産業と雇用形態の異質性を考慮した賃金の上方硬直性に関する実証分析

考虑行业和就业类型异质性的工资上涨刚性实证分析

基本信息

  • 批准号:
    21K01463
  • 负责人:
  • 金额:
    $ 1.66万
  • 依托单位:
  • 依托单位国家:
    日本
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
  • 财政年份:
    2021
  • 资助国家:
    日本
  • 起止时间:
    2021-04-01 至 2024-03-31
  • 项目状态:
    已结题

项目摘要

本研究の目的は、賃金と需要が相互に影響を及ぼしあいながら変動するマクロ動学モデルを構築し、日本において重要な問題とされてきた「賃金の上方硬直性」の要因について、より精緻な説明を与えることである。昨年より、日本においても物価水準と賃金が上昇に転じ始めたが、今後この動きがマクロ経済にどのような影響を与えるかを予測する上でも、賃金の上方硬直性をもたらしていた日本の労働市場の制度的・構造的背景を明らかにしておくことは、極めて大きな意義を持つ。本研究では、「産業の異質性」と「雇用形態の異質性」の2点に着目し、以下のような複合的な要因によって賃金の上方硬直性がもたらされているという仮説を立て、これを検証する。まず製造業部門においては,多くの貿易財が含まれることから,国際価格競争の圧力が強く作用しており、そこに雇用維持を優先して賃上げ要求を控えがちな日本の企業別労働組合の特質が合わさることによって、賃金の停滞がもたらされた可能性がある。一方、サービス業部門においては、外部労働市場の動向に賃金が強く反応する非正規雇用者の比率が高く、日本全体の賃金停滞と国内市場における需要の伸び悩みによって、賃金水準への抑制が働いたのではないかと考えられる。これを実証するために、産業別・雇用形態別の賃金水準と需要形成とが相互作用する動学モデルを構築し、各変数の時系列データを用いて、推計を行う計画となっている。研究期間2年目となる2022年度には、本研究で推計に用いるマクロ動学モデルを構築し、1年目に収集した1990~2020年の日本の賃金水準・産出に係るデータを用いて、産業別・雇用形態別の賃金決定メカニズムに関する推計を行い、製造業、サービス業、正規雇用、非正規雇用それぞれの賃金水準の決定要因を析出し、比較した。
The purpose of this study is to analyze the interaction between gold and demand, and to clarify the key causes of the "rigidity of gold" in Japan. Last year, Japan's stock market level rose from the beginning to the end, and the impact of future movements on the market was predicted. The background of the structure of Japan's stock market system was clearly identified. This study focuses on two aspects: "heterogeneity of industry" and "heterogeneity of employment pattern". The following are the main reasons for the complexity of employment patterns. In the manufacturing sector, there is a strong role for international competition in terms of trade finance, employment maintenance, and contract requirements. On the one hand, business sector, external market trends, strong demand for rental funds, high ratio of informal employees, stagnation of total rental funds in Japan, demand for domestic market expansion, and suppression of rental funds. This is the case for industry, employment, and demand levels, and the dynamics of interaction, construction, and use of time series, and planning. The study period is 2 years to 2022, and the study estimates the use of dynamic model construction, 1 year to collect data from 1990 to 2020 on Japan's rent level, output system, industry, employment type, rent determination, manufacturing, service industry, regular employment, informal employment, etc. The determinants of rent level are identified. Comparison.

项目成果

期刊论文数量(0)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}

{{ item.title }}
  • 作者:
    {{ item.author }}

数据更新时间:{{ patent.updateTime }}

薗田 竜之介其他文献

薗田 竜之介的其他文献

{{ item.title }}
{{ item.translation_title }}
  • DOI:
    {{ item.doi }}
  • 发表时间:
    {{ item.publish_year }}
  • 期刊:
  • 影响因子:
    {{ item.factor }}
  • 作者:
    {{ item.authors }}
  • 通讯作者:
    {{ item.author }}

相似海外基金

労働市場構造からみる賃金・地位達成に関する実証研究-二重労働市場に着目して-
劳动力市场结构视角下工资与地位获得的实证研究——聚焦二元劳动力市场——
  • 批准号:
    21J14441
  • 财政年份:
    2021
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Grant-in-Aid for JSPS Fellows
Doctoral Dissertation Research: Dual Market Capitalization of Environmental Resources in a Locational General Equilibrium Model
博士论文研究:区位一般均衡模型中环境资源的双重市值
  • 批准号:
    0455097
  • 财政年份:
    2005
  • 资助金额:
    $ 1.66万
  • 项目类别:
    Standard Grant
{{ showInfoDetail.title }}

作者:{{ showInfoDetail.author }}

知道了