教育委員会のエビデンスに基づくアウトリーチ型の対話的指導行政の実践的開発研究
教委循证外展式互动指导管理实践发展研究
基本信息
- 批准号:21K02201
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
2022年度は、保護者・住民と教職員の教育統治能力を引き出し、子どもを真ん中に学校づくりをすすめている3つの取り組みについて、観察調査活動をすすめた。第一に、2022年5月から8月にかけ、X県の2つの県立高校における服装に関する校則の見直しをめぐる学校の対話的実践を面接調査した。見直し自体は、県の「服装規定の見直し」を求める通知がきっかけであった。校長も、県の指導にしたがって生徒参加を取り入れた対応をした。ただ、2校それぞれで、校長、指導教員若干名と取り組みの中心になった生徒数名との懇談で、この取り組みのなかで、生徒たちと教職員の間に大きな変化がうまれていることが分かった。生徒間あるいは生徒と先生との間、さらには生徒と保護者との間の対話的実践のなかで、生徒は生徒の意見を聴き一緒に考えてくれている教師たちとの信頼関係を深めている。また、教師も保護者も、自分たちおとなの子ども観、生徒観が少しずつ変わっていったこと、特に生徒たちの持っている学びを中心とした学校生活における主体性を感じ取ったという。第二に、8月18日、昨年に続いてスクールソーシャルワーカー(SSWr)4名を囲んで、子どもと家庭支援の事例をそれぞれ1ケースを取り上げ、報告いただいた。SSWrの支援により、子どもはどう学びへの意識が、学びの環境(人間関係を含む)の改善のなかで芽生えていったのか事例をもとに検討した。また、同様に、保護者の教育統治能力を高めていった事例についても検討した。第三に、南部町教育委員会の福田教育長と水嶋指導主事に、四者による「学校づくり会議」と教育行政の役割について、オンラインでインタビュー調査を実施した。その内容は、『季刊教育法』215号に掲載されるとともに、2022年12月4日に開催された第21回「開かれた学校づくり」全国交流集会では、福田教育長自身にオンラインで発表いただいた。
在2022年,我们促进了有关三项倡议的观察和研究活动,这些举措提出了父母,居民和教师的教育治理能力,并促进了儿童中间的学校的创建。首先,从5月到2022年8月,我们采访了学校,介绍了有关审查教区两所县高中的学校规则的互动习惯。审查本身是由一份通知触发的,要求该州要求“审查着装法规”。校长还通过根据县指导纳入学生的参与来做出回应。但是,在与两所学校的每所学校的校长和一些主管的讨论中,以及几位成为该倡议中心的学生,发现在该计划中,学生与教职员工之间已经进行了重大变化。在学生,学生和老师之间,甚至学生和父母之间的互动练习中,学生对倾听学生意见并共同思考的老师的信任加深了信任。老师和父母都感觉到他们对儿童和学生的看法逐渐改变,以及学校生活中学生的自主权,尤其是专注于学习学生所拥有的。其次,在去年8月18日,邀请四名学校社会工作者(SSWR)报告一个儿童和家庭支持案件,每个案件持有一个案件。在SSWR的支持下,通过基于示例的学习环境(包括关系)的改善(包括关系),孩子们对学习的认识已经出现。同样,我们还检查了父母的教育治理能力提高的案例。第三,在四方“学校发展会议”和教育管理的角色上,与Nanbu镇教育委员会和首席校长Mizushima的福生进行了在线访谈调查。该内容将发表在《季度教育法》第215期中,并由福生校长本人在2022年12月4日举行的公开学校的第21届国家交流集会上在线介绍。
项目成果
期刊论文数量(3)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
日本国憲法のもとにおける「学校の民主主義」とその担い手
日本宪法下的“学校民主”及其领导人
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:伊東一誉;赤羽尚美;田代琴美;横山草介;杉村美佳;横山草介;坪井由実
- 通讯作者:坪井由実
校則、授業を変える生徒たち 開かれた学校づくりの実践と研究
改变校规和班级的学生:创建开放学校的实践与研究
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:浦野 東洋一;勝野 正章;中田 康彦;宮下 与兵衛
- 通讯作者:宮下 与兵衛
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
坪井 由実其他文献
学校と教育委員会-新しい教育ガバナンスの創造と学校経営専門職のリーダーシップ
学校和教育委员会 - 创建新的教育治理和学校管理专业人员的领导
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohnishi;Y.;Ito;M.;Yamaguchi;T;伊藤 正人;坪井 由実 - 通讯作者:
坪井 由実
水上家屋での生活 People living on the water and their lifestyles
靠水生活的人们及其生活方式
- DOI:
- 发表时间:
2003 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
坪井 由実;Seike Kumi - 通讯作者:
Seike Kumi
『アメリカ研究の越境第1巻 アメリカの文明と自画像』「多文化主義教育におけるアメリカ像の変容」<分担執筆箇所>
《美国研究的跨越国界第一卷:美国文明与自画像》《多元文化教育中的美国形象转型》<合着部分>
- DOI:
- 发表时间:
2006 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Ohnishi;Y.;Ito;M.;Yamaguchi;T;伊藤 正人;坪井 由実;坪井由実(共著) - 通讯作者:
坪井由実(共著)
坪井 由実的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('坪井 由実', 18)}}的其他基金
現代アメリカ教育財政改革下の教育アセスメント行政の実証的研究--学区教育委員会州教育委員会・連邦教育省の新しい関係形成に着目して--
现代美国教育财政改革下教育评估管理的实证研究--聚焦学区教育委员会、州教育委员会和联邦教育部之间新型关系的形成--
- 批准号:
01510148 - 财政年份:1989
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for General Scientific Research (C)
米国における州および学区レベルの『教育課程基準』に関する実証的研究
美国州和地区“课程标准”的实证研究
- 批准号:
62710149 - 财政年份:1987
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
1980年代米国における学区教育委員会による教員採用行政の諸問題
20世纪80年代美国学区教育委员会教师招聘管理存在的问题
- 批准号:
61710153 - 财政年份:1986
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
現代アメリカ都市教育委員会制度におけるリーダーシップと参加をめぐる諸問題
当代美国城市学校董事会系统的领导和参与问题
- 批准号:
60710157 - 财政年份:1985
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
1960年代・1970年代アメリカ教育委員会制度改革における参加と代表の問題
20世纪60年代和1970年代美国学校董事会制度改革中的参与和代表权问题
- 批准号:
57710113 - 财政年份:1982
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)