デジタル時代のリーディング・リテラシーを支援する読書教育プログラムの開発
开发支持数字时代阅读素养的阅读教育计划
基本信息
- 批准号:21K00637
- 负责人:
- 金额:$ 1.83万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2025-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究の目的は、大学に在籍する日本語学習者のリーディング・リテラシーを支援するために、デジタル時代における読書教育プログラムを構築することである。2年目に当たる2022年度の目的は、デジタル時代に求められる読書リテラシーの分析を行うことであった。2年目の研究成果は、次の二つの研究発表である。一つは2022年8月に第25回ヨーロッパ日本語教育シンポジウム(オランダ、ライデン大学)で発表した「大学図書館の電子書籍を利用したハイフレックス型授業の実践-デジタル社会で求められる教師の役割-」である。デジタル・テクノロジーを使う上で、教員の課題について、①ハイフレックス型授業と②学生の大学図書館電子書籍利用の観点から述べた。結論として、①において、教員は「機器設定と管理」や「対面学生とオンライン学生の活発な交流」の役割を担う。②において、教員は「協同学習による読書活動」から「個人による読書活動」へのスムーズな橋渡し、また、継続的な電子書籍読書への支援が期待される。もう一つは、2023年2月に第58回アカデミック・ジャパニーズ・グループ研究例会(オンライン開催)で発表した「大学図書館電子書籍による読書教育」である。専門書の電子書籍(MeL)読書を円滑に進めるための課題について、受講生へのアンケート調査の結果から述べた。MeLの長所には、無料利用、許容された範囲での保存・印刷、 LTD(協同学習)による読書力のアップが挙げられた。一方、MeLの短所には、 学外からのインターネット接続の問題、 電子書籍読書による目の疲れ、MeL よりも Kindleの機能に利便性が示された。結論として、専門書にこそ、個人読みよりも集団読みが期待されることを述べた。
に は の purpose, this study university has a す enrollment る in Japanese language learners の リ ー デ ィ ン グ · リ テ ラ シ ー を support す る た め に, デ ジ タ ル era に お け る 読 book education プ ロ グ ラ ム を build す る こ と で あ る. 2 years に when た る 2022 の purpose は, デ ジ タ ル era に o め ら れ る 読 book リ テ ラ シ ー の line analysis を う こ と で あ っ た. The research results of the two-year period are である, and the research results of the second-year period are である. A つ は に 25th August 2022 back ヨ ー ロ ッ パ Japanese education シ ン ポ ジ ウ ム (オ ラ ン ダ, ラ イ デ ン university) で 発 table し た 図 "university libraries の し use of electronic books を た ハ イ フ レ ッ ク ス type fine の be practice - デ ジ タ ル social め で o ら れ る teachers cut の service -" で あ る. デ ジ タ ル · テ ク ノ ロ ジ ー を で on う, faculty の subject に つ い て, (1) ハ イ フ レ ッ ク ス type fine と (2) students 図 の university libraries e-books using の 観 point か ら above べ た. Conclusion と し て, (1) に お い て, faculty は "machine set と management" や students "moral と オ ン ラ イ ン students live の 発 な exchange" cut を bear う の service. (2) に お い て, faculty は "collaborative learning に よ る 読 book" か ら "personal に よ る 読 book" へ の ス ム ー ズ な bridge crossing the し, ま た, 継 読 続 な electronic books へ の support が expect さ れ る. も う a つ は, に in February 2023, 58 back ア カ デ ミ ッ ク · ジ ャ パ ニ ー ズ · グ ル ー プ research meeting (オ ン ラ イ ン rush) で 発 table し た 図 "university libraries e-books に よ る 読 book education" で あ る. 専 door book の electronic books (MeL) 読 を has drifted back towards ¥ に into め る た め の subject に つ い て, by speaking へ の ア ン ケ ー ト survey の か ら above べ た. What MeL の long に は, no material utilization, allowable さ れ た van 囲 で の preservation, printing, LTD (collaborative learning) に よ る 読 book force の ア ッ プ が 挙 げ ら れ た. By one party, MeL の short に は, learn か ら の イ ン タ ー ネ ッ ト meet 続 の problem books, electronic books 読 に よ る mesh の exhausted れ, MeL よ り も Kindle に の function, then sex が shown さ れ た. Conclusion と し て, 専 door book に こ そ, personal 読 み よ り も set 団 読 み が expect さ れ る こ と を above べ た.
项目成果
期刊论文数量(5)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
デジタル社会における学部留学生に対する読書リテラシーの授業実践
数字社会下国际本科生阅读素养课堂实践
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子;金久保紀子;楊虹・倉田芳弥;當銘美菜;鷲見幸美;舘岡洋子;舘岡洋子;倉田芳弥;金孝卿;近藤彩・金孝卿;池田玲子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;舘岡洋子;舘岡洋子;金孝卿;金孝卿;金孝卿;池田玲子・近藤彩・グエン ティー フオン チャー・張瑜珊;池田玲子・鈴木秀明;池田玲子;近藤彩;金孝卿;近藤彩・金孝卿;舘岡洋子・池田玲子・近藤彩・金孝卿;池田玲子・金孝卿;近藤彩;金孝卿;舘岡洋子;舘岡洋子;近藤彩・池田玲子・金孝卿・Nozomi Yamaguchi・Yasuko Takeuchi・Kyoko KHOSLA・Reiko Suhara;池田玲子・近藤彩;近藤彩・桑原和子・神村初美・池田玲子;池田玲子;池田玲子,舘岡洋子,近藤彩,金孝卿(編著);池田玲子・舘岡洋子;池田玲子・協働実践研究会;沖本 与子;三代純平,神吉宇一,米徳信一;脇田里子
- 通讯作者:脇田里子
大学図書館の電子書籍を利用したハイフレックス型授業の実践-デジタル社会で求められる教師の役割-
使用大学图书馆的电子书进行高灵活性的课程 - 数字社会中教师的角色 -
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子;金久保紀子;楊虹・倉田芳弥;當銘美菜;鷲見幸美;舘岡洋子;舘岡洋子;倉田芳弥;金孝卿;近藤彩・金孝卿;池田玲子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;舘岡洋子;舘岡洋子;金孝卿;金孝卿;金孝卿;池田玲子・近藤彩・グエン ティー フオン チャー・張瑜珊;池田玲子・鈴木秀明;池田玲子;近藤彩;金孝卿;近藤彩・金孝卿;舘岡洋子・池田玲子・近藤彩・金孝卿;池田玲子・金孝卿;近藤彩;金孝卿;舘岡洋子;舘岡洋子;近藤彩・池田玲子・金孝卿・Nozomi Yamaguchi・Yasuko Takeuchi・Kyoko KHOSLA・Reiko Suhara;池田玲子・近藤彩;近藤彩・桑原和子・神村初美・池田玲子;池田玲子;池田玲子,舘岡洋子,近藤彩,金孝卿(編著);池田玲子・舘岡洋子;池田玲子・協働実践研究会;沖本 与子;三代純平,神吉宇一,米徳信一;脇田里子;沖本 与子;恩塚千代;神吉宇一,三代純平,米徳信一;沖本与子;脇田里子;恩塚千代;三代純平;鷲見幸美;恩塚千代;脇田里子
- 通讯作者:脇田里子
学部留学生に対する読書教育実践
本科留学生阅读教育实践
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子;金久保紀子;楊虹・倉田芳弥;當銘美菜;鷲見幸美;舘岡洋子;舘岡洋子;倉田芳弥;金孝卿;近藤彩・金孝卿;池田玲子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;舘岡洋子;舘岡洋子;金孝卿;金孝卿;金孝卿;池田玲子・近藤彩・グエン ティー フオン チャー・張瑜珊;池田玲子・鈴木秀明;池田玲子;近藤彩;金孝卿;近藤彩・金孝卿;舘岡洋子・池田玲子・近藤彩・金孝卿;池田玲子・金孝卿;近藤彩;金孝卿;舘岡洋子;舘岡洋子;近藤彩・池田玲子・金孝卿・Nozomi Yamaguchi・Yasuko Takeuchi・Kyoko KHOSLA・Reiko Suhara;池田玲子・近藤彩;近藤彩・桑原和子・神村初美・池田玲子;池田玲子;池田玲子,舘岡洋子,近藤彩,金孝卿(編著);池田玲子・舘岡洋子;池田玲子・協働実践研究会;沖本 与子;三代純平,神吉宇一,米徳信一;脇田里子;沖本 与子;恩塚千代;神吉宇一,三代純平,米徳信一;沖本与子;脇田里子;恩塚千代;三代純平;鷲見幸美;恩塚千代;脇田里子;池田 伸子;三代純平,米徳信一,神吉宇一;脇田里子;山本裕子;脇田里子
- 通讯作者:脇田里子
大学図書館電子書籍による読書教育
使用大学图书馆电子书阅读教育
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子;金久保紀子;楊虹・倉田芳弥;當銘美菜;鷲見幸美;舘岡洋子;舘岡洋子;倉田芳弥;金孝卿;近藤彩・金孝卿;池田玲子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;舘岡洋子;舘岡洋子;金孝卿;金孝卿;金孝卿;池田玲子・近藤彩・グエン ティー フオン チャー・張瑜珊;池田玲子・鈴木秀明;池田玲子;近藤彩;金孝卿;近藤彩・金孝卿;舘岡洋子・池田玲子・近藤彩・金孝卿;池田玲子・金孝卿;近藤彩;金孝卿;舘岡洋子;舘岡洋子;近藤彩・池田玲子・金孝卿・Nozomi Yamaguchi・Yasuko Takeuchi・Kyoko KHOSLA・Reiko Suhara;池田玲子・近藤彩;近藤彩・桑原和子・神村初美・池田玲子;池田玲子;池田玲子,舘岡洋子,近藤彩,金孝卿(編著);池田玲子・舘岡洋子;池田玲子・協働実践研究会;沖本 与子;三代純平,神吉宇一,米徳信一;脇田里子;沖本 与子;恩塚千代;神吉宇一,三代純平,米徳信一;沖本与子;脇田里子
- 通讯作者:脇田里子
協同学習と多読による自律的な学習者の育成:レポートに見られるメタ認知能力
通过合作学习和广泛阅读培养自主学习者:报告中发现的元认知技能
- DOI:
- 发表时间:2021
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:鷲見幸美・松浦光;舘岡洋子;吉富志津代;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;金孝卿;吉富志津代(山脇啓造・上野貴彦編著);鷲見幸美;神村初美・池田玲子・近藤彩;鷲見幸美;多田苗美・近藤彩;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;田島ますみ;當銘美菜;小坂美鶴 三村邦子;山本裕子・川村よし子・鷲見幸美;舘岡洋子;倉田芳弥;田島ますみ;當銘美菜;鷲見幸美;近藤彩・桑原和子・NGUYEN THI HUONG TRA/DANG THAI QUYNH CHI・池田玲子;金久保紀子;楊虹・倉田芳弥;當銘美菜;鷲見幸美;舘岡洋子;舘岡洋子;倉田芳弥;金孝卿;近藤彩・金孝卿;池田玲子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;蕪木絵実・チャン チェオン ジェン・鈴木和子;舘岡洋子;舘岡洋子;金孝卿;金孝卿;金孝卿;池田玲子・近藤彩・グエン ティー フオン チャー・張瑜珊;池田玲子・鈴木秀明;池田玲子;近藤彩;金孝卿;近藤彩・金孝卿;舘岡洋子・池田玲子・近藤彩・金孝卿;池田玲子・金孝卿;近藤彩;金孝卿;舘岡洋子;舘岡洋子;近藤彩・池田玲子・金孝卿・Nozomi Yamaguchi・Yasuko Takeuchi・Kyoko KHOSLA・Reiko Suhara;池田玲子・近藤彩;近藤彩・桑原和子・神村初美・池田玲子;池田玲子;池田玲子,舘岡洋子,近藤彩,金孝卿(編著);池田玲子・舘岡洋子;池田玲子・協働実践研究会;沖本 与子;三代純平,神吉宇一,米徳信一;脇田里子;沖本 与子;恩塚千代;神吉宇一,三代純平,米徳信一;沖本与子;脇田里子;恩塚千代;三代純平;鷲見幸美;恩塚千代;脇田里子;池田 伸子;三代純平,米徳信一,神吉宇一;脇田里子
- 通讯作者:脇田里子
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
脇田 里子其他文献
脇田 里子的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('脇田 里子', 18)}}的其他基金
日本語表現教育におけるビジュアル化の研究
日语表达教育可视化研究
- 批准号:
15720121 - 财政年份:2003
- 资助金额:
$ 1.83万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)














{{item.name}}会员




