新的尿路上皮癌诊断方法
  • 批准号:
    24K19642
  • 财政年份:
    2024
  • 资助金额:
    $ 2.11万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Early-Career Scientists
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了