ニーチェ思想と日本の教育学との関係可能性に関する受容史的検討

尼采思想与日本教育学可能关系的接受史考察

基本信息

  • 批准号:
    21K02275
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.75万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究では、ニーチェ思想の教育学的意義を検討するための基礎研究として、明治期から戦後に至るまでの近代日本の教育学形成期におけるニーチェ受容史を解明し、非教育学的なニーチェの思想と教育学との関係可能性を検討するための視座の獲得を目指している。研究2年目となる令和4年度は、新たに渡部政盛(1889-1947)の教育学におけるニーチェ受容とその特質を明らかにしたほか、教育学におけるニーチェ受容に大きな影響を与えた明治期のニーチェ主義論争の実態解明に着手した。その結果、ニーチェは、無理に教育学の内部に取り込もうとするのではなく、教育学の外側に置いてこそ教育学そのものを揺るがすような存在となり、そこにこそ非教育学的なニーチェ思想の教育学的意義が認められるという渡部の思考様式を明らかにするとともに、明治期のニーチェ主義が帯びていた非学問性がアカデミズムの自覚と反省を促し、結果として学術的なニーチェ研究の立ち上げに寄与したという事実を指摘することができた。なお、これらの研究成果は「渡部政盛の教育学におけるニーチェ受容とその特質」(『九州産業大学国際文化学部紀要』第80号、2022年12月、1-35頁)および「明治期のニーチェ主義と教育学(1)―非学問的なニーチェ思想の学問化―」(『九州産業大学国際文化学部紀要』第81号、2023年3月、15-38頁)において公表されている。
This study discusses the pedagogical significance of the ideas of the Japanese people in basic research, from the Meiji period to the formative period of modern Japanese pedagogy, and the possibility of the relationship between the ideas of the Japanese people and pedagogy in non-pedagogy. This paper studies the characteristics of education in the period of 1889-1947, and the influence of education in the period of 1889-1947. The result, the reason, the inside of pedagogy, the outside of pedagogy, the meaning of pedagogy, the meaning of non-pedagogy, the meaning of pedagogy, the meaning of thinking, the meaning of thinking, the meaning of education, the meaning of education. In the Meiji period, there was no scientific study, no self-examination, no results, no academic study, no progress, no progress, no progress. The results of this research are: "Educational characteristics of Watanabe government""Meiji Period: Doctrine and Education (1)-Non-learning: Knowledge of Ideas"("Journal of International Culture, Kyushu Institute of Technology," No. 81, March 2023, pp. 15-38).

项目成果

期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
渡部政盛の教育学におけるニーチェ受容とその特質
渡边正盛教育学对尼采的接受及其特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平塚 眞樹;若者支援とユースワーク研究会;松原岳行;松原岳行
  • 通讯作者:
    松原岳行
小西重直の教育学におけるニーチェ受容とその特質
小西重直教育学对尼采的接受及其特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平塚 眞樹;若者支援とユースワーク研究会;松原岳行;松原岳行;樋田有一郎・樋田大二郎;Kiyu Itoi;松原岳行
  • 通讯作者:
    松原岳行
明治期のニーチェ主義と教育学(1)―非学問的なニーチェ思想の学問化―
明治时期的尼采主义与教育学(一)——非学术性尼采思想的学术化——
田制佐重の教育学におけるニーチェ受容とその特質
尼采在大成圣人教育学中的接受及其特点
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    平塚 眞樹;若者支援とユースワーク研究会;松原岳行;松原岳行;樋田有一郎・樋田大二郎;Kiyu Itoi;松原岳行;糸井貴夕;樋田 大二郎;松原岳行
  • 通讯作者:
    松原岳行
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

松原 岳行其他文献

松原 岳行的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

篠原助市教育学の形成過程に関する教育学説史的研究:新カント派受容に着目して
筱原助一教育学形成过程的教育理论历史考察——以新康德主义的接受为中心
  • 批准号:
    23K02061
  • 财政年份:
    2023
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日本障害児教育学説史研究-障害・障害児・障害児教育概念の検討を中心に-
日本残疾儿童教育理论史研究——以残疾概念、残疾儿童、残疾儿童教育为中心——
  • 批准号:
    03851055
  • 财政年份:
    1991
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本障害児教育学説史研究-障害児教育の概念と対象規定の検討を中心に-
日本残疾儿童教育理论史研究——聚焦残疾儿童教育的理念和目标规定——
  • 批准号:
    02851051
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本障害児教育学説史研究-戦前の「精神薄弱」児教育の検討を中心に-
日本残疾儿童教育理论史研究——聚焦战前“智障”儿童教育研究——
  • 批准号:
    01710153
  • 财政年份:
    1989
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本障害児教育学説史研究-1930年代の教育・保育科学理論の検討を中心に-
日本残疾儿童教育理论史研究 - 以 20 世纪 30 年代的教育和育儿科学理论为中心进行考察 -
  • 批准号:
    63710161
  • 财政年份:
    1988
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
日本障害児教育学説史研究-1930年代の教育科学運動と障害児の発達・教育理論の創
日本残疾儿童教育理论史研究——20世纪30年代的教育科学运动与残疾儿童发展教育理论的创立
  • 批准号:
    62710163
  • 财政年份:
    1987
  • 资助金额:
    $ 1.75万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了