Aims and contents of housing education based on the components of housing literacy
基于住房素养组成部分的住房教育的目标和内容
基本信息
- 批准号:21K02448
- 负责人:
- 金额:$ 2.58万
- 依托单位:
- 依托单位国家:日本
- 项目类别:Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
- 财政年份:2021
- 资助国家:日本
- 起止时间:2021-04-01 至 2026-03-31
- 项目状态:未结题
- 来源:
- 关键词:
项目摘要
現在、学校で行われている住生活教育には多くの課題が存在する。本研究は自立と共生に必要な住まいに関する総合的な知識や知恵を「住まい方知」と定義し、その現状を教育学的視点から明らかにすることを目的としている。さらに、その知見を小・中・高等学校の家庭科および大学の家庭科教育における住居学の基礎的・基本的な知識の整理や指導方法改善に繋げ、それを元にこれからの時代の生活ニーズに相応しい住生活教育の提案を試みるのが、本研究全体の目標である。2022年度は、前年に集計した「家庭科を過去に学習した社会人を対象とした調査」データの統合データの分析を進め、2022年8月に埼玉大学にて行われた令和4年度産業・情報技術等指導者養成研修の技術・家庭(家庭)の講師として「住まい・住生活と環境」のタイトルで調査結果の一部の紹介を行った。さらに2022年12月の人間-生活環境系学会にて「家庭科の住居領域の学習状況とその評価に関するインターネット調査」のタイトルで学会発表を行った。今後は本データのさらなる分析を進め、原著論文として公表する予定である。これまでに実施した調査結果をもとに、現状の脱コロナ禍の社会情勢を見極めつつ実施のタイミングをはかっている新たな調査「建設・住宅・不動産・インテリア関係職従事者を対象としたWEB調査」と、「家庭科を現在教えている教員を対象としたアンケート調査」を、できるだけすみやかに実施できるように準備を行っている。
There are many problems existing in the education of living and living in schools. This study is based on the definition, current situation, pedagogical perspective, and objective of the integration of knowledge and knowledge. The purpose of this study is to improve the basic knowledge and guidance methods of family science education in colleges and universities, and to improve the quality of life in our society. In 2022, we conducted an integrated data analysis of the "Family Science and Social Science and Social In December 2022, the Society of Human-Living Environment conducted a survey on the study status and evaluation of family science and housing. In the future, the analysis of this paper will be carried out, and the original paper will be published. The results of this survey are as follows: "Construction, Housing, Real Estate, and Relationship Workers","Family Studies, Current Education, Teachers", and "Preparation for Implementation".
项目成果
期刊论文数量(2)
专著数量(0)
科研奖励数量(0)
会议论文数量(0)
专利数量(0)
家庭科の住居領域の学習状況とその評価に関するインターネット調査
小区家政学学习现状及评价网络调查
- DOI:
- 发表时间:2022
- 期刊:
- 影响因子:0
- 作者:榎本ヒカル;亀﨑美苗;田中宏子;正岡さち
- 通讯作者:正岡さち
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ journalArticles.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ monograph.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ sciAawards.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ conferencePapers.updateTime }}
{{ item.title }}
- 作者:
{{ item.author }}
数据更新时间:{{ patent.updateTime }}
榎本 ヒカル其他文献
榎本 ヒカル的其他文献
{{
item.title }}
{{ item.translation_title }}
- DOI:
{{ item.doi }} - 发表时间:
{{ item.publish_year }} - 期刊:
- 影响因子:{{ item.factor }}
- 作者:
{{ item.authors }} - 通讯作者:
{{ item.author }}
相似海外基金
住経験を軸とする住環境/住生活の実現サイクル構築のための理論的・手法的基盤の確立
为构建以居住体验为核心的居住环境/居住生命实现周期奠定理论和方法基础
- 批准号:
23K26277 - 财政年份:2024
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
ニューノーマルがもたらす住生活の考察:集合住宅における空間利用の変化に着目して
新常态带来的居住生活思考:聚焦公寓小区空间利用变化
- 批准号:
23K04164 - 财政年份:2023
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
現代の住生活における履床様式・起居様式の日本・韓国・インドの比較と床上文化の考察
日本、韩国、印度现代生活中鞋类和站立方式的比较以及对地板文化的思考
- 批准号:
22K04488 - 财政年份:2022
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
母子世帯の貧困解消に向けた住生活プラットフォーム型支援モデルの可能性
住房平台式支持模式消除单亲家庭贫困的可能性
- 批准号:
17J40082 - 财政年份:2017
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for JSPS Fellows
外部環境との応答性ある“窓辺の住生活”に関する研究
响应外部环境的“窗边生活”研究
- 批准号:
16K00802 - 财政年份:2016
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
Connected inhalers- live life better with Asthma
联网吸入器——让哮喘患者的生活更美好
- 批准号:
752634 - 财政年份:2015
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Vouchers
初期仏教僧団における雨季定住生活(雨安居)の研究
早期佛教僧人雨季静坐生活(amayasu)的研究
- 批准号:
19720012 - 财政年份:2007
- 资助金额:
$ 2.58万 - 项目类别:
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)