Anglo-Japanese Encounters and Exchanges in Modern Maritime Culture
近代海洋文化中的英日相遇与交流
基本信息
- 批准号:21K00455
- 负责人:
- 金额:$ 2.66万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2024-03-31
- 项目状态:已结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
今年度は4件の口頭発表を行い、6本の論文を公刊し、関連する3つの主題について以下のことを明らかにできた。1英国による航路形成の言説と日本における受容 ロンドン万博(1851)が英国による世界規模の流通網を背景に成立しており、水晶宮がその象徴として言及された言説の系譜を発掘した。その際に日本ではレオ・シェストフの著作により、マルクスよりもドストエフスキーの水晶宮批判が知られていたことを指摘した。こうした科学と探検の限界とみなされた北極航路探索の表象を調査し、19世紀に再発見された『西洋紀聞』の重要性を指摘した。新井白石はアフリカ周りで漂着したシドッティに、なぜ北極海を抜けて来なかったのかと聞き、シドッティは、北極経由で東洋へ到達したと称するウィリアム・ダンピアに触れてそれは不可能だと答えている。2日本から流通した事物と英国での受容 明治時代の朝顔の輸出が、園芸・工芸・文芸におけるジャポニスムを支え、いずれの分野でも加賀千代の句が言及されたことを指摘した。そうした輸出業者の代表である横浜植木は、欧米の業者に取って代わった点で日本郵船と共通している。関連して、フランスのエドモン・ド・ロッチルドの日本庭園は横浜植木の流通網を基盤にしていたという先行研究を踏まえ、その後に作られたイギリスのレオポルド・ド・ロスチャイルドの日本庭園も同様の可能性が高いことを指摘した。3海賊物語と海洋文化の海賊版 17世紀のマレー沖で英国の探検家ジョン・デイヴィスが倭寇に殺されたという記録が、20世紀になってマードックの『日本史』などで紹介され、日本では倭寇の白兵戦として物語化された経緯を明らかにした。なかでも海軍大佐の鈴木秀次は、バラード海軍中将の言及を作りかえ、作家の南洋一郎も小説に転用している。南はまたダンピアをモデルにした海賊王を描き、それは戦後の小説でも一貫していることを指摘した。
今年,进行了四次口头介绍,并发表了六篇论文,揭示了以下三个相关主题:1。关于英国路线形成及其在日本的接受的话语,伦敦博览会(1851年)是在英国全球分布网络的背景下建立的,以及水晶宫在言论上阐述了众多的介绍。他指出,在日本,陀思妥耶夫斯基对水晶宫的批评在日本比马克思更为著名。他调查了被认为是科学和探索的局限性的北极路线搜索的代表,并指出了西部日本的重要性,西部日本在19世纪重新发现。 Arai Shiraishi问Sidotti,Sidotti在非洲周围被岸上岸上冲岸,为什么他没有穿过北极海洋,Sidotti通过触摸威廉·丹皮尔(William Dampier)来做出回应,威廉·丹皮尔(William Dampier)声称已经通过北极到达了东方,这是不可能的。 2。从日本传播的事情及其在英国的接受:明治时期的早晨荣耀的出口支持园艺,手工艺和文学中的japonism,并指出,这两个领域都提到了Kaga Chiyo的诗。这些出口商的代表横滨Ueki与Nippon Yusen的存在相同,因为它取代了西方公司。根据先前的研究,法国的日本埃德蒙德·罗科尔(Edmond de Rocchild)的日本花园基于横空植物的分销网络,他指出,后来创造的日本利奥波德·德罗斯柴尔德(Leopold de Rothschild)的日本花园很可能。海上文化的三个海盗故事和海盗:英国探险家约翰·戴维斯(John Davis)在17世纪被日本海盗杀害的记录在20世纪的默多克(Murdoch)的日本历史上展出,并揭示了如何将其描述为日本日本海盗的一场手对方战斗。其中,海军上校Suzuki hideji重新创建了对副海军上将巴拉德的提及,还将作者Minami Yoichiro用作小说。 Minami还描绘了以Dampier为基础的海盗王,指出战后小说是一致的。
项目成果
期刊论文数量(23)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
「芸術家としての蜘蛛の系譜ー蜘蛛の巣という小宇宙をめぐる詩作の比較文学」
“蜘蛛作为艺术家的谱系:关于蜘蛛网微观世界的诗歌比较文学”
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:山根聡;橋本順光
- 通讯作者:橋本順光
『水晶宮物語』(1986)の余白に 交通網の整備とバナナ共和国の誕生
《水晶宫》(1986)的边缘:交通网络的改善和香蕉共和国的诞生
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:八木久美子;阿部尚史;澤永文子;澤井充生;山根聡;橋本順光;山根聡;橋本順光;山根聡;橋本順光
- 通讯作者:橋本順光
「松村昌家著『水晶宮物語』の余白に-ヴィクトリア朝文化研究の基点と展望」
“松村正惠《水晶宫物语》的边缘——维多利亚文化研究的基础与展望”
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:奥村和美;橋本順光
- 通讯作者:橋本順光
日本におけるダンピア航海記の受容と変容ー海賊から博物学者までー
丹皮尔航行在日本的接受和转变:从海盗到博物学家
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:八木久美子;阿部尚史;澤永文子;澤井充生;山根聡;橋本順光
- 通讯作者:橋本順光
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
橋本 順光其他文献
彼南・Penang・檳城-日本人の目に映った/映らなかったペナン
槟城,槟城 - 日本人眼中曾经/不曾映照过的槟城
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
星埜 守之;宮下志朗;山田広昭;星埜守之;田尻芳樹;湯浅博雄;湯浅博雄;山田 広昭(分担執筆);鈴木禎宏;諫早勇一;橋本順光;児島由理;石川達夫;諫早勇一;児島由理;鈴木禎宏;須藤直人;諫早勇一;李建志;諫早勇一;児島由理;諫早勇一;西原大輔;諌早勇一;西原大輔;西原大輔;石川達夫;須藤 直人;石川達夫;西原大輔;坂井洋史;阿部賢一;宇野木洋;諌早 勇一;小谷一郎;橋本順光;石川 達夫;加藤三由紀;橋本 順光;西原 大輔;諫早勇一;橋本順光;Yuichi Isahaya;坂井洋史;岩佐昌〓;橋本順光;大東和重 - 通讯作者:
大東和重
日本歌謡史研究の回顧と今後の方向
日本流行音乐史研究的回顾与未来方向
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
星埜 守之;宮下志朗;山田広昭;星埜守之;田尻芳樹;湯浅博雄;湯浅博雄;山田 広昭(分担執筆);鈴木禎宏;諫早勇一;橋本順光;児島由理;石川達夫;諫早勇一;児島由理;鈴木禎宏;須藤直人;諫早勇一;李建志;諫早勇一;児島由理;諫早勇一;西原大輔;諌早勇一;西原大輔;西原大輔;石川達夫;須藤 直人;石川達夫;西原大輔;坂井洋史;阿部賢一;宇野木洋;諌早 勇一;小谷一郎;橋本順光;石川 達夫;加藤三由紀;橋本 順光;西原 大輔;諫早勇一;橋本順光;Yuichi Isahaya;坂井洋史;岩佐昌〓;橋本順光;大東和重;岩佐昌〓;中地義和;阿部賢一;石川達夫;加藤三由紀;石川達夫;宇野木洋;真鍋昌弘 - 通讯作者:
真鍋昌弘
中国陝西省華県雨乞背花太鼓踊と日本雨乞風流太鼓踊
中国陕西省滑县雨天花鼓舞与日本雨天花鼓舞
- DOI:
- 发表时间:
2009 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
星埜 守之;宮下志朗;山田広昭;星埜守之;田尻芳樹;湯浅博雄;湯浅博雄;山田 広昭(分担執筆);鈴木禎宏;諫早勇一;橋本順光;児島由理;石川達夫;諫早勇一;児島由理;鈴木禎宏;須藤直人;諫早勇一;李建志;諫早勇一;児島由理;諫早勇一;西原大輔;諌早勇一;西原大輔;西原大輔;石川達夫;須藤 直人;石川達夫;西原大輔;坂井洋史;阿部賢一;宇野木洋;諌早 勇一;小谷一郎;橋本順光;石川 達夫;加藤三由紀;橋本 順光;西原 大輔;諫早勇一;橋本順光;Yuichi Isahaya;坂井洋史;岩佐昌〓;橋本順光;大東和重;岩佐昌〓;中地義和;阿部賢一;石川達夫;加藤三由紀;石川達夫;宇野木洋;真鍋昌弘;真鍋昌弘 - 通讯作者:
真鍋昌弘
A Mimro on Maphrian Gregory Bars awmo Safi Bar 'Ebroyo by Dioscorus Gabriel of Bart elli, Bishop of Gozarto d-Qardu in Herman Teule et al. (ed.), The Syriac Renaissance (Eastern Christian Studies 9), Louvain : Peeters
A Mimro on Maphrian Gregory Bars awmo Safi Bar Ebroyo 由巴特埃利的 Dioscorus Gabriel、Gozarto d-Qardu 主教在 Herman Teule 等人创作。
- DOI:
- 发表时间:
2010 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Satoshi;Nakazatomi;高橋英海;高橋英海;高橋英海;高橋英海;高橋 英海;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;牧野陽子;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;河島弘美;Hidemi Takahashi;土谷直人;Hidemi Takahashi;牧野陽子;劉岸偉;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;橋本順光;平川祐弘;Hidemi Takahashi;平川祐弘;Hidemi Takahashi;河島 弘美;Hidemi Takahashi;牧野 陽子;Hidemi Takahashi;橋本 順光;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;平川 祐弘;Hidemi Takahashi;平川祐弘;Hidemi Takahashi;牧野陽子;Hidemi Takahashi;劉岸偉;Hidemi Takahashi;劉岸偉;Hidemi Takahashi;劉岸偉;Hidemi Takahashi;劉岸偉;高橋英海;劉岸偉;Hidemi Takahashi;橋本 順光;Hidemi Takahashi;平川祐弘;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;土谷直人;Hidemi Takahashi - 通讯作者:
Hidemi Takahashi
Translation and Reception of Secular Greek Learning in Syriac
叙利亚语世俗希腊学习的翻译和接受
- DOI:
- 发表时间:
2007 - 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:
Satoshi;Nakazatomi;高橋英海;高橋英海;高橋英海;高橋英海;高橋 英海;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;牧野陽子;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;河島弘美;Hidemi Takahashi;土谷直人;Hidemi Takahashi;牧野陽子;劉岸偉;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;橋本順光;平川祐弘;Hidemi Takahashi;平川祐弘;Hidemi Takahashi;河島 弘美;Hidemi Takahashi;牧野 陽子;Hidemi Takahashi;橋本 順光;Hidemi Takahashi;Hidemi Takahashi;平川 祐弘;Hidemi Takahashi;平川祐弘;Hidemi Takahashi;牧野陽子;Hidemi Takahashi;劉岸偉;Hidemi Takahashi;劉岸偉;Hidemi Takahashi;劉岸偉;Hidemi Takahashi;劉岸偉;高橋英海;劉岸偉;Hidemi Takahashi;橋本 順光;Hidemi Takahashi - 通讯作者:
Hidemi Takahashi
橋本 順光的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('橋本 順光', 18)}}的其他基金
和製海賊小説の比較文学研究 1930年代における倭寇・女海賊・海賊商人の再発見と展開
海贼小说比较文学研究:20世纪30年代倭寇、女海贼、海贼商人的重新发现与发展
- 批准号:
24K03817 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
日露戦争期英国における日本人の言論活動と英国黄禍論文学との相互影響の研究
日俄战争期间日本在英言论活动与英国黄祸学术的相互影响研究
- 批准号:
16720069 - 财政年份:2004
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
英国黄禍論小説の研究 1890-1914
1890-1914年英国黄祸小说研究
- 批准号:
00J09117 - 财政年份:2000
- 资助金额:
$ 2.66万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows