家事分担の「緩やかな」平等化に関するフレーミング理論を用いた因果メカニズムの解明
框架理论阐释家务分工“渐进”均等化的因果机制
基本信息
- 批准号:21J11168
- 负责人:
- 金额:$ 0.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for JSPS Fellows
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-28 至 2023-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究は、家事分担の平等化が遅い現象の背後にあるメカニズムについて、フレーミング理論を用いて仮説を導出し、複数のデータからその妥当性を確認することを目的としている。今年度は、以下の研究課題を遂行した。第一に、昨年度収集したヴィネット実験データについて分析を行い、家事スキルの格差が家事分担に与える影響とそのメカニズムを明らかにした。その結果、地位特性理論によって示唆されたステレオタイプによるメカニズムよりも、専門化理論によって示唆された比較優位のメカニズムが妥当することが示された。第二に、ドイツ家族パネル調査の要因配置実験データの再分析を行い、子どもをもつことがジェンダー規範フレーミングを通じて家事分担の公平感に与える影響を検討した。その検討から、子どもの存在はパートナーシップにおいてジェンダー規範を活性化させる役割をもち、出産後に伝統化した家事分担を持続させる可能性があることがわかった。第三に、ジェンダー規範フレーミングが家事分担の平等化にどのような影響を及ぼすのかを明らかにするため、フレーム選択モデルと得られた分析結果に基づいて数値シミュレーションを作成し、そのインパクトを評価した。ここから、ジェンダー規範フレーミングが家事分担における緩やかな平等化の1つの説明的メカニズムとして有効であるという結果が得られた。いずれの結果についても論文執筆を行い、「第73回数理社会学会」、「第74回数理社会学会」において学会報告を行った。
This study aims to identify the reasons behind the phenomenon of equalization of household sharing and the appropriateness of the theory of equalization of household sharing This year, the following research topics were carried out. First, the annual collection of the family, the family. The results, the position characteristics of the theory, the comparison of the optimal position of the theory, the comparison of the optimal position of the theory, and the comparison of the optimal position of the theory. The second is to reanalyze the key factors of family planning and to discuss the impact of family planning on fairness. The existence of a child in a family can be divided into two categories: active, active, and passive. The third is to standardize the distribution of household income and to evaluate the distribution of household income. The result of this is that we can share the family work with each other. The results of the paper were published in the journal "73rd Mathematical Society" and "74th Mathematical Society".
项目成果
期刊论文数量(12)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
Do Cues Regarding the Behavior of Others Lead to Normative Behavior during the COVID-19 Pandemic?
COVID-19 大流行期间,有关他人行为的线索是否会导致规范行为?
- DOI:10.11218/ojjams.36.205
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ito Hiroaki;Nakahira Yuki;Ishimatsu Naoki;Goto Yosuke;Yamashita Aichi;Mizuguchi Yoshikazu;Moriyoshi Chikako;Toyao Takashi;Shimizu Ken-ichi;Oike Hiroshi;Enoki Masanori;Rosero-Navarro Nataly Carolina;Miura Akira;Tadanaga Kiyoharu;尾藤央延・齋藤僚介
- 通讯作者:尾藤央延・齋藤僚介
ジェンダー規範は家事分担の公平評価をどのようにフレーミングするのか--ドイツ家族パネル調査におけるFactorial Survey Experimentを用いた検証
性别规范如何构建家务分工的公平评价——德国家庭追踪调查中析因调查实验的验证
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:池山 佑豪;佐藤 智之;関根 秀一;竹村 晃典;伊藤 晃成;井藤 浩明・設樂 一希・森吉 千佳子・後藤 陽介・藤井 孝太郎・八島 正知・Nataly Carolina Rosero-Navarro・三浦 章・忠永 清治;尾藤央延
- 通讯作者:尾藤央延
家事スキルの格差が家事分担の不平等をもたらすメカニズムーランダム化要因配置実験を用いた検証ー
家务技能的差异导致家务分工不平等的机制 - 通过随机阶乘排列实验进行验证 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:Ito Hiroaki;Nakahira Yuki;Ishimatsu Naoki;Goto Yosuke;Yamashita Aichi;Mizuguchi Yoshikazu;Moriyoshi Chikako;Toyao Takashi;Shimizu Ken-ichi;Oike Hiroshi;Enoki Masanori;Rosero-Navarro Nataly Carolina;Miura Akira;Tadanaga Kiyoharu;尾藤央延・齋藤僚介;尾藤 央延
- 通讯作者:尾藤 央延
子どもの存在は伝統化した家事分担を定着させるのかー要因配置実験を用いた家事分担の公平評価に関する検討ー
孩子的存在是否让传统的家务分工更加根深蒂固?基于因子分配实验的家务分工公平评价研究——
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:ITO Hiroaki;MIURA Akira;GOTO Yosuke;MIZUGUCHI Yoshikazu;MORIYOSHI Chikako;KUROIWA Yoshihiro;ROSERO-NAVARRO Nataly Carolina;TADANAGA Kiyoharu;片岡純也;尾藤 央延
- 通讯作者:尾藤 央延
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
尾藤 央延其他文献
尾藤 央延的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('尾藤 央延', 18)}}的其他基金
職場における性別分離が育児休暇取得のジェンダー不平等をもたらすメカニズムの解明
阐明工作场所性别隔离导致育儿假性别不平等的机制
- 批准号:
23KJ1791 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 0.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows