尼寺の経営と支持者の実態―近世、近代の尼門跡史料の分析を中心に―

庵堂管理及支持者的实际情况 - 以近代及近代庵堂史料为重点分析 -

基本信息

  • 批准号:
    21K00861
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 2.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2025-03-31
  • 项目状态:
    未结题

项目摘要

本研究は、尼門跡所蔵の古文書調査を続け、尼寺文書研究会を開催し「総持院触留」を講読・翻刻して基盤研究を行うとともに、近世、近代の史料をもとに尼門跡の尼僧たちが行った寺院経営の実態、世俗の女性を中心にした支持者たちの姿を明確にする。それらが尼門跡のみならず、一般の尼寺とも共通するかという問題を考え、戦後を生きた尼門跡の現在の住持が寺をいかに維持したかの聞き取り調査を実施する。そうして、近世、近代の尼門跡史料の分析を中心に、領域と時代を超えた研究を行うことを目的としている。令和4年度は、光照院調査を2回(9月4~6日及び2月10~12日)計6日間行った。今年度調査では、日記27冊分約7,300コマの撮影を行った。さらに、昨年度行った光照院門跡への聞き取り調査の内容を取りまとめて原稿化を進めている。同じく昨年度作成を終えた近代文書の調査書約180点についてもデータ整理を行い、目録化を進めている。また尼寺文書研究会を9回(4月10日・5月29日・7月2日・7月31日・8月28日・10月9日・11月13日・12月25日・3月5日)開催した。慈受院蔵「総持院触留」は、朝廷・幕府から武家伝奏を通じて比丘尼御所に発給された触等を書き留めたものであり、尼門跡寺院では類例がない貴重な資料である。研究会では、触留帳の明和3年(1766)から明和5年(1768)の3冊分の翻刻を終えた。当該期は、現在において最後の女帝と言える後桜町天皇の在位期に当たり、極めて興味深い時期の資料となっている。上記を踏まえた「尼門跡寺院経営の実態研究」や「尼門跡支持者の研究」及び「一般尼寺との比較研究」の個別研究に関しては、各自が研究を進めている。
This study は, door trace 蔵 の paleography survey を 続 け, temple instrument research institute を open rush し "touch 総 holding court for" を speak 読 · FanKe し て line base plates を う と と も に, modern and modern の historical を も と に door trace の manes monk, た ち が line っ た temple 経 営 の be state, secular の women を center に し た supporters た ち の pose を clear に す る. そ れ ら が's door trace の み な ら ず, general の temple と も common す る か と い う え を test, born after 戦 を き た's door trace の の now abbot が temple を い か に maintain し た か の smell き take り survey を be applied す る. そ う し て, modern, modern の door trace analysis of historical data の を center に, field と era を super え た を line う こ と を purpose と し て い る. In the fourth year of the Reiwa era, two surveys were conducted by the Light Institute (を from September 4th to 6th and び from February 10th to 12th), totaling six days of った. This year 's survey で, 27 volumes of diaries, approximately 7,300コ コ, <s:1> photos を lines った. Youdaoplaceholder0, the content of the へ investigation of the った Gwanggyeon-in gate site へ from the previous year を and <s:1> まとめて of the まとめて original manuscript を were converted into めて めて る る る. With じ く last year made を eventually え た modern instruments の survey books about 180 points に つ い て も デ ー タ finishing line を い, directory を into め て い る. The また Nisi Document Research Society を will hold 9 sessions (April 10, May 29, July 2, July 31, August 28, October 9, November 13, December 25, March 5) to urge the issue of た. Goodness by court 蔵 "touch 総 holding court for" は, court, shogun か ら buke 伝 played を tong じ て bhiksuni gosho に 発 give さ れ た touch を books such as き leave め た も の で あ り, trace the temple door で は class example が な い precious な data で あ る. The research society で で, the third year of the Meiga era (1766) of the tsukurucho, ら, the fifth year of the meiga era (1768), <s:1>, three volumes, each reprinted separately, を, final えた. When the period は, now に お い て finally の female emperor と said え る after sakura at period of the reign of emperor の に when た り, extremely め て tumblers deep い の data during the period of と な っ て い る. Written を tread ま え た ", trace the temple 経 営 の be state study "や の research" ", trace supporters and び "generally, temple と の comparative study" の individual study に masato し て は, respective が を into め て い る.

项目成果

期刊论文数量(19)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
『平田職直日記』にみる十七世紀後期の公家の茶の湯
《平田庄直日记》中看到的17世纪末期宫廷贵族的茶道
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸村智子;岡佳子;麻生伸一;高木久史;倉本一宏;高木久史;豊見山和行;倉本 一宏;原口志津子;高木久史;倉本 一宏;岡佳子
  • 通讯作者:
    岡佳子
嵯峨香厳院住持小考
佐贺古严院住持的感想
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸村智子;岡佳子;麻生伸一;高木久史;倉本一宏;高木久史;豊見山和行;倉本 一宏;原口志津子;高木久史;倉本 一宏;岡佳子;赤嶺守;高木久史;髙鳥廉;倉本 一宏;赤嶺守;髙鳥廉;高木久史;倉本 一宏;豊見山和行;髙鳥廉;倉本 一宏;高木久史ほか;岡佳子;赤嶺守;中島圭一・高木久史ほか;岡佳子;麻生伸一;髙鳥廉;加藤 慶一郎・高木久史ほか;髙鳥廉
  • 通讯作者:
    髙鳥廉
加賀藩と本阿弥光悦
加贺藩和本阿弥光悦
  • DOI:
  • 发表时间:
    2022
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    岩城卓二;上島享;河西秀哉;塩出浩之;谷川穣;告井幸男編著;赤嶺守;岡佳子;高木久史;倉本一宏;麻生伸一・森達也;岡佳子
  • 通讯作者:
    岡佳子
Tanaka Shosuke: un comercinte kiotense y su mision en Nueva Espana en 1610 (京の商人田中勝介と1610年のメキシコ使節団における使命-)
Tanaka Shosuke: un comercinte kiotense y su mision en Nueva Espana en 1610(京都商人 Shosuke Tanaka 和他 1610 年在墨西哥的使团)
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸村智子;岡佳子;麻生伸一;高木久史;倉本一宏;高木久史;豊見山和行;倉本 一宏;原口志津子;高木久史;倉本 一宏;岡佳子;赤嶺守;高木久史;髙鳥廉;倉本 一宏;赤嶺守;髙鳥廉;高木久史;倉本 一宏;豊見山和行;髙鳥廉;倉本 一宏;高木久史ほか;岡佳子;赤嶺守;中島圭一・高木久史ほか;岡佳子
  • 通讯作者:
    岡佳子
足利将軍家の親族認識について
关于足利将军家族亲属的认定
  • DOI:
  • 发表时间:
    2021
  • 期刊:
  • 影响因子:
    0
  • 作者:
    戸村智子;岡佳子;麻生伸一;高木久史;倉本一宏;高木久史;豊見山和行;倉本 一宏;原口志津子;高木久史;倉本 一宏;岡佳子;赤嶺守;高木久史;髙鳥廉;倉本 一宏;赤嶺守;髙鳥廉;高木久史;倉本 一宏;豊見山和行;髙鳥廉;倉本 一宏;高木久史ほか;岡佳子;赤嶺守;中島圭一・高木久史ほか;岡佳子;麻生伸一;髙鳥廉
  • 通讯作者:
    髙鳥廉
{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

岸本 香織其他文献

岸本 香織的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

Tibetan Buddhist Monastery Collections Today
今日藏传佛教寺院藏品
  • 批准号:
    AH/N00681X/1
  • 财政年份:
    2016
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Research Grant
Survey of Architectural Technique in a Buddhist Monastery of Nepal and its Preservation Measures
尼泊尔一座佛教寺院建筑工艺调查及保护措施
  • 批准号:
    02041073
  • 财政年份:
    1990
  • 资助金额:
    $ 2.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for international Scientific Research
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了