乳幼児期の社会相互作用と認知発達に関する縦断研究-脱文脈化発話の効用を探るー
幼儿社会互动与认知发展的纵向研究 - 探索去情境化言语的有效性 -
基本信息
- 批准号:21K02375
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
本研究課題の目的は、乳幼児をとりまく日常的な環境(とくに家庭や保育等の環境におけるコミュニケーション)の質のどの側面が学齢期以降の認知・非認知能力を下支えするかについて縦断的研究を通して検討することである。子どもの生活の連続性という観点から、子どもが日常的にかかわる人々や集団における社会相互作用の特徴に注目し、保育の現場における子どもをとりまく「社会相互作用」の発達を検討するため、子ども集団との接触を完全に避けることが難しい研究である。2021年度に引き続き、小規模園での調査を2022年度も、複数の小規模園で子どもの生活の連続性を踏まえた縦断データの収集を目指した。前年度から引き続き、多様な文化的背景をもつ子どもたちと彼らの育ちを支える保育専門職を対象として引き続き調査することにより、多様な子どもたちの育ちの過程を追跡することができた。乳幼児期のなかでもとりわけ発達変化が著しい0~2歳児の発達を微視的にとらえるため、強縦断的観察手法を取り入れた。この観察方法によって発達の過程と様相について、より小さい単位からとらえることが可能となり、これまでの欧米の親子を中心とした先行研究とは異なる新たな知見を得ることができたと考えている。保育理念を共有する協力園にて、保育者と子どもとの1対1の相互作用を観察する機会に恵まれ、多様な子どもたちの育ちから、子どもの言語獲得の柔軟性と可塑性についてヒントを得た。今年度の成果は、日本保育学会にて口頭発表した。学会活動を通じ、本課題を多面的にとらえなおす契機となった。また、「脱文脈化発話」については、国内外の社会相互作用の文化差について先行研究の知見をレビューした。それらを手がかりに、社会相互作用における定型/非定型の発達データを収集し分析した。その成果は、今年8月に英国の乳幼児発達に関する国際学会にて報告することになっている。
The purpose of this study is to discuss the purpose of this study, the purpose of this study, The relationship between the children and the children, the children. In the year 2021, we will introduce the data of the year 2021, the year 2022, the number of copies of the module, the sub-module, the life, the link, the break, the collection, the target and the finger. In the previous year, the background of multi-culture and multi-culture was introduced, and the background of multi-culture and multi-culture was introduced in the previous year, the background of multi-culture and multi-culture. When you are young, you need to know how to do it in your early childhood. You need to pay more attention to the situation of micro-monitoring, and you can use a strong method of observation. The method of monitoring has reached the end of the process. It is very important to know that it is possible to do research in the first place, and that you have been informed of the situation. The concept of conservation is to achieve flexibility, plasticity, flexibility, flexibility and plasticity. This year's "results", the Japanese Conservation Society, the mouth of the table. Learn to learn how to do information on many aspects of this topic. We will do some research on social interaction and cultural differences at home and abroad, and we will learn more about them. Social interaction, stereotyped
项目成果
期刊论文数量(8)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
乳幼児期の言語環境と子どもの発達-脱文脈化発話の文化比較-
婴儿期和儿童发展期间的语言环境:去情境化言语的文化比较。
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田口 幸子;青木 哲;田口幸子,青木哲;田口幸子,青木哲;Takayo Sugimoto;杉本貴代;Takayo Sugimoto;杉本貴代
- 通讯作者:杉本貴代
外国籍児の園生活適応過程における保育者の近接性と愛着形成の役割-1・2歳 児保育の1年間の強縦断観察研究から―
照顾者的亲近性和依恋形成在外国儿童适应幼儿园生活过程中的作用 - 来自对 1 岁和 2 岁儿童保育的为期一年的密集纵向观察研究 -
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田口 幸子;青木 哲;田口幸子,青木哲;田口幸子,青木哲;Takayo Sugimoto;杉本貴代
- 通讯作者:杉本貴代
Development of decontextualized language among monolingual and bilingual one-year-olds: intensive longitudinal studies on teacher-child interactions within ECEC settings
单语和双语一岁儿童脱语境语言的发展:关于幼儿保育环境中师生互动的深入纵向研究
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田口 幸子;青木 哲;田口幸子,青木哲;田口幸子,青木哲;Takayo Sugimoto;杉本貴代;Takayo Sugimoto
- 通讯作者:Takayo Sugimoto
The Interplay Among the Linguistic Environment, Language Perception, and Production in Children’s Language-Specific Development
语言环境、语言感知和生成在儿童语言特定发展中的相互作用
- DOI:
- 发表时间:2023
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:田口 幸子;青木 哲;田口幸子,青木哲;田口幸子,青木哲;Takayo Sugimoto
- 通讯作者:Takayo Sugimoto
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
杉本 貴代其他文献
杉本 貴代的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
{{ truncateString('杉本 貴代', 18)}}的其他基金
Life-long develpment of lexicon and language processing
词汇和语言处理的终身发展
- 批准号:
17K02764 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
相似海外基金
Mechanisms of learning language from child-directed speech
从儿童主导的言语中学习语言的机制
- 批准号:
7789323 - 财政年份:2010
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别: